サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2023/09/03 22:13:29
icon
カンパーニアの(小さな)まち
州ごとの私が訪れたまちのシリーズですが、1つの州を最後までずっと続けるより、ある程度のところで打ち切っていろんな州のことを書き、すべての州が出たところ
州ごとの私が訪れたまちのシリーズですが、
1つの州を最後までずっと続けるより、ある程度のところで打ち切って
いろんな州のことを書き、すべての州が出たところでまたふりだしのトスカーナに戻る
と言うやり方をすることにしました。
それなので、シチリアも12.カステルブォーノで一旦止めにして
3州目はカンパーニアのことを書きます。
カンパーニアで、ナポリ以外の訪れたまちを列挙します。
1.アマルフィ
2.イスキア島
3.ヴァッロ・デッラ・ルカ―ニア
4.ヴィエトリ・スル・マーレ
5.エルコラーノ
6.カゼルタ
7.カプリ島
8.サレルノ
9.サンタガタ・スーイ・ドゥーエ・ゴルフィ
10.サンマウロ・ラ・ブルーカ
11.ソレント
12.チェターラ
13.パエストゥム
14.パリヌーロ
15.プライアーノ
16.プローチダ島
17.ポジターノ
18.ポッツォーリ
19.ポンペイ
20.マイオーリ
21.マリーナ・デル・カントーネ
22.ラヴェッロ
この中で何と言っても訪れた回数が多いのはナポリですが、
ここではナポリを除いて書いていきます。
シチリアの時のように、ここにちょっとだけナポリの写真を載せますね。
from: ぐら姐さん
2024/11/26 09:42:48
icon
カンパーニアの20は、マイオーリです。









'10年夏にラヴェッロに滞在した時に、ヴィエトリとチェターラに日帰りしたことをすでに書きました。(ヴィエトリは4,チェターラは12)
ちょうどいい時間のバスは、1時間ほど待たないとなくて、手前のマイオーリまで行くバスならすぐあったので、せっかくならマイオーリまで行って町歩きを楽しみ、マイオーリからその1時間後のサレルノ行きに乗ることにしたのでした。
マイオーリは、アマルフィ海岸にあっては珍しい、開けたところにある町で、ビーチもけっこう広く、でも絶景で売る他の地ほどの景色はないので、イタリアの庶民のリゾート地になっている感じでした。
これから観光に行くと言うのに、家庭用品店にひっかかり、あろうことかフォカッチャを焼くのによさげな焼き型を見つけてしまって3人ともお買い上げ〜
500gの粉で作るフォカッチャが1枚焼けるサイズで5€。
今でも我が家で活躍しています。
もうすぐフェッラゴスト(聖母被昇天祭、8月15日)なので、こんな横断幕が掲げられていました。
ドゥオーモは、高台にあってけっこう階段を上ります。
途中一息入れて、下を見てみました。
せっかく上って行ったのに、辿り着けば閉まっていて中には入れず、写真を撮るほどの外観でもなく。
バス停に戻ることにしました。
バスに乗る前は、トイレに行かなくちゃということで、こちらのバール「マンマ・ミーア」でカッフェを1杯。
そしてバスに乗ったのでした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
necko、 カヨ、 toorak、 Yuko、 imagine、 くるめながさき、 コウチャン、 komari、