新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:399人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ぐら姐さん

2024年01月04日 21時39分10秒

icon

エミリア・ロマーニャの(小さな)まち

リグーリアの半分が終わったので、いったん切り上げて、今日から新たにエミリア・ロマーニャ州について書きます。エミリア・ロマーニャの一番大きなまちは、州都

リグーリアの半分が終わったので、いったん切り上げて、
今日から新たにエミリア・ロマーニャ州について書きます。

エミリア・ロマーニャの一番大きなまちは、州都ボローニャですが、
ほかにも歴史ある魅力的なまちがたくさんある州です。

1.イモラ
2.コディゴーロ
3.コマッキオ
4.サッソ・マルコーニ
5.ズィベッロ
6.チェゼナーティコ
7.ドッツァ
8.パルマ
9.ピアチェンツァ
10.ファエンツァ
11.フィデンツァ
12.フェッラーラ
13.フォールリー
14.ブッセート
15.ブリジゲッラ
16.ポンポーザ
17.モデナ
18.ラヴェンナ
19.リミニ
20.レッジョ・エミリア

明日、1.のイモラから始めますが、今日は州都ボローニャの写真を載せます。
何回も行っているまちなので、写真も山ほどあるのですが、
’12年に一番長く滞在したので、その時のものを。

ボローニャと言えば、マッジョーレ広場。



そして2つの高い塔。

高い方には上ることができます。

上から見るまちの色が美しいです。

まち歩きも楽しめます。




  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 27
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 14

from: ぐら姐さん

2025年01月05日 09時00分24秒

icon

エミリア・ロマーニャの12は、フェッラーラです。
初めて訪れたのは’02年夏、ヴェネツィアからスタートしてキオッジャまで行き、そこからポー川を遡る川クルーズに参加したときに立ち寄りました。

オプショナルツアーには参加せず、船が係留されている地点から自力でフェッラーラのまちまで行ったのであちこちは見ていなくて、ドゥオーモを見て歩き方ガイドブックに載っていた店で飲み食いしただけでした。

次は、'13年1月。
ボローニャに滞在しているときに半日の日帰りで行きました。
初回から6年半が経ち、その間私のイタリアへの興味が食べること以外に深まって、観たいところが増えてきて、半日でもそれなりに観ることができました。

そして'15年8月3度目にしてついに3泊滞在したのでした。
2回目と3回目のときのを混ぜて載せます。

駅から旧市街に行く途中で城壁を通過します。

朝早く出発したので、まちの皆さまは出勤タイム。

ドゥオーモです。

真ん中の、家のような感じのところが素敵です。







ここの面白いのは、中に入ると…

入ってすぐに横から撮ったところです。
昔の正面入り口(多分)です。

こんなのも置いてありました。

そして、内部。

中はかなり暗くて、よく見えません。



スキファノイア宮殿(現在はムゼオになっています)にも行きました。

初回の時は知らなくて、2度目の時は開いていなくて、3度目の時に初めて入りました。
宮下孝晴氏の「イタリア美術案内」によれば、スキファノイアとは「憂さ晴らし」という意味で、もともとは1385年にエステ家のアルベルト5世が娯楽場として建設した建物をボルソ公が宮廷建築家ピエトロ・ベンヴェヌーティ・オルティニに命じて大改築したものだそう。
2階大広間は「月暦の間」と呼ばれ、周囲の壁面にフランチェスコ・デル・コッサによるフレスコ画が描かれているのだそうです。

これらの壁画は18世紀に漆喰で塗りつぶされてしまい、19世紀に再発見されてフェッラーラ絵画の代表作として再評価されたとのことです。

同書で「エステ家の栄華と文化的特質をこれほどリアルに彷彿とさせてくれる空間は、
この広間をおいてほかにありません。古代異教の神々の世界とルネサンスの風俗描写がまるで曼荼羅のように、ひとつの謎めいた宇宙図に統一されているからです。」とあれば観に行かない手はありません。

2階の月暦の間。
とても素敵な空間です。

漆喰で塗り固められたものは、半分も復元されていないのですが、それでも素晴らしいです。









多少の解説が書かれていて、

どの月の何なのかぐらいは整理するつもりでこうして写真も撮ってきたのですが、そのまま整理をすることなく今に至っています。

すぐ近くにあるサンタ・マリア・イン・ヴァード聖堂にも入ってみました。
10世紀に創建され、15世紀に再建され、19世紀に修復されたと書いてありました。



特に感動するものはなかったのですが、静かでひっそりした中で老シニョーラが黙々と丁寧に清掃していて、とてもいい雰囲気の内部でした。

中心部の街の様子です。

ドゥオーモの鐘楼です。

ドゥオーモとその周辺は本当に素敵で、足を止めて写真を撮りました。

下は、ロッジャ・デイ・メルチャイという名のアーケード街です。

広場に市が立っていると、下の方が見えないどころか、テントが邪魔で写真が撮りにくいのです。

夜もきれいです。



エステ城にも行きました。

ちょっと眠くなってきたので、続きはまた次回に。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2025年01月06日 13時48分47秒

icon

昨日はいきなり眠くなって半端なところで終わりにしてしまい失礼しました。
エステ城です。
中に入ると、ミニチュア版が展示してありました。

下へと降りていくと牢獄が。
今回旅行中に読んでいた本の中に次のようなことが書かれていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この城にはいくつかの忌まわしい物語がまつわりついている。
1393年フェッラーラの君主となったニコロⅢ世は、
2番目の妻パリシーナ・マラテスタと先妻の子ウーゴの姦通を知って、
2人を城の北東の塔の地下牢に追し込め、やがて惨殺した。

第2の物語は、1505年ニコロⅢ世の孫アルフォンソⅠ世に嫁いだ
ルクレツィア・ボルジアがローマから連れてきた侍女アンジェラ・ボルジアに
アルフォンソの実弟イッポーリトと異母弟ドン・ジューリオが同時に恋をして、
冷酷で誇りだけ高い実弟に言い寄られたアンジェラが
「あなたの全てよりドン・ジューリオのまなざしの方が好ましい」と答えると、
怒りに燃えたイッポーリトの命令で従者たちがドン・ジューリオの美しい眼に短剣を突き立てた。

かろうじて生き延びたドン・ジューリオは復讐の炎を燃やすが、
弟や仲間と共に毒薬のことを密談しているのを密告され、
仲間は首を切られた後切りさいなまれた。

2人の兄弟は刑の執行直前に恩赦にあずかり、
この城の地下の独房に幽閉され、入り口は漆喰で塗り固められ、
食事は小窓から吊りおろされた。

周囲とは完全に連絡を絶たれ、
それでもこの兄弟は長生きし、ジューリオは53年も後になって釈放されるが
2年もたたぬうちに死ぬ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな恐ろしい話を読んだ後で牢獄を見たので、
背筋がゾクゾクしました。





その後、城の居室を見学。
これがルクレツィア・ボルジアだそうです

鏡を多用して、天井画を見やすくしていました。
でもたくさんテープが貼ってあって、これから修復の予定でもあるのでしょうか。



窓から外が見えました。

天井や壁の飾りが美しかったり、面白かったり。
これは当時の遊びでしょうか、スポーツなのでしょうか。
ピアッツァ・アルメリーナのローマ時代のモザイクを思い出しました。









出口を出て外に向かいます。

こんなところを通ると、建物の中で部屋や史料を見ているときよりも、当時の様子を想像してしまいます。
甲冑に身を包み、馬に乗って出入りする武将や馬車に乗って出入りする貴婦人など。

ディアマンテ宮です。

ディアマンテとはダイヤモンドのことで、この壁面の四角錐状の突起がダイヤモンドのようなのでこう呼ばれるのだとか。

中は、国立絵画館になっています。
入る気満々で行ったのに、午前の部は14時で終了、午後の部は、無し。
私が着いたのが13:50で、すでにチケット売り場は閉まっていました。
しょうがないから、明後日の午前に来よう、なんて思ったら!
なんと、事前に開館日は月曜休みとチェックしていたのに、土日は休みと書いてあるのです!(この日は金曜日)
1回の滞在で見たいところを全部観られることって、イタリアでは本当に無くて…

ドゥオーモ博物館に入りました。
あら、ドゥオーモのと似てる?

こぢんまりしているけど、趣のある柱廊。



今回、時間があったので、こんな彩色写本をじっくり見ることもできたのですが、
ようく見ると、素敵な絵がたくさんあって、こんなところでも思わずパチリ。



モザイクの断片

13世紀の荘厳のキリスト。
このぐらいの時代のものって、リアルじゃない、どこか親しみを感じさせる表情やバランスが好きです。

これは12世紀の、タイトルが「農民(?)と戦士」。?もタイトルに書かれていたものです。

街角写真を載せます。





自転車で移動する人がとても大いまちでした。



ここにも思い残しがあるし、中心部にキッチン付きの宿があって、スーパーマーケットもあるし市も立つ、滞在を楽しめるまちだったので是非ともまたゆったりと滞在したいと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト