サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2023年07月28日 22時29分14秒
icon
シチリアの(小さな)まち
第2弾はシチリアです。パレルモ、カターニア以外の訪れたまちを書き出してみます。1.アーチ・トゥレッツァ2.アグリジェントエオリエ諸島(3.サリーナ島、
第2弾はシチリアです。
パレルモ、カターニア以外の訪れたまちを書き出してみます。
1.アーチ・トゥレッツァ
2.アグリジェント
エオリエ諸島
(3.サリーナ島、4.ストロンボリ島、5.パナレア島、6.ブルカーノ島、7.リーパリ島)
エガディ諸島
(8.ファヴィニャーナ島、9.マレッティモ島)
10.エリチェ
11.エンナ
12.カステルブォーノ
13.カラシベッタ
14.カルタジローネ
15.コルレオーネ
16.サヴォカ
17.サン・ヴィート・ロ・カーポ
18.シラクーザ
19.シャッカ
20.セジェスタ
21.セリヌンテ
22.タオルミーナ
23.チェファルー
24.トラーパニ
25.ノート
26.パラッツォ・アドリアーノ
27.ピアッツァ・アルメリーナ
28.ブロンテ
29.ポルティチェッロ
30.ポルト・パーロ
31.マザーラ・デル・ヴァッロ
32.マルサーラ
33.メンフィ
34.モディカ
35.モン・レアーレ
36.ランダッツォ
37.ラグーサ
38.リングアグロッサ
以上だと思います。多分。
リストアップするのに結構時間がかかったので、
次回1.のアーチ・トゥレッツァから始めますね。
何にも写真がないのは寂しいので、パレルモとカターニアの写真を1枚ずつ載せます。
こうして見ると、パレルモも、カターニアも大きな街ではありますが
都会と言う感じではないですね。
from: ぐら姐さん
2025年02月17日 10時59分09秒
icon
昨日のメンフィの続き、近くのサン・ブーカにあるプラネタのカンティーナ見学のことを書きます。













トラスポルトの車の奥様スザンナさんは、シチリアに旅をして、シチリアに恋をしてしまい、シチリアに通っているあいだに旦那様のサルヴァトーレさんと知り合いサルヴァトーレさんの演奏するパン・フラウトに惚れ込み、そして彼と恋に落ちたのだとか。
サルヴァトーレさんは、シチリアでたった1人のパン・フラウト奏者なのだそうです。
車の中で、そのパン・フラウトの演奏のCDを聞きながら走っているうちに、アランチョ湖が見えてきました。
サン・ブーカの旧市街入り口の少し手前を右奥方向へと進むと、アランチョ湖の畔にプラネタのカンティーナがあるのでした。
ここも簡単に説明を聞いて歩き、
そして試飲ルームへ
コメータを飲んだときにすごく美味しいと感じたのに、シャルドネの味わいが素晴らしくて、花や蜂蜜のような香りやバニラ香、そして樽香。
ほどよい酸味と力強い味わいで、おいしーい!!!と思わずほころぶ私たちの顔を見て、プラネタのシニョーラも、飲んでないのに顔がほころび、「でしょー。私もこれが一番好きなんです。」と言っていました。
彼女によると、これの'95年(プラネタが初めてワインをリリースした年)のものを飲む機会が最近あったそうでえも言われぬ美味しさがあったとのこと。
私も、買って帰って25年ほど置いておこうかしらなんて思って、CHRDONNAY'11と赤を1本買いました。
3人それぞれ買いたいヴィーノを買い、あとは部屋飲み用に1本買いました。
CHRDONNAY'11ですが、とても20年は我慢できなくて12年経った一昨年、開けて飲みました。
12年でも色も味わいも深くなり、とても楽しめました。
2本買ってくるべきだったと後悔しました。
そしたらもう1本はさらに10年待てますもの。生きていればの話ですけど。
プラネタはシチリア全土6箇所にカンティーナをもっています。
このサン・ブーカのウルモがスタートの地。
撮り忘れましたが、最後にパッシート・ディ・ノート(食後酒)も味見させてもらいました。
さて、ここにはオリーブ畑もあり、オリーブオイルも生産、販売していました。
ものすごくそそられて、我慢できずに3L缶を買いました。
写真は部屋で撮ったものです。
瓶のものを買って帰るより割れる心配はないし、1L当たりの単価を考えればお得だし、とだいぶ考えた末にこんな大容量のものを買って帰ったのです。
同行の2人には呆れられ。
でもこれを機に、オリーブオイルは缶を買って帰るようになりました。
だんだんエスカレートして5L缶を買うようになって。
冷暗所に置いて、専用の容器に入れ替えて使っています。
今年は行かれませんが、来年はオリンピック観戦旅行に行くので、また買って帰るつもりです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シリウス、 カヨ、 くるめながさき、 ねこまろん、 コウチャン、 imagine、 Yuko、 komari、