新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:402人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ぐら姐さん

2025/03/02 21:54:35

icon

イタリア20州(-4)の州都

イタリア20州は以下の通りです。その中でグリーンの文字の都市が、私がまだ訪れたことのない年です。それを除いて、私が訪れた都市についてこれから順に書いて

イタリア20州は以下の通りです。
その中でグリーンの文字の都市が、私がまだ訪れたことのない年です。
それを除いて、私が訪れた都市についてこれから順に書いていきます。

1.Valle d'Aosta(ヴァッレダオスタ州) / 州都:Aosta(アオスタ)
2.Piemonte(ピエモンテ州) / 州都:Torino(トリノ)
3.Lombardia(ロンバルディア州)/ 州都:Milano(ミラノ)
4.Trentino Alto Adige(トレンティーノ=アルト アディジェ州)/ 州都:Trento(トレント)
5.Friuli Venezia Giulia(フリウリ=ヴェネツィア ジュリア州)/ 州都:Trieste(トリエステ)
6.Veneto(ヴェネト州)/ 州都:Venezia(ヴェネツィア)
7.Liguria(リグーリア州)/ 州都:Genova(ジェノヴァ)
8.Emilia Romagna(エミリア=ロマーニャ州)/ 州都:Bologna(ボローニャ)
9.Toscana(トスカーナ州)/ 州都:Firenze(フィレンツェ)
10.Marche(マルケ州)/ 州都:Ancona(アンコーナ)
11.Umbria(ウンブリア州)/ 州都:Perugia(ペルージャ)
12.Lazio(ラツィオ州)/ 州都:Roma(ローマ)
13.Abruzzo(アブルッツォ州)/ 州都:L'Aquila(ラクイラ)
14.Molise(モリーゼ州)/ 州都:Campobasso(カンポバッソ)
15.Puglia(プーリア州)/ 州都:Bari(バーリ)
16.Campania(カンパニア州)/ 州都:Napoli(ナポリ)
17.Basilicata(バジリカータ州)/ 州都:Potenza(ポテンツァ)
18.Carabria(カラブリア州)/ 州都:Catanzaro(カタンザーロ)
19.Sicilia(シチリア州)/ 州都:Palermo(パレルモ)
20.Sardegna(サルデーニャ州)/ 州都:Cagliari(カリアリ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 83
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

from: ぐら姐さん

2025/03/04 13:10:43

icon

トリノの続きです。

トリノの有名どころのカフェ
☆PALAZZO REALE
☆Caffe Torino
☆Platti
☆Caffè Al Bicerin
☆Farmacia
☆Mulassano
☆STRATTA
☆Baratti & Milano
☆Caffè San Carlo
私が行ったことがあるのは、Al Bicerin(アル・ビチェリン)、Platti(プラッティ)、Caffè San Carlo(カフェ・サン・カルロ)の3軒。
Baratti & Milano(バラッティ・エ・ミラノ)には入ったことがありますが、入った時に、私が店に入ってバンコ(カウンター)でカッフェを1杯いただきたいというようなことを言ったら、見下した視線でうちにはバンコはありませんと言われたので出てきました。
リストランテに行くのと同じように、それなりの服装でそれなりのお金を払って1杯のお茶を楽しむ気で行かないと入ってはいけない店の雰囲気でした。

同じ老舗でも、Al Bicerinは木のぬくもりに溢れる私にとっては狭くても落ち着く店です。

左がショップ、右がカフェになっています。

トリノ名物のビチェリンと言う、下がチョコレート上がカッフェのドリンクがあるのですが、この店の発祥なのです。

これが、そのビチェリン

初老のシニョーラの言う「かき混ぜないでね。そのまま飲んでください。」との言いつけの通りに飲めば、下の、チョコレートとカフェの混じった飲み物の熱さと、浮かんでいる生クリームの冷たさがなんとも言えずいい感じのハーモニー。
ドリンクは甘いのだけど、生クリームは甘くなくて、そのハーモニーもまた心地よく。チョコレートの味は素晴らしいし、それとカフェの配合の割合も絶妙。

お店は、いつも旅行者で混んでいますが、’19年11月の午前に行った時は、すんなり入ることができて、向かいのお客さんがいなくなったすきにこんな写真を撮ることもできました。

ショップも素敵です。

Plattiも歴史のある店です。

きらやかではありますが、気取った感じが無くて好きです。

’19年11月には老舗のパスティッチェリアGHIGOに行って、マロングラッセの欠片と生クリームを食べました。

これは、トリノ在住の知人から聞いたもので、メニューには出ていないのですが、生クリームにマロングラッセをつくった時の欠片をたっぷり乗せてくれるものです。
お店で作っているからこそのもので、最高の味をお得なお値段で食べられる幸せ。

トリノにもクラシックなトラムが走っています。

何とも温かみのある椅子

トリノには大きな鉄道駅が2つあります。
ポルタ・ヌオーヴァとポルタ・スーザです。
初めの頃は、ポルタ・ヌオーヴァの方に宿を取ることが多く、いつも工事中で訪れる度に駅舎は変わっていました。



’12年に行った時のポルタ・スーザ駅。

ポルタ・スーザのエリアの方が生活感があって、何回か訪れるうちにこの辺りに宿を取るようになりました。

キッチン付きの手頃な宿もありました。

近くに小さな市もありました。

トリノには大きな市場もあります。



中途半端で申し訳ないのですが、まちの様子などを載せるには長くなりそうなので、今日はここで止めにして、続きはまた次回。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2025/03/05 09:12:21

icon

トリノの街角写真を載せます。
早春(3月)





初夏(5月)
モーレアントネッリアーナの近くで見かけた、小学生の遠足グループ。

スーペルガ聖堂へ向かうCremagliera Sassi(ラック鉄道)の窓から。



スーペルガ聖堂

高いところにあるので眺めが素晴らしいです。

サン・カルロ広場では子ども向けのイベントをやっていました。

ポー川沿いの木

市場の花屋

これは’11年に立ち寄った時。
Raduno degli Alpini という一大イベントが開かれていました。

Alpiniとは辞書で引くと「山岳兵」とか「アルプス歩兵旅団の兵士」とありますが、
いわゆるイタリアの「軍隊」のことらしいです。
このアルピーニのイベントというのは、イタリアの軍隊を祝うイベントで、
イタリアは最近まで入隊は健康な男子であれば、義務であったので、
このアルピーニのイベントは、イタリア全成年男子のイベントなのだそうです。

見物に来ていた人たちもお祭り気分


夏(8月)

ランチによく行っていた店の近くの広場



ポー川沿いを歩きました。





秋(10月)

モーレ・アントネッリアーナから

(11月)

この時に滞在していたアッパルタメントのある建物

’19年にはメルカート・チェントラーレができていました。
(フィレンツェやローマでもおなじみの、いくつもの飲食店の区画があるフードコート的なもの)

ポルタ・ヌオーヴァ駅から近い市場にも行きました。

この時期のお楽しみ



11月はナターレに向けてのイルミネーションが始まっていました。





まちの合唱隊(?)が歌っているところに遭遇(ちょっと踊りも入れていました)

冬(1月)

バスに乗ってミラフィオーリのモーターヴィレッジを見に行きました。





目当てはこれを買うためでした。

ポルタ・ヌオーヴァ駅前の公園のプレゼーピは、板で作ってある素朴さが素敵でした。

以上で州都シリーズのトリノ編を終わります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

from: teruteruwasiさん

2025/03/04 21:47:22

icon

行きたいですが残念ながら行けません

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト