新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:403人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ぐら姐さん

2025/03/02 21:54:35

icon

イタリア20州(-4)の州都

イタリア20州は以下の通りです。その中でグリーンの文字の都市が、私がまだ訪れたことのない年です。それを除いて、私が訪れた都市についてこれから順に書いて

イタリア20州は以下の通りです。
その中でグリーンの文字の都市が、私がまだ訪れたことのない年です。
それを除いて、私が訪れた都市についてこれから順に書いていきます。

1.Valle d'Aosta(ヴァッレダオスタ州) / 州都:Aosta(アオスタ)
2.Piemonte(ピエモンテ州) / 州都:Torino(トリノ)
3.Lombardia(ロンバルディア州)/ 州都:Milano(ミラノ)
4.Trentino Alto Adige(トレンティーノ=アルト アディジェ州)/ 州都:Trento(トレント)
5.Friuli Venezia Giulia(フリウリ=ヴェネツィア ジュリア州)/ 州都:Trieste(トリエステ)
6.Veneto(ヴェネト州)/ 州都:Venezia(ヴェネツィア)
7.Liguria(リグーリア州)/ 州都:Genova(ジェノヴァ)
8.Emilia Romagna(エミリア=ロマーニャ州)/ 州都:Bologna(ボローニャ)
9.Toscana(トスカーナ州)/ 州都:Firenze(フィレンツェ)
10.Marche(マルケ州)/ 州都:Ancona(アンコーナ)
11.Umbria(ウンブリア州)/ 州都:Perugia(ペルージャ)
12.Lazio(ラツィオ州)/ 州都:Roma(ローマ)
13.Abruzzo(アブルッツォ州)/ 州都:L'Aquila(ラクイラ)
14.Molise(モリーゼ州)/ 州都:Campobasso(カンポバッソ)
15.Puglia(プーリア州)/ 州都:Bari(バーリ)
16.Campania(カンパニア州)/ 州都:Napoli(ナポリ)
17.Basilicata(バジリカータ州)/ 州都:Potenza(ポテンツァ)
18.Carabria(カラブリア州)/ 州都:Catanzaro(カタンザーロ)
19.Sicilia(シチリア州)/ 州都:Palermo(パレルモ)
20.Sardegna(サルデーニャ州)/ 州都:Cagliari(カリアリ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 98
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

from: ぐら姐さん

2025/04/14 14:58:35

icon

前回と前々回は、’09年の中世のローマを歩く冬の旅のことを書きましたが、今日は、経由した際にちょっとだけローマ歩きをしたときの写真を載せます。
「ローマの夏のまち歩き」と言った感じで。

散歩の途中で見下ろしたチルコ・マッシモ(戦車競技場)

競技場と言うと楕円形のイメージですが、楕円の長い方がかなり長いですね。
アヴェンティーノの丘

夏の天気の良い日の眺めは素敵です。





ミネルバ教会の前の象の像

サン・ルイージ・デイ・フランチェージ教会でカラヴァッジョ作品を見て



ナヴォーナ広場へ



そしてカンポ・デ・フィオーリへ。



それから裏通りを歩いて面白そうな店の中をちらりと覘き







ローマであってもこんなオジチャンはいるわけで

夏の夕方、パンテオンの前に腰掛ける人々

入り口でチェロの演奏をしている人がいました。

街角で演奏しているのとは違うのでしょうね。お金を入れる箱とか帽子とかないし。
観光には、メトロやバスが便利かもしれないけどトラムも活用できます。
のんびり乗るのも楽しいし。

適当に降りて下町っぽいところを散歩





ヴェネツィア広場の奥に見えるヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂

ここの上にはエレベーターで上れます。



屋上からの眺めは素晴らしいです。

フォロ・ロマーノ近くの笠松並木。
笠松というと古代ローマとか塩野七生さんの名連想されます。

トラステヴェレ地区の散歩





さて、今日はこの辺で。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

from: ぐら姐さん

19時間前

icon

ローマでは、初めての頃はテルミニ駅の近くに泊まることが多かったのですが、’09年にポポロ広場にほど近い宿に5泊したときから、テルミニ駅付近には繋ぎで1泊するときぐらいしか泊まらなくなりました。

ポポロ広場近くの宿は、ポポロ広場からのびる3つの通り(コルソ通り、リペッタ通り、バブイーノ通り)の1つリペッタ通りに面する結構大きな建物のホテル&レジデンスで、私たちはキッチン付きのレジデンスなのに、朝食付きでもあったのでした。





見下ろす中庭も美しくかったです。

とても良かったのですが、次からまたここに泊ろうと思ったら、料金が高くなっていてとてもとても泊まれないようになっていました。
というかどうしてあの時に安く泊まれたのかが不思議です。
たまたま?(予約サイトを見るタイミングで、かなりお得価格に出会えることってあるんですよね。日本の宿でも)

その後メトロのチプロ駅付近に2人にちょうどいい宿を見つけて西南さんと泊まりました。
そこはメトロの駅からバティカンに向かうカンディア通りにあるレジデンスでした。
古い建物ですが、狭いものの機能的に作られた部屋はなかなかのものでしたし、メトロに乗るにもバスを利用するにしても便利でしたし、サン・ピエトロ広場までの散歩も楽しめてとてもよかったです。



場所と使い勝手と料金がちょうどよくて、次は1人で泊まりました。
その時の部屋が、前回よりも良くて。
1人だったのにベッドが2つ。

キッチンもシャワールームも狭いのに機能的。



それなのに、次からは改修工事に入ってしまって、もう終わったようなのですが、どこの予約サイトからも予約できなくなってしまいました。

仕方なく、同じエリアの歌詞部屋を予約しました。
ここは素晴らしかったです。
でも料金が結構高いので、2人では私の予算では無理。
3人いたからまあいいかなと。
ダブルルームが2室



ダイニングキッチンにソファーベッドが1台

ダイニングキッチン

洗面&トイレ、シャワールーム

バスルームもありましたが、撮っていません。
このときは贅沢にそれぞれダブルベッド(ソファーベッドも含めて)を使用。
部屋からの眺め。カンディア通りです。

昨年もこのエリアに泊まりましたが、円安だし2人だしということでだいぶ節約して安い、それでもキッチン付きの宿に泊まりました。





このエリアから歩いて行けるところにはローマの台所とも言われるトリオンファーレ市場があります。





↑ の写真のお店に上の方に81という数字が見えるでしょうか。
お店がたくさんあって迷子になりそうなので、気になる店、気に入った店の番号を覚えておくと便利です。

24時間営業のカルフールのスーパーマーケットも徒歩圏です。

そしてサン・ピエトロ広場も散歩圏。

早朝の人の少ない時間帯はとても素敵です。(冬だと真っ暗でしょうけれど)



正面から真っすぐのびるコンチリアツィオーネ通り

サンタンジェロ城ぐらいまでも歩いて行けます。

カンディア通りの宿の時には、近くに切り売りピッツァの人気店もありました。

どれを買おうか決めるのが大変なぐらいの種類。



ちょっと離れたところに同じ経営のパン屋もありました。

目的もなくぶらぶら歩いても私は結構楽しめました。

来年の宿もこの辺りにするか、はたまたトラステヴェレの辺りにしようか、今いろいろ調べています。
さて、今日はこの辺で。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト