サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: あれっつぉさん
2010年12月21日 23時39分46秒
icon
滞在2日目 初フリウリ
前日疲れたにもかかわらず、ハードな日程はまだまだ予定目白押し。この日は初のフリウリへ日帰りです。目指すは、ウーディネ、サンダニエレ、スピリンベルゴ。風
前日疲れたにもかかわらず、ハードな日程はまだまだ予定目白押し。この日は初のフリウリへ日帰りです。目指すは、ウーディネ、サンダニエレ、スピリンベルゴ。
風邪気味でのどが痛かったのが咳に変わり、疲れで体もちょっと重いけれど、6時までには起きて身支度を整え、6時40分にはホテルを出発しました。7時過ぎの列車に乗るべく駅を目指し歩きました。
ヴェネツィアの路地は地図なんて役に立たないし、ともかくところどころにある表示を頼りに暗い夜明け前の道をトコトコ。途中で、仕事に行く風の地元民らしきおじさんが建物から出てきて前を歩き始めたので、これは駅に向かうに違いない!と後ろをつけていたら案の定駅に到着することができました。
雨も降っていなかったし、列車も定刻どおり出発。さあ今日はよい一日となるのか・・・。(つづく)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: あれっつぉさん
2011年01月11日 23時09分28秒
icon
「滞在2日目ここまで超順調だったのに・・・」また一週間ほど間が空いてしまいました。ぐら姐さんの旅日記が進んでいるので、間に割り込んで読みづらくなってす
-
-
from: toorakさん
2010年12月25日 09時39分09秒
icon
シチリア1日目
さて、やっとシチリア編スタートです。ローマからの国内線で雄大なエトナ山を見て感動しつつカターニアに到着。予想に反してきれいなカターニア空港。到着もほぼ
さて、やっとシチリア編スタートです。
ローマからの国内線で雄大なエトナ山を見て感動しつつカターニアに到着。
予想に反してきれいなカターニア空港。
到着もほぼ予定通りの10時。
荷物も問題なく出てきて、これならブロンテのピスタチオ祭りにも昼ごろまでに行けそうで一安心。
ところが、ここからいきなりシチリアの洗礼です。
レンタカーオフィスに行くと、なんだかすごい行列。どうやら、コンピュータの不具合で予約記録にアクセスできず、すべての手続きをマニュアルでやっている模様。いったいいつこの空港を脱出できるんだろうっていうのんびりペース。
まぁ、あせっても仕方がないなぁと思いながら人間ウォッチングをしていると、怒りをあらわにしているのはイタリア人以外の旅行者。イタリア人はこんな状況でも悠長に係りの人とおしゃべりを楽しんだりして、いたってマイペース。
その様子がかなりこっちをイライラさせたりもするんですが。。。
まぁ、なんやかんやと結局私達の番が来るのに2時間待ち。空港を出発する頃には12時になってました。
やれやれと思いながら、今からブロンテに行って、ラグーザまで今日中に移動するのは疲れるだけかなぁ〜ということで、残念ながらブロンテは断念し、ラグーザに向かいました。
空港を出るとすぐにひっそりとした田舎の雰囲気で、車も少なく、大きな道路も整備されていて、とても走りやすかったです(といっても運転は私ではないですが)。
内陸への道の両側は、10月でも緑あふれる野で、どこかトスカーナを思わせました。
ラグーザへは思ったより早く到着しそうだったので、少し手前のキアラモンテ・グルフィの町に寄ってみることにしました。オリーブオイルが有名なところみたいですね。
というのも、今回シチリアをいろいろ下調べしているときに、この町に美味しいお店があるって読んでいたのを思い出したから。
だけど、寄る予定にしていなかったので店の名前は覚えているけど住所など詳細はなし。まぁ、小さい町みたいだから、誰かに聞けばすぐ分かるだろうと。
町の外れに車を停めて旧市街の方に向かいました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: toorakさん
2010年12月31日 00時28分16秒
icon
「シチリア1日目その2キアラモンテ・グルフィ」ザヴィエルさん、ほんと、昨日くらいから大阪も冬本番で極寒です。トリノはイルミネーションのせいか、寒々しい
-
-
from: ザヴィエルさん
2010年12月24日 18時20分08秒
icon
ヴィエステ
ぐら姐さんのいない間にこっそり(笑)ヴィエステはまだ紹介して無かった?と思うのですが忘れました、この辺りで一番大きいビーチリゾートですヴィエステの海岸
ぐら姐さんのいない間にこっそり(笑)
ヴィエステはまだ紹介して無かった?と思うのですが忘れました、この辺りで一番大きいビーチリゾートです
ヴィエステの海岸に有るピッツォ ムンノと言う岩です
渋くて良い旧市街を持っていますが石灰質の土地のため波による浸食が激しくどんどん建物の下が崩れています《どうやら建物や歩道も》
それでも新しく歩道や広場をつくっていました、大丈夫なのでしょうか? -
from: グラ姐さん
2010年12月30日 17時23分45秒
icon
よいお年を!
皆様、私たちは順調に旅行を続けています。後発で飛んでくる2人を迎えるためにトリノに1泊し、昨夜はアルバに泊まり、今日はアックイテルメに行きます。今日の
皆様、私たちは順調に旅行を続けています。
後発で飛んでくる2人を迎えるためにトリノに1泊し、昨夜はアルバに泊まり、
今日はアックイテルメに行きます。
今日の写真は、そのトリノから。
年末年始だからこそ見られるイルミネーションの数々で私の今年のコメントの締めといたします。
(なんていって、また明日あたり書き込みする可能性もありますが。
星座の数々が通りにきらめいていました。
さて私の星座の来年の運勢はどうでしょうか。
ポルタ・ヌオーヴァ駅前のツリー。ここイタリアでもLEDが増えました。
初め裏側から見たので、何が書いてあるのかと思って正面に回ったら、
Gazetta dello Sporto
イタリアの一番メジャーなスポーツ新聞の名前でした。
こちらは、別サークルのpmarinさんも載せていましたね。
町角のウィンドウに素朴で控えめな表情の雪だるまさんたちがいました。
さて、本日はこのぐらいにして、冬に訪れるのは初めてのアルバの街散歩にでかけます。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: グラ姐さん
2010年12月27日 05時03分50秒
icon
’10-’11冬のイタリア旅〜途上〜
皆様、チャーオ!今ヴェンティミリアに来ています。toorakさんの予想通り、papalinaさんと一緒のドライブ旅。23日にボルツァーノで、イタリア最
皆様、チャーオ!
今ヴェンティミリアに来ています。
toorakさんの予想通り、papalinaさんと一緒のドライブ旅。
23日にボルツァーノで、イタリア最大といわれるクリスマスマーケットを見て、
その後ボルゲットという小さな美しい村でクリスマスを迎えました。
もう25日の昼食のすごかったことと言ったら…
今日26日は500kmの大移動をして、明日はまたまた美しい村々をたずねて回ります。
この写真は、ボルツァーノからトレントに向かう途中の車から。
毎日予報通りの雨、雨、雨(ですよ、あれっつぉさん)
明日はようやく晴れそうで、前祝のワインを飲んできました。(あれ?これは毎日でした)
追伸:
毎日、朝からたらふく朝食を食べ、昼・夜と見境なく飲み食べ続ける日々、天気が良かろうと悪かろうと胃袋は絶え間なく酷使の日々です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: グラ姐さん
2010年12月27日 05時05分15秒
icon
「追記」追伸を書いたのは、papalinaさんです。
-
-
from: あれっつぉさん
2010年12月16日 00時25分54秒
icon
滞在1日目 トレヴィーゾ
さて、開始時刻を待って朝食をさっさと食べたあとはホテルを早々とチェックアウト。荷物を預けていざ出発。この日はトレヴィーゾへ行ってから、コネリアーノとい
さて、開始時刻を待って朝食をさっさと食べたあとはホテルを早々とチェックアウト。荷物を預けていざ出発。
この日はトレヴィーゾへ行ってから、コネリアーノという町へ行って現地在住の日本人の方とお昼をご一緒する予定です。
ホテルを出るまで何とか降らずにもっていた天気も、駅へ向かう途中にぱらぱらと雨が降り出しました。やっぱりか・・・。予報から何とか午後まではもつかと思ったけど無理でした。
列車でトレヴィーゾへ向かうものの雨は激しくなっていき、着く頃には結構な降り具合。
日曜の朝ということもあって街には人影もありません。
コネリアーノで待ち合わせをしていたため、トレヴィーゾ滞在は1時間ほど。
町をぐるっと廻って写真を撮りたいな、と思っていたのですが、ともかく雨で・・・。傘をさしてるので視界が狭く通り名の表示なども見にくくて、おまけに人はほとんど歩いてない。
写真を撮るどころか、簡単な地図しか持ってなかったのでどちらを向いて歩いてるのかさっぱりわからなくなってしまい焦りました。
何年も前から一度来たかったトレヴィーゾ。小さな運河が町の中を流れてて、落ち着いた雰囲気のよい町、というイメージで行ったのですが。結果は、ただのどしゃ降り、ずぶ濡れ、道に迷い、写真を撮りたくなる風景にもそんなに出会えませんでした。
こんな感じで、晴れてたらいい雰囲気だと思うんですけど。
列車に間に合うのか一瞬不安になりましたが、なんとか地図で自分の位置を把握し、予定の時間までに無事駅にたどり着きました。
雑誌で見てずっと行きたかったので、ちょっとがっかりな結果に終わってしまったのですが、また天気のいいときにゆっくり行くための下見と思っておくことにします。
ところでぐら姐さん、今回はピエモンテ等北西イタリアに行かれるのかと思ってましたらヴェネツィアの方にもいかれるんですね。
papalinaさんも2週間も行かれるなんて、うらやましい限り!
私も鬼に笑われようが来年の旅の妄想でもして旅行気分を味わうとします・・・。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: グラ姐さん
2010年12月21日 20時46分06秒
icon
明日から里帰り
明日、勤務先から成田に直行して、里帰りいたします。ボルツァーノでクリスマスマーケットの最終日をのぞき、水の美しいまちボルゲットでクリスマスを迎え、ヴェ
明日、勤務先から成田に直行して、里帰りいたします。
ボルツァーノでクリスマスマーケットの最終日をのぞき、
水の美しいまちボルゲットでクリスマスを迎え、
ヴェンティミッリアに移動して、
アプリカーレなどの「鷹ノ巣村」と呼ばれる山の上の小さなまちを巡り、
最後はピエモンテで新年を迎えます。
おニューのPC持参なので、ところどころでこのサイトはチェックできるかも。
写真は、昨夏にちょこっとのぞいたヴェンティミッリアの市場の八百屋。
花ズッキーニが見事でしょ。
もう1枚。こちらはチェルボの町角で見かけた、オジチャンとオバチャン。
町角でこんなゆったりしたカップルを見るとなんだかほっとします。
そんなイタリアに会いに、行ってまいりま〜す。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: あれっつぉさん
2010年12月21日 22時55分37秒
icon
「Re:いってらっしゃいませ!」ぐら姐さん、またまた今回もアクティブな旅をされるんですね。また私の知らない町もたくさん行かれると思いますので、報告楽し
-
-
from: グラ姐さん
2010年12月19日 10時18分23秒
icon
忘れがたき La Perla のパスタ
ザヴィエルさん、そのお話とっても面白いですね。体験しようと思ってもできるものではありません。そのときは、おいおいどこへ行くんだよとか、何に乗せられるん
ザヴィエルさん、
そのお話とっても面白いですね。
体験しようと思ってもできるものではありません。
そのときは、おいおいどこへ行くんだよとか、何に乗せられるんだろうとか思っても、
振り返れば貴重な体験だったのですね。
こういう話、大好きです。
さて、前述のカステルヌオーヴォの後は、カスタニェート・カルドゥッチの、
私にしては珍しい(もしかしてイタリアでは初めてかも)5ツ星ホテルに泊まり、
そこからグロッセートに向かうときのタクシーのドライバー氏に、
美味しい店を教えてくださいと言ったら、よくぞ訊いてくれましたというふうに、
「この辺りだと何と言ってもガンベロ・ロッソが有名だけど、
ガンベロ・ロッソ以外にも美味しい店はたっくさんあるんだよ〜」
と言って連れて行ってくれたのが、サン・ヴィンチェンツォという海辺の町のラ・ペルラ(真珠)という名前の店。
そういえば、カステルヌオーヴォで泊まった郊外のお宿の夕食時、
アンティパスト・ミスト(前菜盛り合わせ)をオーダーしたときのこと。
初めちょこっと出てきて、え、これが?と思ったら次の皿が来て2種盛り合わせてあり、
これなら納得と思っていたら、さらにまだ2皿出てきて、トータルにするとものすごい量なのでした。
すごい量ね、というと、店の人はさりげなく、アンティパストミストはこんなものだよ、と。
そのときに、アンティパスト・ミストを前菜盛り合わせと訳すことが多いけれど、
ミストはミックスと言う意味で、必ずしも1皿とは限らないというのがこのとき初体験したのでした。
そしてこの店ラ・ペルラには、前菜のセレクションというメニューがあり、
それをオーダーしたら、数々ある全盛の中からこの日のお奨めのものが5種、
それぞれ1人前の2分の1ぐらいの量で出てきたのです!
つまり、計2.5人前ぐらいの前菜になるわけで・・・
驚きつつも嬉しいやら困ったやら。
そして出てきたメインのイセエビのパスタが写真のもの。
ミニマム2人からのメニューを3人分オーダーしたら、
おそらく2人で1匹イセエビを使うのに、3人分だから、エイッ面倒だ2匹使っちゃえ!
という感じで作ったのではないかと思うほどイセエビたっぷり。
味も濃厚で、量もたっぷりで、それはそれは美味しいパスタでした。
今でも、あのときのパスタは美味しかったねぇと、そのときに一緒だった友人と話します。
この春に行ったときにこの店を再訪したかったのですが叶わず、来夏こそはと狙っています。 -
from: ザヴィエルさん
2010年12月19日 07時19分51秒
icon
悔しいので
みんなに紹介する街の写真も無いのでこんな写真を載っけてみました、軍のバス?プーリアで乗ったバスが変な音がすると思っていたら何の説明も無く変な道をどんど
みんなに紹介する街の写真も無いのでこんな写真を載っけてみました、軍のバス?
プーリアで乗ったバスが変な音がすると思っていたら何の説明も無く変な道をどんどん進みこんな施設に、、、全員下ろされて待っていたらこんなバスが来ました!みんな「えー」と、イタリア人もえーでした。
まぁこれは緑の服の人達が沢山乗って行ってしまい後で代わりのバスが来ましたけど。 -
from: toorakさん
2010年12月01日 22時45分32秒
icon
トスカーナ2日目
少し滞りがちですが、今日は今回素晴らしかったブドウ畑の紅葉&黄葉。なんだかんだと事前の天気予報はうれしいことに見事に外れてくれて、トスカーナ滞在中はお
少し滞りがちですが、今日は今回素晴らしかったブドウ畑の紅葉&黄葉。
なんだかんだと事前の天気予報はうれしいことに見事に外れてくれて、トスカーナ滞在中はお天気がもってくれました。
二日目の朝、起きたらこれまた良いお天気。
この日は、モンテプルチアーノに住む友人夫婦がお昼からきのこ祭りに連れて行ってくれるってことで、午前中は特に赤が見事なブドウ畑を案内してくれました。
これがそれです!実際はもっともっと赤と黄が鮮やかでした。
ちょうどこの数日前に猟が解禁になったということで、猟犬を連れて銃を持ったおじさんを見かけたり、
遠くの方でも銃声が聞こえたり。
遠くに見えるはモンテプルチアーノです。
from: ぐら姐さん
2011年01月12日 20時18分35秒
icon
「Re:滞在2日目やっぱりイタリアですね〜」あれっつぉさん、今晩は。>また一週間ほど間が空いてしまいました。ぐら姐さんの旅日記が進んでいるので、間に割