サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: グラ姐さん
2011/08/31 22:49:35
icon
モンテプルチァーノへの長い道のり
ヴィテルボからテルミニに戻った夕方、今回のもう一人の旅の友リトルさんが日本から飛んできたので、そのままレオナルドEXPの到着を待ち、前日と同じように部
ヴィテルボからテルミニに戻った夕方、
今回のもう一人の旅の友リトルさんが日本から飛んできたので、そのままレオナルドEXPの到着を待ち、
前日と同じように部屋ご飯をするべく、駅スーパーで買い物をし、無事合流。
翌朝、モンテプルチァーノへ向かうのですが、
8月になってもGEOXは開いていることを私が買ったときに確認しているので、
GEOXファンのリトルさんも買い物をすることに。
移動前にさっさと買えるように、8時少し過ぎにペコさんと2人で出かけました。
私は、9時にチェックアウトし、2人のスーツケースを宿に預け、
1人駅に行って、10:36発の列車の運行を確認し、チケットを購入。
2人は開店と同時に買い物をし、ホテルでスーツケースを受け取り、
10時過ぎにテルミニに着きました。
ここまでは、作戦通りだったのです。
ところがねえ…
FSのバカヤロ〜〜〜〜第二弾な訳です。
昨日の滝汗どころではない。
なんと列車の発車する番線を見ようと出発ボードを見てみると、
10:36発は、65分遅れの11:41発と表示されています!
そう言えば、昨日ヴィテルボから戻ってきたときに見たら、
ナポリ方面から来る列車は軒並み酷い遅れで、
一番速い、近頃あまり遅れないというAVまで2時間遅れのものがありました。
中には、途中で運行休止になった列車もあったのです。
おそらく、前日のあおりを受けて(列車や乗務員のやりくりがつかないのでしょう)
この日もそれ関連の列車が遅れているようでした。
1時間では、荷物を預けてどこかに行くわけにも行かず、
でも、待っているうちに遅れは5分、10分、30分と増えて、
ホントだったら、キウージかモンテプルチァーノでお昼を食べようと思っていたのに
発車時刻は12:36と表示されてしまいました。
乗れば1時間半もかからないところに2時間遅れでまだ出発もできない・・・(ああ、これがイタリア)
ふと、パラソルを立てた冷たい飲み物を用意している店?が目に入りました。
見ていると、どうやら新発売のネスティーレモン・カロリー・オフを無料配布している様子。
もちろんもらいに行きました。
冷たくて、甘さ控えめで、美味しい〜
これだけが、この日のテルミニでよかったことです。ネスレさんありがとう
遅れの表示はそこで止まったものの、実際に列車が入ってきたのがその出発時刻頃。
そのあとがまた凄かったのです。
だってこんなに混んでいるのに、みんな自分の席に座っていないのだもの。
しかもヴァカンスのための大荷物を持っているし。
あのう、○番、○番、○番は私たちの席なんですけど…
というと、ああ、よかったらこの席と替わってくれない?なんていうのはイタリアでは日常茶飯事ですし。
そりゃ、無理というぐらいに混んでいるので、
すでに座っている人たちの荷物をコンパートメントから出し、
新たに座る人の荷物を積み込み、
あっちに行きたい人そっちに行きたい人の荷物が鉢合わせして、うまく動かせず…
はい、カオスでございました。
結局発車したのは13:00。
駅でパニーノと飲み物を買い、列車の中での昼食となりました。(一食損した気分)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 10
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: toorakさん
2011/09/06 07:03:02
icon
「Re:モンテプルチァーノの夕食」ぐら姐さん、おはようございます!このお店、行ったんですねー!Berneのワインもルビー色に輝いていて、思わずニンマリ
-
-
from: グラ姐さん
2011/08/26 13:22:47
icon
ヴィテルボ
ヴィテルボは、ローマから70キロ、ラツィオ州の北部に位置し、遅い電車で2時間ほどのところにあるまちです。かつてのエトルリア文明が繁栄した土地の中心地で
ヴィテルボは、ローマから70キロ、ラツィオ州の北部に位置し、
遅い電車で2時間ほどのところにあるまちです。
かつてのエトルリア文明が繁栄した土地の中心地で、その歴史は紀元前にさかのぼり、
中世には多くの教皇がローマを離れてこの町に移り、『教皇の町』として著しい発展を遂げたのだそうです。
城壁のほか、塔、貴族の邸宅、広場を飾る華麗な噴水など、
町の保存状態の良さはヨーロッパでも屈指、なんて聞けば見に行きたくもなるわけです。
前の日記に書いたように、電車に乗るまでは大変でしたが、
乗った後は順調で定刻(イタリアだもの5分は誤差の範囲)でヴィテルボに着きました。
駅から城壁のローマ門までは歩いて数分。
見えました!
門をくぐると、いきなりタイムスリップしたように世界が変わります。
歩き始めてじきにPiazza Fontana Grandeに着きました。
日本語だと大噴水広場(安易な名前がイタリアらしい)。それにしては小さいよね。
町で最も古く最も大きいゴシック様式のこの噴水は、
イタリア国内でも名高い美しい噴水の一つなのだそうですが、
そんなこととは別に私好み。こういうの、堪りません。
おなかが空いていたので、まずは目当てのレストランに!
とは思いつつ、歩きながらついつい足を止めて写真を撮ってしまう私たち。
この白いの、いつものマリア様の祠だと思うでしょ。
違っていたんです〜 でも素敵ですよね。
夜になると、この豆電球に灯りが点るのでしょうか。
つづきは、また次回。 -
from: はるひさん
2011/08/29 15:56:15
icon
はじめまして
はじめまして。はるひと申します。地球の歩き方の掲示板からこのサークルのことを知りました。15年位前に初めてイタリアに行ってから、食べ物・建築物・サッカ
はじめまして。はるひと申します。地球の歩き方の掲示板からこのサークルのことを知りました。
15年位前に初めてイタリアに行ってから、食べ物・建築物・サッカー・地元の人が好きになり、度々旅行しています。イタリア語は、いつまでたっても、あいさつ程度なので、大変なことも多いのですが、それ以上に楽しいことが多く何度も旅行してしまいます(笑)
今年も来月、ブラのチーズ祭りに行く予定(一人旅)です。皆様からのアドバイスをいただければと思っています。どうぞよろしくお願いします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2011/08/29 21:17:16
icon
「Re:Benvenuta!」はるひさん、benvenuta!>15年位前に初めてイタリアに行ってから、食べ物・建築物・サッカー・地元の人が好きになり
-
-
from: fioreさん
2011/08/17 15:14:20
icon
初めまして
fioreと申します。イタリア大好きで、以前からこちらを覗かせて頂いていました。小さな街は詳しくないのですが、昨年は、ジェノバ、パルマ、ボローニャを巡
fioreと申します。イタリア大好きで、以前からこちらを覗かせて頂いていました。小さな街は詳しくないのですが、昨年は、ジェノバ、パルマ、ボローニャを巡りました。その際、ぐら姐さんには別の掲示板でアドバイスを頂き、とても参考になりました。ありがとうございました。
パルマでは、ちょうど生ハムのフェスティバルが開催されていました。メイン会場はランギラーノのようで、パルマでは、ガリバルディ広場にブースや出店が出ていたり、仮装行列のような行進があった位で、それほど華やいではいませんでしたが、無料でパルマハムの工場見学に行けたのは楽しかったです。熟成工程等、かなり詳しく説明してくれていたので、イタリア語がもっとわかれば、更に面白い見学だったのにと、少々残念でした。今年も9月に開催されるようです。
http://www.festivaldelprosciuttodiparma.com/programma/default.aspx
イタリアは6回ほど訪れましたが、パルマが一番美味しかったです。IL TROVATOREやLa Greppiaは、また必ず行きたいお店です。SORELLE PICCHIというお惣菜屋さんが、ランチのみ営業しているのですが、こちらも大満足で、チーズやハムも購入しました。なんだか食べる話ばかりになってりまいました(笑)。
今年は来月、トスカーナを訪問予定です。まだプランを練っているところなので、皆様からアドバイスなど頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 22
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: グラ姐さん
2011/08/23 10:55:36
icon
ローマで合流
3日目の午後、ナポリからローマに移動し、夜8時ごろに日本から着く友人ペコさんを迎えるべく(多分食事は部屋で軽くでいいだろうということで)ホテルの近所の
3日目の午後、ナポリからローマに移動し、夜8時ごろに日本から着く友人ペコさんを迎えるべく
(多分食事は部屋で軽くでいいだろうということで)
ホテルの近所のスーパーで買出し。
その夜に食べる生ハム、サラミ、ミニトマト、モッツァレッラ、サラダ用野菜、
サラダに入れるツナ缶(これ、3個分の値段で4個入っているのが売りでした。残りの3個も旅行中に食べました)、
ブルスケッタという名の乾パンのようなもの、
スプマンテ小瓶4本パック、赤ワイン1本、ビール3本パック、
ガス水6本パック、水2リットル。
だいたいそんな感じです。
もちろんこの夜で全部消費するわけではなく、ローマ3泊用です。
余ったら移動のときにもって行きます。
レオナルドEXPに乗ったとメールが来たので、テルミニまで迎えに行って、無事合流。
冷やしておいたスプマンテで乾杯しました。
翌日は買い物デー。
ほんとは旅の最後のローマでできれば移動中の荷物が少なくていいのだけど、
8月に入ると、私たちが買いたい店は休みになってしまうのです。
目当ての店に行って、2人ともだいたい思い通りの買い物。
その後ペコさんは、ご両親や兄弟などのためのお土産購入。
足の大きい私がイタリアに行くと寄るGEOXはセール中。
スニーカー、パンプス、キャンバス地のデッキシューズ、3足買って104ユーロ(およそ50%オフ)という素敵なお値段。うふっ。
それからお昼を食べに行きました。
冬に1週間滞在したときの宿の近所だった、大好きなエノテカ・ブッコーネへ。
グラスワインを1杯ずつ
私は、茸のラザーニェ
ペコさんはラビオリ
そして、バッカラー(干し鱈を戻したもの)のトマト煮
インサラータ・カプレーゼ
を1皿ずついただいてシェアしました。
この店、1皿のボリュームもあるし、普通に美味しいし、
居心地もよくて(古い木の味わいのあるワインの棚に囲まれると落ち着く)、大好き。
そのあとは、近くのポポロ広場に行き、
これまた近い、何度行っても飽きないパンテオンへ行きました。
昨年は修復のため半分覆われていましたが、もう終わっていました。 -
from: ザヴィエルさん
2011/08/20 20:30:07
icon
トスカーナつながり
ちょっと前に小さな街の物語でジーリオカステッロやってましたよね、やっぱり良い島だなぁ大きさといい綺麗な海、浜の町、港の町、山の街すべて揃っている。
ちょっと前に小さな街の物語でジーリオカステッロやってましたよね、やっぱり良い島だなぁ大きさといい綺麗な海、浜の町、港の町、山の街すべて揃っている。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 9
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぐら姐さん
2011/08/16 11:27:06
icon
ただいま! 爽やかな夏のイタリアより戻りました。
なんと今は成田エクスプレスの中です。機外に出た第一印象は、暑い!蒸し暑い!徐々に慣れないといけませんね、この蒸し暑さに。アリタリアは、行きも帰りも機内
なんと今は成田エクスプレスの中です。
機外に出た第一印象は、暑い!蒸し暑い!
徐々に慣れないといけませんね、この蒸し暑さに。
アリタリアは、行きも帰りも機内が近年になく寒くて、
行きは夏物カーディガン+毛布2枚でなんとか凌ぎましたが、
後から来る友人に冬物の厚手のカーディガンを持って来てもらってちょうどでした。
これからお出かけの方、暖かい衣類も準備した方がいいですよ。
旅行初日の7月27日はナポリに着いたのですが、肌寒くて、長袖でちょうどいい感じでした。
天候も不安定で、急に雨が降ってきたり。
でも2、3日で不安定な天気も去り、それ以降はずっと安定していました。
最高気温が30度前後、最低気温が20度前後で、カラリと爽やかな日々でした。
今回の行程は、ナポリに2泊、
それからローマで友人と合流して3泊、
中2日のうち1日は買い物デー、1日はヴィテルボに日帰り旅行。
その後モンテプルチァーノに2泊、
まだシエナを見ていない友人がいるのでシエナに1泊、
そしてピティリアーノに2泊して中1日でサトゥルニア温泉日帰り、
スヴェレートへ移動してブリケッラ農園に3泊、
中2日のうちの1日は、海辺のレストランに食べに出かけました。
それから大移動してイスキア島で3泊。
短い島リゾートの後、また大移動してトラーニで大聖堂を見、
ペスカーラへ行ってトラブッコで食事をし、
ローマに戻っての帰国でした。
後ほど、写真をアップして、旅報告をスタートしますね。 -
from: toorakさん
2011/08/14 09:36:01
icon
シラクーサの町歩き
ずいぶんご無沙汰してましたが、シチリアの続き再開です。シラクーサでの翌日、その日は朝のマーケットを見にいきました。野菜以外にもお魚がたくさんなのはシチ
ずいぶんご無沙汰してましたが、シチリアの続き再開です。
シラクーサでの翌日、その日は朝のマーケットを見にいきました。
野菜以外にもお魚がたくさんなのはシチリアならではですね。
トマトの赤もズッキーニの花の橙も色が濃くてとっても鮮やか。
旧市街の反対側を見にいく途中、細い路地はまだ時間が早いのかひっそりとしていました。
-
from: グラ姐さん
2011/08/02 03:20:17
icon
ナポリ、サンテルモ城から
イタリアは、只今8月1日の午後8時過ぎです。今日はモンテプルチァーノに来ています。昼はこのまちで食べる予定だったのに、イタリア国鉄の大幅な遅れで、15
イタリアは、只今8月1日の午後8時過ぎです。
今日はモンテプルチァーノに来ています。
昼はこのまちで食べる予定だったのに、イタリア国鉄の大幅な遅れで、
15時過ぎの到着となってしまいました。
(お昼は駅で買ったパニーノ1個)
昨日は、ナポリを通ってくる列車に大幅な遅れが生じ、
ES・AVでさえも2時間遅れなんて出ていました。
まさかその影響で今日もひどいことになるとは・・・
どうやら列車のやりくりがつかなかったり、
AVを優先して通すために他の列車が途中駅で待ったり、
その他いろいろ理由はあるようですが、何も理由は知らされず、
ただ遅れの表示が出るのみで。全く・・・
10:36発のICは12:50にやっとテルミニ駅を出たのでした。
待ち疲れました・・・
やはりイタリアの鉄道事情を考えると、
帰国日に別の都市から移動して、というのはかなりなリスクがあるということですね。
さて、そんなこととは関係なく、2日目のナポリで訪れたカステル・サン・テルモからの写真です。
スパッカ・ナポリの、本当にナポリをスパッと2つに割る真っ直ぐな道が見え、
今までテレビなどで見たとこはあるのに、自分の目で見るとちょっと感動ものでした。
それから、これは恥ずかしい話ですが、報告しておきます。
やられました。
ナポリのスリは、本当に見事なテクニックを持っているのでしょうね。
多分、落としたのではなく、バスの中で摺られたのだと思います。
はい、財布です。
摺るとしたら、バスの切符を打刻するほんの短い一瞬しかなかったと思うのです。
その後は席が空いて座り、バッグを抱えていましたから。
駅に着き、自販機で切符を買おうとして、財布がないのに気づき、
あちこち見たけど結局無くて、
幸い、カード等を紛失したときの連絡先は控えて、腰の貴重品袋に入れていましたから、
すぐに連絡して止めて貰いました。
クレジットカードが1枚と、国際キャッシュカードが1枚。
その段階で、不正使用されていないことも確認できました。
他の控えのカードとパスポート、日本円のお札も貴重品袋に入れて
腰に巻いていたので無事。
とりあえず、この先はサブのカードを大事に使って行きます。
キャッシングでぎりぎり必要な現金を出して。
ちょっとこのところナポリに慣れて、油断していましたね、私は大丈夫って。
たいてい100ユーロ以下の現金しか財布には入れないのですが、
今回は前回の旅行の残りを全部入れていました。
まあ、いくらか使ったので、多分120ユーロ程度だと思います。
少々授業料は高くつきましたが、不幸中の幸いで、サブのカードや日本円を分けていたのはよかったです。
でも、財布をバッグの外ポケットに入れてしまったのは失敗でした。
サブの財布もあるので、それに入れて、バッグの中深いところにいれることにしました。
やれやれ。
あ、でも元気に旅行を続けていますので、ご心配なく。
from: グラ姐さん
2011/09/06 13:26:46
icon
「Re:Re:モンテプルチァーノの夕食」toorakさん、>このお店、行ったんですねー!>Berneのワインもルビー色に輝いていて、思わずニンマリして