新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:402人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぐら姐さん

    2024/01/04 21:39:10

    icon

    エミリア・ロマーニャの(小さな)まち

    リグーリアの半分が終わったので、いったん切り上げて、今日から新たにエミリア・ロマーニャ州について書きます。エミリア・ロマーニャの一番大きなまちは、州都

    リグーリアの半分が終わったので、いったん切り上げて、
    今日から新たにエミリア・ロマーニャ州について書きます。

    エミリア・ロマーニャの一番大きなまちは、州都ボローニャですが、
    ほかにも歴史ある魅力的なまちがたくさんある州です。

    1.イモラ
    2.コディゴーロ
    3.コマッキオ
    4.サッソ・マルコーニ
    5.ズィベッロ
    6.チェゼナーティコ
    7.ドッツァ
    8.パルマ
    9.ピアチェンツァ
    10.ファエンツァ
    11.フィデンツァ
    12.フェッラーラ
    13.フォールリー
    14.ブッセート
    15.ブリジゲッラ
    16.ポンポーザ
    17.モデナ
    18.ラヴェンナ
    19.リミニ
    20.レッジョ・エミリア

    明日、1.のイモラから始めますが、今日は州都ボローニャの写真を載せます。
    何回も行っているまちなので、写真も山ほどあるのですが、
    ’12年に一番長く滞在したので、その時のものを。

    ボローニャと言えば、マッジョーレ広場。



    そして2つの高い塔。

    高い方には上ることができます。

    上から見るまちの色が美しいです。

    まち歩きも楽しめます。




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 46
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 14

    from: ぐら姐さん

    2025/01/23 19:57:57

    icon

    エミリア・ロマーニャの20は、レッジョ・エミリアです。'02年1月に行きました。カンパーニア州のサプリ駅からローマ行きのICに乗り込みました。ローマで

    from: ぐら姐さん

    2025/01/23 16:52:10

    icon

    IANUAさん、私は、サン・ジョヴァンニ・エヴァンジェリタ聖堂にまだ行けてないのです。1763年の発掘調査により、床下から発見された単純素朴なロマネス

  • from: ぐら姐さん

    2024/01/20 09:33:42

    icon

    ウンブリアの(小さな)まち

    イタリアで海なし州って言うと私が一番に思いつくのがウンブリア州です。でも地図で調べるとヴァッレダオスタ州、ピエモンテ州、ロンバルディア州、トレンティー

    イタリアで海なし州って言うと私が一番に思いつくのがウンブリア州です。
    でも地図で調べると
    ヴァッレダオスタ州、ピエモンテ州、ロンバルディア州、トレンティーノ・アルアトアディジェ州と結構あるのですね。
    ウンブリア以外は、全部イタリアの長靴の膝部分というか地中海に突き出していない部分です。
    ウンブリアだけは、地中海に突き出している真ん中にあるというか、ティレニア海にもアドリア海にも面していませんね。

    数えてみると、海がない州を訪れた回数は、ピエモンテ以外はそれほど多くありません。
    州都ペルージャ以外に訪れたまちを挙げてみると11。
    半分ずつに分けるまでもないですね。

    1.アッシージ
    2.オルヴィエート
    3.カスティリオーネ・デル・ラーゴ
    5.グッビオ
    6.スポレート
    7.トゥレーヴィ
    8.トルジャーノ
    9.フォリーニョ
    10.ブルーナ
    11.モンテファルコ

    次回1から書いていきますが、今日は恒例の州都ペルージャの写真を載せます。
    何度も訪れているのですが、’12年12月31日、とても天気が良かった日の写真を。





    老舗パスティッチェリーア、サンドリ

    ペルージャのシンボルともいえるドゥオーモのマッジョーレ噴水

    ドゥオーモ

    プリオーリ宮
    国立ウンブリア美術館や公証人の間、商人組合、両替商組合などが入っています。





    州別シリーズを完走したら、州都を載せて締めくくるので、今日はこのぐらいで。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 23
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 15

    from: ぐら姐さん

    2025/01/04 15:18:23

    icon

    teruteruwasiさん、はい、いいところでした。イタリアには、いいところがありすぎて困ってしまいます。

    from: teruteruwasiさん

    2025/01/03 16:58:09

    icon

    良い所ですね