サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: きなこさん
2006年12月03日 16時37分48秒
icon
パイオニア演奏会について
2月25日パイオニア「身体で聴こう音楽会」の現在までに決まっている曲目と演奏者です。確認、お願いします。また、メリスでも送りましたが、今回の演奏会構成
2月25日 パイオニア「身体で聴こう音楽会」の現在までに決まっている曲目と演奏者です。確認、お願いします。
また、メリスでも送りましたが、今回の演奏会構成は
二部構成 休憩一回 の予定です。
第一部(編曲集)
・オペラ座の怪人メドレー
歌 三部恵梨 ピアノ 大村綾子
・そりすべり
マリンバ 江藤芳枝 ピアノ 大村綾子
・アメージンググレイス
歌 新実千枝 ピアノ 新野美貴
・ライオンキング「愛を感じて」
歌 太田めぐみ フルート 大澤恵 ピアノ 佐藤奈緒美
・私のお気に入り
サックス 平泉奏 ピアノ 川端祐司
・美女と野獣
フルート 八木華沙璃 ピアノ 小林祥子
・人生のメリーゴーランド
サックス 平泉奏 トランペット 塩畑沙央里 ピアノ 栗原里美
第二部(演技的要素を含む演奏)
・Under the Sea
スチール・ドラム 江藤芳枝 マリンバ 宮野下子竜
・ミスサイゴンより「The Last Night of The World」
歌 太田めぐみ 新実千枝 他 未定
・アフターシューバ
マリンバ 江藤芳枝 内藤はるか 宮野下子竜
*マリンバの曲がもう一曲追加する予定です。
現在の問題点として、上記の曲目数では演奏会時間の90分を考えると足りない状況です。今、個人的に演奏可能かどうか問い合わせているところですが、何か他に意見・提案がありましたら、よろしくお願いします。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: nobuさん
2006年12月09日 04時43分26秒
icon
「Re:パイオニア演奏会について」
曲目の選び方についての質問です。
「第二部(演技的要素を含む演奏)」について、打楽器の曲が3曲も入っていますが、これは演技的な内容についてどう言った違いがあるのでしょうか? 「アフタースチューバニック」についての演技性は想像がつきますが、例えば「Under the Sea」については、以前の演奏では打楽器による演奏というだけで、特に演技性というものはないと思います。チラシの紹介にあるような、比較的堅めの意味で「演技的要素」と銘打つのであれば、各曲の「演技的要素」が「ただ見た目にそう見える」程度ではなく、それぞれの曲の違いがある程度わからなくては内容が薄いのではないでしょうか。
それぞれの曲の演技性の違いを説明していただければと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト