サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: nobuさん
2007/01/12 00:43:29
icon
八潮在宅介護センター「新春コンサート」について
今回は出演依頼から本番までの期間が短かったこと、
また年末年始を挟み練習場所の確保が難しかったことなど、
本番に向けての障害が多かったコンサートになりました。
そのような限られた練習回数であったにも関わらず、
一部の曲で個人練習の不足や、健康管理の不注意など、
リハーサルが円滑に行われなかったことは否めません。
また、別なことで多忙であるなどの言い訳も聞かれましたが、
リハーサルでの演奏責任が果たせないのは、
その演奏者の責任以外の何ものでもありません。
今回は、会場の様子もあまり想像がつかず、
ピアノのコンディションなども短いゲネプロで把握するしかありませんでした。
短い時間で場の雰囲気に慣れ、日頃の力を発揮することの難しさを改めて感じました。
リハーサルのとおりに演奏できなかったことは、
自分を上手にコントロールするという意味で、
今後の課題になったことと思います。
この経験を、今後のさらなる演奏の安定に役立てて下さい。
聴いて下さった方々は満足して下さったかもしれませんが、
特に演奏の出来映えとして、弱い面が多く見られたコンサートであったと思います。
その反面、「タイスの瞑想曲」や「私のお父さん」は安定した良い演奏でした。
また、「愛を感じて」のピアノのJohnは前回よりもさらに上手くなっていました。
「人生のメリーゴーランド」も全体に良かったですが、
ピアノの栗原さんの本番前数日の演奏に対する意識の高さはいつも目を見張ります。
溝口君はセッティングに徹していましたが、よく働いてくれていたと思います。
MCの太田めも、聴衆の雰囲気に合わせ自然な流れに配慮した、
バランスの良い口調であったと思います。
今回は聴衆も少し堅い雰囲気から、最後の歌までに徐々に和み、
結果としては、最もいいところで終えることができました。
それはとても良かったことだと思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件