サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: じゅごんさん
2007年08月26日 00時19分02秒
icon
パイオニア『身体で聴こう演奏会』について
現段階での決定事項、進行状況をお知らせします。
①演奏会の構成(予定)
第一部…演奏会形式<45分>
休憩<15分>
第二部…劇<60分>
第二部の劇は『マッチ売りの少女』を題材に、4年ピアノ科の下田さんに台本をお願いしています。
(皆さんには、9/7のゼミでお配りしようと思っています。)
ちなみに、本番まであまり時間がないので、役として存在するのは「マッチ売り少女」一名のみ(予定)です。
この少女のMC・演技に演奏を挟みつつ劇が進行していきますので、ほとんどの方は演奏者としての参加となります。
また、配役をどう決めるかはまだ詳しく考えていませんが、是非少女役をやりたいと思っている方は遠慮なくお申し出ください。
②演奏曲目について
一応、8/20を〆切に演奏したい曲目を募集していましたが、こちらからお願いしました「パヴァーヌ」「Friend Like Me」「A Whole New World」「WE'ER ALL ALONE」以外は一曲も出てきていません。
メールでもお伝えしました「クラシックに限らず年配も一緒に楽しめる」「目から楽しめる」を念頭に、以前ゼミの演奏会で演奏したものや既製の楽譜で使えるもの、編曲済のもので考えてみてください。
15曲程度の曲目が必要ですので1人1曲は演奏で参加するようにしてください。
曲目提出〆切は8/31です。
曲目、編成、決まっていればメンバーをお知らせください。
③演奏会のテーマ(タイトル)について
8月初旬にパイオニアのプロデューサーから、300字〜500字で「タイトル」「出演者名」「内容」「プロフィール等」を8月20日までに下さいとの連絡がありました。
夏休みに入っていたので仮のテーマで原稿を作成し、以下の内容で提出しています。
また、昨日集まりで特に反対意見はなかったので、このままのテーマ、内容で進めていきます。
「WITH FUN」〜音楽を共に楽しもう!〜
出演:洗足学園音楽大学 延原ゼミ
私たちは今回、"共に楽しむ"をテーマに掲げこの演奏会に取り組んできました。
音楽を通して子供から大人まで楽しむこと、そして何よりも演奏を聴く側と伝える側が一体となり、演奏会をつくりあげていくこと私達延原ゼミの最大の目標です。
そんな私達が今回お届けするのは、心を込めた一音一音をじっくり味わっていただきたい第一部。そして第二部では今回初の試みとなる音楽と童話とのコラボレーション音楽劇をお届け致します。この音楽劇では、皆様もよくご存知の『マッチ売りの少女』を基にし、その中に全く違ったジャンルの曲を随所に散りばめた新感覚音楽劇となっています。気がつけばいつの間にか『マッチ売りの少女』の世界へ、、、。
新たに脚色を加え、ジャンルを超えた音楽で満たされる空間。
私達と"共に楽しむ"演奏会に是非お越しください。
④リハーサルについて
まだ先の話ですが、10/12(金)の16:20〜20:00まで前田講堂でリハーサルを行いますので、空けておいてください。
すでに都合が悪い方は連絡を。
以上。質問・意見は新野まで。
よろしくお願いします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件