サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: nobuさん
2007年10月16日 21時44分08秒
icon
大井在宅介護支援サービスセンター「懐かしい歌・新しい歌」を終えて
今回は、本番まで会場の様子がわからなかったこと、ピアノがなく当日までキーボードの状態がわからなかったこと、マイクの状態やバランスがわからなかったこと、
今回は、本番まで会場の様子がわからなかったこと、
ピアノがなく当日までキーボードの状態がわからなかったこと、
マイクの状態やバランスがわからなかったこと、
また、リハーサル時間が短く会場が違っていたことなど、
本番にならなければわからないことが多かった分、プレッシャーがありました。
当日行ってわかったことは、
キーボードは音量調整が難しく少しの調整でも大きく音量が変わったこと、
また演奏者のタッチによっても音量が自動的に変わるようでした。
他の楽器とのバランスが難しく、
曲によっては実際に大き過ぎたり、小さ過ぎたりもしました。
また、中央で演奏しましたが会場が細長く、
生の音では音が通りにくい状態でした。
結果的には、フルートにもマイクを立てたほうが良かったと思われます。
しかし、そのような障害の中、演奏者はみんな自分に課せられた仕事を
全うしたことは、今回の大きな成果であったと思います。
本当にそれぞれの演奏内容は、予めリハーサルしたものを少なからず
発揮できたものであったと思います。
また、難しい条件の中でも介護センターの方には、
様々なことにサポート、ご配慮いただいたと感じます。
おそらく現状と私たちの要望との挟間でギリギリのサポートを
していただいたことと思います。
私たちの見えないところのご苦労も多々あったのではないかと推測します。
結果として、楽器間のベストなバランスを作り得なかったことが悔やまれますが、
このような中でも、演奏を聴いていただいた方からは温かい言葉や、
アンコール、盛大な拍手をいただきました。
その光景に学生一同、感激をしたのは事実です。
学生はなかなか融通が利かず、とっさに愛想を振りまいたり
機転の利いたことはできませんが、一途に演奏に専念する実直さが
この洗足学園音楽大学延原ゼミの学生の素直な気質かと思われます。
サービスの笑顔や振る舞いはまだ難しいこともありますが、
その反面学生らしい気取りのなさを感じていただければ幸いです。
ともかく、私たちが予想しうることをできたということにおいては
とても良い仕事ができたと思います。
本当におつかれさまでした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
のん、
from: のんさん
2007年10月16日 22時32分40秒
icon
「Re:大井在宅介護支援サービスセンター「懐かしい歌・新しい歌」を終えて」
こんばんは♪
お年寄りの方のお言葉を読んで
本当に胸が熱くなりました・・・
生の音楽演奏は
多くの苦労を伴うとともに
とてつもない深い感動を生むものなのだ、と知ることができて
心より感謝しています☆☆☆
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト