新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

泥団子の広場

泥団子の広場>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 泥詩さん

2006/10/18 23:58:03

icon

桃花台

先の写真では、山肌がわかりにくいので、アップした写真を載せます。この土から、粘土分を取り出すために200メッシュの篩でこしたのですが、2割ほどしか取れ


先の写真では、山肌がわかりにくいので、アップした写真を載せます。
この土から、粘土分を取り出すために200メッシュの篩でこしたのですが、2割ほどしか取れませんでした。でも、残りの砂もきれいな赤やピンクで、白土や漆喰に混ぜて使うと面白いものが出来そうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 泥詩さん

2006/10/20 23:30:21

icon

「Re:Re:Re:Re:桃花台」
了解です。分かる範囲で教えます。場合によっては僕も同行させて貰うかも。

コーヒーショップの件は、イタリアではプレゼンしたコーヒー殻入りの土壁にとても興味を持っているようなのですが、日本での提携先に難航しているようです。随分時間もたってしまっているので、どうなることやら。

土壁の現場は、今のところ情報を持っていません。機会があったら職人に聞いてみます。
造園家の高橋良仁さんの所で何かやっているかもしれませんよ。
同業でもあるし一度訪ねてみたらどうでしょう。
行く気があれば紹介します。
左官屋顔負けのところもありますし。
僕のHP「情報」の2004.11.21に高橋さん達のグループで完成させた茶室を掲載しています。是非見てください。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト