サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 泥詩さん
2006/11/18 21:35:01
icon
非常に珍しい土
沖永良部の土です。
榎本新吉さんも、「八十になるまでこんな土見たこと無かったよ!」とハマっています。
とにかく粘土分が強く、土の中に砂分がほとんど無いのです。
普通、土は水の中に寝かせて置くと固まりも分散してどろどろになるのですが、この土は、どろどろになる部分は一部で、4ヶ月の結果ですが、分散しません。
この粘土の固まりはすりつぶすしか方法がないのです。
磨きに使うと、大変な透明感を持ち、水に分散しない部分をうまく使うと、この土だけで非常に表現力豊かな磨きが出来ます。
どなたか、この土についての情報をお持ちでないでしょうか?
また、このような土がどこかに有るようであれば、お知らせいただけると嬉しいです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 泥詩さん
2006/11/15 21:57:25
icon
「土の談話室」
開設以来たくさんのアクセスを頂き感謝しています。
このたび、私のHPトップヘージにあった「ゲストブック」を解消し、「土の談話室」と名称変更し、このページにリンクすることにしました。
開設当時、光る泥団子に関する意見交換が活発になることを予想していたのですが、書き込んで頂いた内容が多岐にわたり、この方が意見交換がしやすいと思いましたので、このような形にさせていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-