サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 泥詩さん
2007/06/30 22:13:38
icon
「光る泥団子」伝わりましたか?
あっという間の中継ルポ、何がどのように伝わったのか、全く心許ないところです。聞いていただいた方からの反応を是非お聞かせください。
中継の様子が、安住紳一郎日曜天国「ロッテお出かけリサ-チ」http://www.tbs.co.jp/radio/nichiten/に、掲載されています。
今日、現場管理をやっている所の大工頭領(父親が左官職人だったという50代の人です)に、写真の泥型絵を見せて、これが何で出来ているか聞いてみました。「真鍮板に描いたのですか?」とのこと、外壁のモルタルを塗っていた左官職人は、「ガラスがはまっていちゃ、分かりませんよ」と、勿論二人とも全く分からなかったわけです。
土を磨いて金属板のようになることも、ガラスがはめ込まれているように光ることも土の性質からは想像できないことなのです。
現物を手にしても分からないものが、言葉だけでどのようなものかを想像してもらうのは、全く不可能なことだったと、改めて思い知らされました。
写真の泥型絵(千石磨きに伊勢型紙に泥を使い、糊置きのようにして仕上げた作品をこのように命名してみました)は、撮影の未熟さから、磨き部分の光沢が出ていませんが、実際には、泥団子の表面のようになっています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 泥詩さん
2007/06/07 00:01:09
icon
ラジオで「光る泥団子」!?
今月24日、TBSラジオ安住紳一郎の日曜天国(10:00-12:00)の中、ロッテおでかけリサ-チで、光る泥団子を取り上げるそうです。
電話での取材依頼では、TVの場合と同じような取材内容を申し入れてきていますが、映像がないラジオ番組なので、有る意味とても興味があります。
10:25からわずか7分間と言うことですから、どのようなことになるのやら。
それにしても、6月2日には、テレビ東京のアド街チックで榎本さんの泥団子が取り上げられていましたし、左官とか泥団子が取り上げられることが多いですね。
CO2の排出がとっても少ないこれらもの作りに目が向けられているのであれば、とても嬉しいのですが。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-