サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 泥詩さん
2011年05月26日 15時51分59秒
icon
こんな泥団子の応用はいかが?
竹細工で花器としてあるようなのですが、なかなか見つけることが出来ませんでした。
この竹細工の名前をご存知の方、是非教えてください。
最初に見つけたのは、台湾のお茶屋で「これは使えそうだ!」と思い、探していたのですがやっと見つかりました。
中の花瓶は、兵庫篠山の弁天黒土を使った大津磨きです。
時々、これらの花瓶を見た方が、「泥団子の中に水を入れられるのですか?」と聞かれます。
もちろん駄目です。中には廃瓶が入っています。
リサイクル・エコ作品です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 泥詩さん
2011年05月09日 11時23分45秒
icon
大人のための「光る泥団子」教室 終了
「ちょっとしたCafe」http://www.patieco.com/と名づけられた出会いの場が、オーナーの坂口火菜子さん、パティシェ岩間有希さんの若い二人が、
【有】 有るものを 有意義に 共有し 有機を侑(たすけ)る 有限なものに 有りがとう 有 をコンセプトに、 自然、地球環境、平和…を想い、 繋がったり、伝えられたり、笑顔を紡ぎ合えたら良いなと思います。
のコンセプトの元に練馬区上石神井の住宅街の一角にひっそりと開かれている、憩いの場、類友が集まるサロンのようなちょっと不思議な空間である。
この場で初めて、泥コネをし材料作りからはじめた「光る泥団子」作り。
火菜子さんの呼びかけに、「えー? 泥団子? 土磨いて光るなんてどんなこと?」半信半疑参加してくれた熱い大人たち。
初めてすぐに感じたのは、この場つくりのコンセプトをそのままの人たちであった。
坂口さんの知り合いだけではなく、初めての人も何人も参加したが、皆さん和気藹々、子供のように目を輝かせながら泥団子を作り終えた。
なんとも楽しいであいであった。
明日から、火菜子さんはカナダクーリー族との生活に2ヶ月間留守になるという。
帰国したら、「又やろうねー!」で別れた。
、
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 泥詩さん
2011年05月01日 10時25分42秒
icon
仮設住宅へカレンダーを!
今回、「大人のための泥団子」教室を主催してくれている、ちょっとしたCafeのオーナー、坂口火菜子さんが昨日以下のような案内を自身のブログhttp://firena.jugem.jp/?eid=104にアップしていました。
東関東大震災の影響で避難生活をしている方々・・・
少しずつ仮設住宅に住み始めている方々もいらっしゃるようです
しかし、カレンダーがない!
壁が殺風景!
しかし、今の時期にカレンダーの販売はない!
ということで、皆様のおうちで眠っている、
または余っているカレンダーを募集しているとご案内を頂きました。
その呼びかけに関わる方がcafeのお客様にいらして、
5/7(土)までにcafeに集まれば取りに来てくださるとのことであります。
もし、思い当たるカレンダーちゃんがいらっしゃいましたら、
お手間をお掛けいたしますが、ご協力頂けたら嬉しいです。
もし、協力していただけるようであれば、
ちょっとしたCafe
練馬区上石神井1-39-10 tel.03-3920-0109
へ7日までに送っていただければ、いいかと思います。
なかなか今の時期家庭に眠っているカレンダーも無いと思いますが、デザイナーの方で手作りで6月からの半年カレンダーを作る運動でも立ち上げませんか。
仮設住宅の白壁にあなたの作品が生活の潤いになるなんて素敵なことですね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-