新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

泥団子の広場

泥団子の広場>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 泥詩さん

    2006年10月18日 22時54分05秒

    icon

    泥狩り

    先日、常滑、金沢の展示を見に行くついでに小牧、多治見で泥狩りをしてきました。
    丸林製土所では、日曜日に関わらずわざわざ製土機械を動かして頂いたり、昔の杵突きを見たり、製土前の元土を分けて頂いたり、近くの桃花台や採土所まで案内していただき、感激しました。
    桃花台では、珍しいピンクの土があり、砂分が多くどうかなと思いながら、少し採取してきたのですが、今日、材料作りを終え、磨きに使ってみると素晴らしいピンクの発色を得ることが出来ました。ピンク系の土では、知多、草津の土を持っているのですが、発色の良さではダントツです。
    その後、多治見にまで足を延ばしました。さすが陶土の産地、白、黄、赤と実に豊富な色の土を随所に見ることが出来ました。

    土の本場中部地方です。
    関東の人間が足を踏み入れると、土の持つ色と景色に圧倒されます。


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件