新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

泥団子の広場

泥団子の広場>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 泥詩さん

2006年10月18日 23時58分03秒

icon

桃花台

先の写真では、山肌がわかりにくいので、アップした写真を載せます。この土から、粘土分を取り出すために200メッシュの篩でこしたのですが、2割ほどしか取れ


先の写真では、山肌がわかりにくいので、アップした写真を載せます。
この土から、粘土分を取り出すために200メッシュの篩でこしたのですが、2割ほどしか取れませんでした。でも、残りの砂もきれいな赤やピンクで、白土や漆喰に混ぜて使うと面白いものが出来そうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: コウタロウさん

2006年10月19日 11時26分31秒

icon

「Re:桃花台」
すごいですね〜。山はいろいろな色の粘土が見られるんですね。迷子にならないように、山で泥狩りやってみようかな。。。

先月、三重県四日市に行ったときに、ちょこっと泥狩りをしてみたのですが、山は植生の調査にもなるし、土も見られるし、上、下、上、下、目がきょろきょろして大変でした あははは。。。

>

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト