サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 泥詩さん
2007年01月21日 22時46分49秒
icon
泥団子の構造・丸い土壁
文化財になっている建物の中に、時折土壁の構造モデルが展示してあるのを見たことがあると思います。
この泥団子の構造と見比べて、このようになっていたことを思い出されるのではないでしょうか?
日本が世界に誇った左官技術は、職人たちが土や石灰を自在に扱い生み出したものです。
その中で、大津磨きといわれるものは、名人芸といわれ、他に追従を許さないものでした。
このような左官技術をふまえ、左官名人榎本新吉さんを中心に私たちは「光る泥団子」を作り、提案し、広めたいと思っています。
目指すところは、大げさかもしれませんが、日本文化の追体験ともいうべきものです。そして、土の持つ力、可能性を再認識しこの「土」を守っていこうというところから環境問題への意識が芽生えればすてきなことだと考えています。
なお、泥団子の構造の具体的な説明は、HP「光る泥団子」の項に記載してあります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件