サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: マユミさん
2008年12月26日 12時47分03秒
icon
土絵具の色コレクション
「土」を極きめ細やかな篩(ふるい)でふるって
それを糊で溶いて描きました。
各地の土を単色で塗り重ねています。
わたし自身は以前から絵を描いていましたが、
『土で描く』ということは考えもしませんでした。
・・・というのは土はやはり自然の色なので
どうしても淡い発色になるだろうと想像できたからです。
でも『土のコレクション』(栗田宏一著)という本を見たり、
実際に泥詩さんから各地の土をゆずっていただいたり、
じぶん自身でも土を採って精製していくと、
土の色のあたたかさに惹かれて
これを表現したいと想うようになりました。
問題はこの淡い色をどのように魅せるか。。。
これは2つの対処方法をとりました。
(1)できるだけ色合いの映える土を選ぶ
(2)1度塗りではなく、数回重ねて塗る
(2)は泥詩さんが土の色見本を
作ってられたのを拝見してヒントにさせていただきました。
余談ですが、土絵具の保存方法にも
一工夫しています。
土は水分をふくんでいると微生物の活動が
活発になり、‘生きた’状態になるそうです。
それは逆に言うと‘腐敗の原因’にもなります。
なのでわたしは土絵具の保存は乾燥した
粉末のままで置いています。
その都度、粉末状の土をパレットにとり、
1:3の割合で水糊をまぜてぬっています。
(※糊の配合はそれぞれ塗りやすい方法があるかと思います)
土絵具は日本画で古くから使われている
『岩絵具(鉱物をすりつぶしたもの)』と
似ているのかもしれません。
ですが、‘しぜんのまま手を加えない’という点は
土絵具の独特の魅力と言えるでしょう。
じぶんでもこんなにホッとする作品になるとは
思ってもみませんでした。
「土」の持つ力なのでしょうね。
泥詩さん、いつもご指導ありがとうございます♪
〔アトリエ*Salasa〕ブログでも紹介しています→
http://plaza.rakuten.co.jp/m19y76m/diary/200812210000/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: 泥詩さん
2008年12月26日 21時32分42秒
icon
「Re:土絵具の色コレクション」
マユミさん、いつも素敵な書き込みありがとうございます。
綺麗ですねー!
マユミさんに直接指導したのは、一度しかないのですが、半年の間にここまで来るとは、立派なものです!
土の採取や篩い分け。糊剤の色々な実験や検討。道具の調達など、万全とはいえない体調を抱えながら、凄いパワーですね。
あなたの自然なものに対する愛おしみがなせる技なのでしょう。
これからどのようなものが貴女の手の中から生まれてくるのか、とても楽しみです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト