サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: がまかつさん
2009/12/16 00:19:50
icon
冬のイシモチ
行って来ました。かなり寒かったです。前回のリベンジとばかりにイシモチ狙い。結果は、、、リベンジは果たせなかったものの、まあ、そこそこ楽しめました。数を
行って来ました。かなり寒かったです。前回のリベンジとばかりにイシモチ狙い。結果は、、、リベンジは果たせなかったものの、まあ、そこそこ楽しめました。数を釣る、というよりも使ってみたかった竿をリールの試し釣り、みたいな部分もあって釣果の方は今ひとつ延びませんでした。イシモチ13尾。サイズはまあまあ。船内でも下の方でしょう。両隣がポンポン揚げてたので、たぶん僕がヘボだったのでしょう。
我が家のルールは、全部釣った魚は全部自分でさばくこと。刺身とムニエルと塩焼きにして食べたけど、とても旨かったです。釣るそばからエラ元を切って血抜きした甲斐がありました。まな板の側面にちょっと見えるのは、10センチメートルごとのスケール。最大27,8センチってところかな。このくらいになると引きもけっこう楽しめますよね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 9
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: がまかつさん
2009/12/29 15:22:18
icon
「Re:Re:冬のイシモチ」
>
> イシモチって、餌を食べるのが下手な魚なので、食い込ませないと
> 上手く釣れない、って聞きましたが・・・どうなんでしょう?
> 竿のせい、糸のせい、って事はあるんでしょうか?
>
イシモチ釣りの基本はメバル仕様をちょっと太めにした感じでしょうか。釣り宿推奨は、15号負荷の胴調子柔らかめの竿に道糸はPEではなくてナイロン。食い込みがとても浅くて、セイゴ針よりチヌ針の方が掛かりはいいかも。今度試してみます。30号オモリで70メートルの深場を攻めました。チモトに蛍光ビーズを着けた仕掛けのほうが成績は上がったようです。来年、もう一度トライしてみたいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト