新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

東京釣りクラブ

東京釣りクラブ>掲示板

公開 メンバー数:178人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 峰さんさん

    2008/10/19 16:48:16

    icon

    アオリのタックルで質問!

    バスロッドのスピニングロッドもあるんだけれど
    シロギスの竿とどっちがいいですか?

    それとリールなんですが
    PE1.5号のスピニングと
    PE4号の両軸があるんですけれど
    これもどっちがいいですか?

    両軸になると必然的にバスロッドか胴調子のカレイ竿になってしまうんですけれど...

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: 峰さんさん

2008/10/19 22:04:33

icon

「Re:Re:Re:Re:アオリのタックルで質問!」
> > やっぱりキス竿にスピニングが妥当ですかね?
> > カレイ竿の場合は必然的に両軸になってしまうのですが
> > 胴調子だし
> > バスロッドだったら一応どちらのリールも使えるのですが
> > スピニングロッドだし...両軸も付くけれどね...
>
> エギングは胴調子でオッケーですよ。たしかバイオアオリは6:4だったはず。例外なのはスミのテンヤ用だけは9:1です。


なるほど
まぁ色々と考えてみますが
何となくシロギスタックルで落ち着きそうな雰囲気かも...(^^ゞ

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: YAMAさん

2008/10/19 20:09:03

icon

「Re:Re:Re:アオリのタックルで質問!」
> やっぱりキス竿にスピニングが妥当ですかね?
> カレイ竿の場合は必然的に両軸になってしまうのですが
> 胴調子だし
> バスロッドだったら一応どちらのリールも使えるのですが
> スピニングロッドだし...両軸も付くけれどね...

エギングは胴調子でオッケーですよ。たしかバイオアオリは6:4だったはず。例外なのはスミのテンヤ用だけは9:1です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 峰さんさん

2008/10/19 19:49:02

icon

「Re:Re:アオリのタックルで質問!」
> > 両軸になると必然的にバスロッドか胴調子のカレイ竿になってしまうんですけれど...
> >
>
> アオリの場合、例えば4mとかハリスの長さがあらかじめ決められていて、指示ダナは上からとることが多いです(例えば上から中オモリまで20m)。下からタナをとる場合、下からハリス分〜ハリス+2m
> くらいとなります。この時は、リール何回転でハリス分になるかをあらかじめ知っておく必要があります。
>
> アオリ、スミともに上記のリール動作が必要です。両軸の方がやり易いですが、スピニングでも可能ですよ。
>
> 一般的にはPE1〜2号が標準的ですが、私は太めの3号使ってます。4号は若干太いですが、使えないことないとはないと思います。
>
> キス竿、バス竿、カレイ竿、どれも可能と思いますが、リールとのマッチングで考えたらいかがでしょうか。キス竿に両軸、カレイ竿にスピニングは合わない気がしますので。



やっぱりキス竿にスピニングが妥当ですかね?
カレイ竿の場合は必然的に両軸になってしまうのですが
胴調子だし
バスロッドだったら一応どちらのリールも使えるのですが
スピニングロッドだし...両軸も付くけれどね...

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: YAMAさん

2008/10/19 17:21:24

icon

「Re:アオリのタックルで質問!」
> バスロッドのスピニングロッドもあるんだけれど
> シロギスの竿とどっちがいいですか?
>
> それとリールなんですが
> PE1.5号のスピニングと
> PE4号の両軸があるんですけれど
> これもどっちがいいですか?
>
> 両軸になると必然的にバスロッドか胴調子のカレイ竿になってしまうんですけれど...
>

アオリの場合、例えば4mとかハリスの長さがあらかじめ決められていて、指示ダナは上からとることが多いです(例えば上から中オモリまで20m)。下からタナをとる場合、下からハリス分〜ハリス+2m
くらいとなります。この時は、リール何回転でハリス分になるかをあらかじめ知っておく必要があります。

アオリ、スミともに上記のリール動作が必要です。両軸の方がやり易いですが、スピニングでも可能ですよ。

一般的にはPE1〜2号が標準的ですが、私は太めの3号使ってます。4号は若干太いですが、使えないことないとはないと思います。

キス竿、バス竿、カレイ竿、どれも可能と思いますが、リールとのマッチングで考えたらいかがでしょうか。キス竿に両軸、カレイ竿にスピニングは合わない気がしますので。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト