サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ほーりさん
2009/06/14 21:11:20
icon
シロギス大会〜
会社の釣りサークルで南房総の鋸南町(海域的には内房かな?)主催の
シロギス沖釣り大会に出てきました〜
諸般の事情(といっても釣った魚を料理して飲み会する準備のため)により
表彰式には出ていないので、誰が難易を取ったのかは不明ですが・・・
私は数は一番つったものの、ピンギスばかり・・・
上位5匹の重量で競うのですが、サークルメンバーでの重量では3位でしたね。
しかし・・・27匹はシロギスの釣果としてはひどいもんで。
外道はカワハギ1、オジサン数匹、メゴチ2、とらぎす数匹。
なぜかカワハギが一カ所で爆釣(といっても一人0〜2匹ですが)。
シロギスの仕掛けだとえさ取られずにふつうに食ってくるんですね。
どうやらどこの船も貧果+型も悪い、という、大会としては
盛り上がらない結果だったようですね。
ちなみに・・・はじめの数回、投げるのに慣れず、仕掛けを全滅させてしまい、
急遽予備に持ってきた45cmハリス付きの流線バリ6号1本針でずっとつっていました。
それで数だけはまあまあ行ったので・・・トラブルがないってことが
どれだけ重要か、ってことですね。
結構良い型をつっていた人の仕掛けにはみんなフロートが付いてたので、
やはり型をねらうには仕掛けを少し浮かさないとダメなんでしょうね・・・。
そりゃハリスの短い一本針をずるずる引っ張ってればピンギスしか
食ってこないですわな〜;w;-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 19
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全19件
from: がまかつさん
2009/06/19 00:23:45
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:シロギス大会〜」
> マダイ狙いの釣行そのものは何だかんだで年に数回はいきますが
> 対面するのはまぁ半分あるかないかかな?
> まぁ外道は何かしら釣れますけれど...
> でも本当にアタリも何もなくてメダイ狙いに変更したのがついこの間の話...(^^ゞ
メダイっすかあ。いいですねえ。雑誌でしか知らないけれど、とても強烈な引きだとか。強烈といえば、三宅で入れ食いだった70センチオーバーのボラもすごかったなあ。てっきり、シマアジかヒラマサと思ったら、ボラ。濡れた桟橋の足下が滑って、海に引きずり込まれそうになり、恐怖にすら感じました。思い出話ばかりですみません。(^^;)ゞ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/06/18 22:57:03
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:シロギス大会〜」
> マダイは、お恥ずかしながら生涯1尾しか釣ったことがありません。マダイ狙いの釣行も、何回もないです。しかも生涯1尾のマダイはなんと三宅島の桟橋から釣ったものです。海中にタイらしき影が見えたとき、最初はクロダイだと思いました。上げてびっくり、きれいなピンク色をしていました。
マダイ狙いの釣行そのものは何だかんだで年に数回はいきますが
対面するのはまぁ半分あるかないかかな?
まぁ外道は何かしら釣れますけれど...
でも本当にアタリも何もなくてメダイ狙いに変更したのがついこの間の話...(^^ゞ
まぁマダイがアジみたいにポンポン釣れたら有難みも何もないですからそれで良いと思います♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: がまかつさん
2009/06/18 10:12:39
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:シロギス大会〜」
>> いや
> 全くのボウズでは無いんですけれどね...
> どうにも良型のアマダイと対面してないんですよ...
> ホウボウはそこそこの奴と対面しましたけれど...
> マダイは今年はいまだにボウズ...
> っても2〜3回しか行ってないけれど...
>
マダイは、お恥ずかしながら生涯1尾しか釣ったことがありません。マダイ狙いの釣行も、何回もないです。しかも生涯1尾のマダイはなんと三宅島の桟橋から釣ったものです。海中にタイらしき影が見えたとき、最初はクロダイだと思いました。上げてびっくり、きれいなピンク色をしていました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/06/17 21:13:27
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:シロギス大会〜」
> ええ‥‥?釣れなかったのですか?そ、それはご愁傷様でした。なんて、これは慰めにはならなくて、傷口に塩を塗るような言い方でしたでしょうか。スミマセン。m(_ _)m
> 自分もかつてマダイ狙いで空振りばかりで、アマダイとマダイとじゃ、実際のところどちらの方が難しいでしょうかねえ。
いや
全くのボウズでは無いんですけれどね...
どうにも良型のアマダイと対面してないんですよ...
ホウボウはそこそこの奴と対面しましたけれど...
マダイは今年はいまだにボウズ...
っても2〜3回しか行ってないけれど...
ってかそれ以前の問題として
俺が釣りを教えてやったほーりに負けているのが一番悔しい...
あの不器用な奴に運だけで負けているのが...(^^ゞ
小学校1年からの付き合いだから余計に悔しいかも...
ちなみに今年33になりますんで20年以上の付き合いだから
お互いの言葉使いは非常に乱暴なものと化しております...(^^ゞ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: がまかつさん
2009/06/17 10:06:42
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:シロギス大会〜」
> 今年のアマダイは散々やったがな...俺は...
> どうも今年は良い釣りをしていない...
>
> どうせ俺なんざ...イヂイヂ 【壁】ρ(T-T*) ドウセ・・・・
>
ええ‥‥?釣れなかったのですか?そ、それはご愁傷様でした。なんて、これは慰めにはならなくて、傷口に塩を塗るような言い方でしたでしょうか。スミマセン。m(_ _)m
自分もかつてマダイ狙いで空振りばかりで、アマダイとマダイとじゃ、実際のところどちらの方が難しいでしょうかねえ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: がまかつさん
2009/06/17 09:56:02
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:シロギス大会〜」
> 南房も、アマダイの型はやたら良いようで、今年の冬は地元の
> アマダイ乗り合い(といっても外房方面行かないとやってないけど・・・)
> 行ってみようかと考えてます。
ほーりさんのお住まいはロケーション抜群ですよね。釣り好きの人間にとっては、館山はパラダイスじゃないですか?
アマダイオフ。次の冬が今から待ち遠しいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/06/16 23:54:53
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:シロギス大会〜」
> 峰も言うとおり、アマダイはこのサークルでは冬の定番オフなので、
> 少なくとも2〜3回は行きますね〜。
今年のアマダイは散々やったがな...俺は...
どうも今年は良い釣りをしていない...
どうせ俺なんざ...イヂイヂ 【壁】ρ(T-T*) ドウセ・・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/06/16 23:48:54
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:シロギス大会〜」
> ああ、ハリスを切らずに、先に頭落として針外せばよかったんだね。
1本針の場合はもっと簡単
仕掛けの接続のスナップから外してしまえば
ちょっとカワハギの口をこじ開けるだけで
ハラワタ側から抜ける♪
2〜3本の針がついている場合は一回引っ張って針を外してから
口の方から引っ張ればやっぱり口元まで針が出て来る
上針にかかっていた場合は1本針の場合と同じ方法が使える
> まあ二組・・・4本分だな・・・
> 後は一本針を10本ほど持っていってた。
身の程知らず...・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
> > 確実に余るが10枚は持って行っている
> > ちなみに1枚で2〜3本入っているから
> > 最低でも20本は持って行っている...
>
> うーん、確かに余らせちゃってもいいわけだし、
> 多めに持っていくべきだったな。反省。
タイの仕掛けにしてもアジの仕掛けにしても
仕掛けをケチっていてはまともな釣りは出来ないと思っているんでな♪
> 不器用だから手返し重視。
> 仕掛けほど至り交換してる時間の方がもったいない^^
小学校1年の時から見ているが
本当に不器用な奴だからなぁ〜...お前は...
でも不器用以前に1点集中でなくもう少し別の所に気を使いながら1つの事が出来るようにならんとキツいぞ...(^^ゞ
> そうだねぇ・・・
> まあ、フロート付きシロギスの仕掛けも自作してみたいな、とは思った。
> ハリス付きの流線針あれば、簡単に作れそうだね。
> 問題は使う機械があるかどうかだ^^;
機械⇒機会な...(^^ゞ
まぁそんな事はどうでもいいとして
機会を作ってから仕掛けを作れば十分に間に合うと思うのだが???
ハリス付きのキス針なんざ
いくらでも売ってるが?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ほーりさん
2009/06/16 22:57:23
icon
「Re:Re:Re:Re:シロギス大会〜」
> 僕もアマダイ外道のトラギス釣りまくったことがあります。あれは根気の釣りですよね。延々とトラギスのオンパレード。
ですね。あ、またトラのアタリだ、って一目でわかっちゃう。
>たまにチダイ。それからまたトラギス、トラギス‥‥。でも念願のアマダイを掛けたときの引きの強さは強烈。
アマダイの引きは最高ですよね。
一度ライトタックル五目づりで、あまりに船長の指示棚で小鯖が釣れまくってたので、
下に仕掛けを沈めてみたら、餌が泥で汚れてた+ガンゾウビラメが釣れた
→これはアマダイ要るに違いない!とねらってみたら、
本当に釣れてしまったことがあります。
ライトでそこそこの型のアマダイだとものすごく引きが楽しいですね。
>ハリスがぶち切られそうな感じでした。
そうそう、2号とか細いハリスで釣ってると切れないかどうか冷や冷やしますね。
>そして、持ち帰って昆布巻きの酒蒸にして、その旨さにまたびっくり!アマダイならまた行きたいですね。
アマダイ良いですよね。
私はだいたい開きにして一夜干しにしています。
刺身よりも一手間かけた料理の方がおいしいですよね。
峰も言うとおり、アマダイはこのサークルでは冬の定番オフなので、
少なくとも2〜3回は行きますね〜。
南房も、アマダイの型はやたら良いようで、今年の冬は地元の
アマダイ乗り合い(といっても外房方面行かないとやってないけど・・・)
行ってみようかと考えてます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ほーりさん
2009/06/16 22:50:55
icon
「Re:Re:Re:Re:シロギス大会〜」
> > でも、針を飲まれたあげく、口を閉じられて針がなかなかはずせず、
> > えっらい手返しが悪くなるのね。カワハギポイントでは結構みんな
> > それで苦労してたな。
>
>
> カワハギの場合は無理に綺麗に外そうとする時点で間違えてるだよ...
あ、やっぱり?あ、こりゃ無理だ、と速攻で判断して、
私はハリス切っちゃったよ。
その後そのまま、血抜き→頭を内蔵ごと落としてクーラーへ。
> 一番手っ取り早いのは
> ツノの後ろにナイフを入れてカワハギの体をそのまま折る
> そうすると内臓まで一緒に頭の方についていくので
> そこから針を外すと簡単に取れるで?
ああ、ハリスを切らずに、先に頭落として針外せばよかったんだね。
> 一体何組持って行ったんだ?
> 俺はこれが知りたい...
まあ二組・・・4本分だな・・・
後は一本針を10本ほど持っていってた。
> ちなみに俺が行く時は
> 確実に余るが10枚は持って行っている
> ちなみに1枚で2〜3本入っているから
> 最低でも20本は持って行っている...
うーん、確かに余らせちゃってもいいわけだし、
多めに持っていくべきだったな。反省。
> お前の場合は針が少ないほうが確かに釣れるわな...(^^ゞ
不器用だから手返し重視。
仕掛けほど至り交換してる時間の方がもったいない^^
> まぁやっていたのであれば良型のシロギスの棚がかなり浮いてたんだろうな...
そうだねぇ・・・
まあ、フロート付きシロギスの仕掛けも自作してみたいな、とは思った。
ハリス付きの流線針あれば、簡単に作れそうだね。
問題は使う機械があるかどうかだ^^;
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/06/16 19:24:55
icon
「Re:Re:Re:Re:シロギス大会〜」
> 僕もアマダイ外道のトラギス釣りまくったことがあります。あれは根気の釣りですよね。延々とトラギスのオンパレード。たまにチダイ。それからまたトラギス、トラギス‥‥。でも念願のアマダイを掛けたときの引きの強さは強烈。ハリスがぶち切られそうな感じでした。そして、持ち帰って昆布巻きの酒蒸にして、その旨さにまたびっくり!アマダイならまた行きたいですね。
アマダイはここのサークルでは毎年(ってもまだ2年目だけれど)
やってますよん♪
トラギスとの戦いですからね♪
私はいつも竿を2本出して遊んでます♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: がまかつさん
2009/06/15 23:10:12
icon
「Re:Re:Re:シロギス大会〜」
>
> なにげに、外道で釣れたトラギスの天ぷらが人気でしたね。
> 本命シロギスより肉厚で、味もシロギスに負けてないと。
> トラギスも、結構大物が多かったので。
僕もアマダイ外道のトラギス釣りまくったことがあります。あれは根気の釣りですよね。延々とトラギスのオンパレード。たまにチダイ。それからまたトラギス、トラギス‥‥。でも念願のアマダイを掛けたときの引きの強さは強烈。ハリスがぶち切られそうな感じでした。そして、持ち帰って昆布巻きの酒蒸にして、その旨さにまたびっくり!アマダイならまた行きたいですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/06/15 20:23:48
icon
「Re:Re:Re:シロギス大会〜」
> そだね。てことは悪くない釣果だったのか。
> 昨日は最後の一時間、誰もアタリがないというひどい日だったから
> 実際に釣れてた時間は4〜5時間くらいかも。
まぁ模様の良い日は束釣りも珍しくないんだけれどな...(^^ゞ
また濁った潮も入り込んでるし
どうも土曜日はどこの船宿も調子は良くなかったらしい...
だから1桁台の釣果も珍しくなかったみたいだよ...
だから27匹なら十分なんでないかい?
> でも、針を飲まれたあげく、口を閉じられて針がなかなかはずせず、
> えっらい手返しが悪くなるのね。カワハギポイントでは結構みんな
> それで苦労してたな。
カワハギの場合は無理に綺麗に外そうとする時点で間違えてるだよ...
一番手っ取り早いのは
ツノの後ろにナイフを入れてカワハギの体をそのまま折る
そうすると内臓まで一緒に頭の方についていくので
そこから針を外すと簡単に取れるで?
> まあそれは・・・次回があるかはわからんが、教訓にするよ。
> 私にはまだ3本針は早かった。
一体何組持って行ったんだ?
俺はこれが知りたい...
ちなみに俺が行く時は
確実に余るが10枚は持って行っている
ちなみに1枚で2〜3本入っているから
最低でも20本は持って行っている...
> 終わった後のシロギス天ぷら飲み会で、食べるだけ参加(去年は釣りも参加)の上司が、
> 私の釣果聞いて、「何本針つけてたんだよ」なんて言ってたけど・・・
> 一本だってトラブルなければ釣れるんだよね。
お前の場合は針が少ないほうが確かに釣れるわな...(^^ゞ
> いやそれ・・・すでにおまえさんに電話で教わってたから
> その通りにやってたんだよね。
> 結果・・・数は伸びたが型はダメダメでしたとさ。
まぁやっていたのであれば良型のシロギスの棚がかなり浮いてたんだろうな...
> ちなみに、一回だけフロートつけた仕掛けを後輩がくれたので
> 使ってみたところ、そこそこ良い型のシロギスが一荷で釣れたので、
> この日はその仕掛けがアタリだったのかも。
> 残念ながらその仕掛けはカワハギにやられてしまったけど・・・
カワハギ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/06/15 20:03:37
icon
「Re:Re:Re:シロギス大会〜」
> なにげに、外道で釣れたトラギスの天ぷらが人気でしたね。
> 本命シロギスより肉厚で、味もシロギスに負けてないと。
> トラギスも、結構大物が多かったので。
トラギスは絶品じゃ♪
アマダイの外道のトラギスを毎回
持ち帰っている俺の気持ちも多少は解ったやろ???
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ほーりさん
2009/06/15 18:34:21
icon
「Re:Re:シロギス大会〜」
> 何も解っていないようだが27匹ってのは確かに少ない数字ではあるがヒドイと言うほどの数字ではない...
> 大会だから1日船って訳じゃないんだろ?
> 半日船で後は表彰式とかってレベルだろ?
そだね。てことは悪くない釣果だったのか。
昨日は最後の一時間、誰もアタリがないというひどい日だったから
実際に釣れてた時間は4〜5時間くらいかも。
> 今日のあちこちの船宿の釣果からしたら激シブ状況だったから
> まぁ立派なもんでないの?
> サイズは別にして...
サイズに関してはひどかったなぁ〜^^;
> ちなみにカワハギな
> 青イソやゴカイでなく岩イソメでシロギスと同じ釣り方すれば結構な数のカワハギが釣れるぞ♪
でも、針を飲まれたあげく、口を閉じられて針がなかなかはずせず、
えっらい手返しが悪くなるのね。カワハギポイントでは結構みんな
それで苦労してたな。
> 仕掛けを何組持って行ったかにもよるが
> まずは自分の腕のレベルをしっかりと認識する事から始めよう♪
まあそれは・・・次回があるかはわからんが、教訓にするよ。
私にはまだ3本針は早かった。
終わった後のシロギス天ぷら飲み会で、食べるだけ参加(去年は釣りも参加)の上司が、
私の釣果聞いて、「何本針つけてたんだよ」なんて言ってたけど・・・
一本だってトラブルなければ釣れるんだよね。
> ピンギスしか釣れなかったのは誘いがリールのただ巻きだったからだと思われる...
> 基本的に船のシロギスは防波堤と違って
> 竿をゆっくり起こして誘う
> そして糸ふけを取りながら竿先を下げる
> まぁポンピングの要領だわな...
> 船釣りと防波堤の釣りとの違いをしっかりと認識しないと
> 狙った獲物は釣れないよん♪
いやそれ・・・すでにおまえさんに電話で教わってたから
その通りにやってたんだよね。
結果・・・数は伸びたが型はダメダメでしたとさ。
ちなみに、一回だけフロートつけた仕掛けを後輩がくれたので
使ってみたところ、そこそこ良い型のシロギスが一荷で釣れたので、
この日はその仕掛けがアタリだったのかも。
残念ながらその仕掛けはカワハギにやられてしまったけど・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ほーりさん
2009/06/15 18:26:11
icon
「Re:Re:シロギス大会〜」
> > 会社の釣りサークルで南房総の鋸南町(海域的には内房かな?)主催の
> > シロギス沖釣り大会に出てきました〜
> >
>
> 初めまして、「がまかつ」と名乗っています。お見知り置きのほどを。キスは去年初めて乗り合いに行きました。柔らかめの置竿と手持ちのキス竿の二本竿でやってみました。結果は置き竿の勝ち。初めてだったのでまるきりアタリが取れませんでした。
初めまして、千葉県館山在住のほーりと申します。
実は私も、船でのシロギス乗り合いは初めてでした。
がまかつさんの去年の初シロギスは置き竿の勝ちでしたか。大きさだけだと、
私の時も置き竿の勝ちだったみたいです。置き竿と言うより、手持ちでしたが
そのまま船下に落としてほったらかしの人ばっかりで。
釣果は5〜6の人が多かったみたいですね。
中にはそれで1匹しかつれず、「何が悪かったんだろう」と
悩んでる人までいましたが・・・。
> キス乗り合いなら東京都の近場からも出ていますね。キスは天ぷらが定番ですが、唐揚げも最高っすね(^_^)v
なにげに、外道で釣れたトラギスの天ぷらが人気でしたね。
本命シロギスより肉厚で、味もシロギスに負けてないと。
トラギスも、結構大物が多かったので。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: がまかつさん
2009/06/14 23:46:02
icon
「Re:シロギス大会〜」
> 会社の釣りサークルで南房総の鋸南町(海域的には内房かな?)主催の
> シロギス沖釣り大会に出てきました〜
>
初めまして、「がまかつ」と名乗っています。お見知り置きのほどを。キスは去年初めて乗り合いに行きました。柔らかめの置竿と手持ちのキス竿の二本竿でやってみました。結果は置き竿の勝ち。初めてだったのでまるきりアタリが取れませんでした。
キス乗り合いなら東京都の近場からも出ていますね。キスは天ぷらが定番ですが、唐揚げも最高っすね(^_^)v
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/06/14 22:59:56
icon
「Re:シロギス大会〜」
> 私は数は一番つったものの、ピンギスばかり・・・
> 上位5匹の重量で競うのですが、サークルメンバーでの重量では3位でしたね。
> しかし・・・27匹はシロギスの釣果としてはひどいもんで。
> 外道はカワハギ1、オジサン数匹、メゴチ2、とらぎす数匹。
> なぜかカワハギが一カ所で爆釣(といっても一人0〜2匹ですが)。
> シロギスの仕掛けだとえさ取られずにふつうに食ってくるんですね。
何も解っていないようだが27匹ってのは確かに少ない数字ではあるがヒドイと言うほどの数字ではない...
大会だから1日船って訳じゃないんだろ?
半日船で後は表彰式とかってレベルだろ?
今日のあちこちの船宿の釣果からしたら激シブ状況だったから
まぁ立派なもんでないの?
サイズは別にして...
ちなみにカワハギな
青イソやゴカイでなく岩イソメでシロギスと同じ釣り方すれば結構な数のカワハギが釣れるぞ♪
> ちなみに・・・はじめの数回、投げるのに慣れず、仕掛けを全滅させてしまい、
> 急遽予備に持ってきた45cmハリス付きの流線バリ6号1本針でずっとつっていました。
> それで数だけはまあまあ行ったので・・・トラブルがないってことが
> どれだけ重要か、ってことですね。
> 結構良い型をつっていた人の仕掛けにはみんなフロートが付いてたので、
> やはり型をねらうには仕掛けを少し浮かさないとダメなんでしょうね・・・。
> そりゃハリスの短い一本針をずるずる引っ張ってればピンギスしか
> 食ってこないですわな〜;w;
仕掛けを何組持って行ったかにもよるが
まずは自分の腕のレベルをしっかりと認識する事から始めよう♪
ピンギスしか釣れなかったのは誘いがリールのただ巻きだったからだと思われる...
基本的に船のシロギスは防波堤と違って
竿をゆっくり起こして誘う
そして糸ふけを取りながら竿先を下げる
まぁポンピングの要領だわな...
船釣りと防波堤の釣りとの違いをしっかりと認識しないと
狙った獲物は釣れないよん♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/06/19 19:11:12
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:シロギス大会〜」
> メダイっすかあ。いいですねえ。雑誌でしか知らないけれど、とても強烈な引きだとか。強烈といえば、三宅で入れ食いだった70センチオーバーのボラもすごかったなあ。てっきり、シマアジかヒラマサと思ったら、ボラ。濡れた桟橋の足下が滑って、海に引きずり込まれそうになり、恐怖にすら感じました。思い出話ばかりですみません。(^^;)ゞ
ボラもしばらく釣ってないなぁ〜
っても船ではあまり釣れませんけれどね...(^^ゞ
引きずりこまれそうな引きのボラなんて釣ってみたいです♪
メダイは確かに引きは強烈なんですがこれも2kgを超えた場合の話でそれより小さいのはサバ???
みたいな引きですよ?
かかった時にサバかぁ〜〜〜?ってクビを傾げて水面に魚が見えたときに「あっメダイだ」みたいな感じですね
2kgを超えると一発でメダイって解る引きをしてくれるんですけれどね♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト