サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: jagdpanzerさん
2007年11月12日 00時04分46秒
icon
Blenheim Palace
十一月になってましたね。やっと葬式カラーの‘やぶ蚊’が出なくなったと思ったら、茶色い体の‘家蚊’が飛び回り、うっとうしいです。で、来年の四月頃になれば
十一月になってましたね。
やっと葬式カラーの‘やぶ蚊’が出なくなったと思ったら、茶色い体の‘家蚊’が飛び回り、うっとうしいです。
で、来年の四月頃になれば又‘やぶ蚊’が出てくるので、なんだか一年中血を吸われてるみたいです。
『コッツウォルズ』のバスツアーに参加した時、一番最初に寄ったのが、この【ブレナム宮殿】。
http://www.blenheimpalace.com/
http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=444124&y=216054&z=4&sv=444124
写真は The East Gate
from: jagdpanzerさん
2007年12月06日 00時16分51秒
icon
「サー・ウィンストン・チャーチル」
(♪ルーズベルトのベルトが切れて〜、チャーチル散る散る首が散る、首が散る〜)
ウチの親父が、戦争中によく歌ってたらしい。
チャーチルの父親は大蔵大臣を務めた事もあり、本人も後に首相になるんですが、まさかとは思いますがチャーチルを知らない人もいるかも知れません。
知らなかったら調べてね。
キューバ独立戦争で覚えた‘葉巻’をくわえている写真が有名で、その顔はまるでブルドックですが、軍事戦略も自分がリードして決めるタイプ。
油絵も晩年にはよく描いたらしいが、ヘタッピだったみたい。
最近は『画像の配置』を“なし”にしても、新着投稿写真に出てしまうので「パクラー」には困った事。
この部屋は、チャーチルの母が出産予定日より 6週間も前だったので、パレスの舞踏会に参加した時に産気づき、慌ててこの部屋でチャーチルを出産したそうです。
英国の貴族は、男の子でも五歳くらいまでは髪を切らないらしいので、ブルドックに変身する前のチャーチルは女の子みたいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト