新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

駆逐戦車 スコットランド(英国)を行く!!

駆逐戦車 スコットランド(英国)を行く!!>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: jagdpanzerさん

    2006年08月03日 19時11分27秒

    icon

    Fort George

    http://www.undiscoveredscotland.co.uk/nairn/fortgeorge/

    前の『Cawdor城』のすぐ後に行ったのに、この天気の変わり様。

    インフォメーションで日本語のガイドCDを頼めば、無料で貸してくれます。

    番号の書いてある説明を順番に全部聞いて回れば、二時間はかるく掛かります。

    僕等は嫁が先へどんどん行ってしまうので、順番がメチャクチャになってしまい、タイヘンでした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    icon拍手者リスト

コメント: 全6件

from: jagdpanzerさん

2006年08月06日 00時52分13秒

icon

「上空から攻撃するヤツ 2」
『ノースアメリカン P-51 ムスタング(愛称: あるいはマスタング)』どっちでもいいや !

これら戦闘爆撃機は、ドイツ軍から『ヤーボ(Jagdbomberの略)』と呼ばれ恐れられていた。

最大8発のロケット弾を携行していて、ドイツ戦車に襲い掛かってくる。

日本にも B-29 のお供で付いてきたりしていた。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: jagdpanzerさん

2006年08月06日 00時30分28秒

icon

「上空から攻撃するヤツ 1」
コイツはドイツ戦車の“天敵”

『リパブリック P-47 サンダーボルト』って言う戦闘爆撃機です。

カッコ悪いでしょ? 嫁がカメラで撮っていたのでね。

この博物館はロンドン郊外にあるんですが、いつかドイツ軍機のみで特集したいと思っています。

いつになるやら?



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: jagdpanzerさん

2006年08月05日 09時01分27秒

icon

「Fort George 5」
[193] Fort George に貼り付けたHP

中央付近の出っ張っている部分、向かって右側の黒い屋根は弾薬庫で、爆発してもいいように(良くは無いが・・・)厚い壁で隔離されています。

いたるところに海鳥たちが巣を作り子育てをしていますが、この弾薬庫付近はほぼ 360度壁なので、上から落ちてしまった雛たちが登れずにグルグル周りながらピヨピヨしています。

しかし、しっかり監視下にあって、うっかり「カワイ〜」と近づこうものなら上空から親たちが低空で威嚇攻撃してきます。



“上空から攻撃”にピン!ときました。<font color="#80ff00">Fort George の話はこれで終わりです。</font>

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: jagdpanzerさん

2006年08月05日 00時15分50秒

icon

「Fort George 4」
砦内にある教会です。

今もイギリス軍の兵舎があるので、200年以上ほとんど変わらない景色の中に、ピカピカのジープが走っています。

ガイドブックのレシート(時刻が書いてある)を見て気が付きましたが、見学に飽きた嫁がレストランに午後一時過ぎにいってみたら「もう閉まっていた」そうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: jagdpanzerさん

2006年08月04日 19時20分32秒

icon

「Fort George 3」
海上を睨む砲台、と言っても敵に撃った事は無いハズなんですよね(笑)

大砲も年代別に 4〜5種類展示しており、ビミョ〜な違いも日本語ガイドCDで説明してくれます。


位置の地図を貼り忘れていました。

http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=276500&y=856500&z=4&sv=276500

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: jagdpanzerさん

2006年08月04日 00時06分30秒

icon

「Fort George 2」
ガイドブック(£ 2.5)序章の英文を苦労して訳してみたら、『地球の歩き方』とほとんど同じ内容でした。

1746年『カローデンの戦い』の後、ジャコバイトの再決起を恐れたジョージ二世によって造られましたが、完成した 1769年には世の中は平和になっていました。

歴史学者によると‘ヨーロッパ No.1の砦’だそうです。

写真は入口の “Principal gate and guardroom”を城内側から見たところ。

“Principal bridge”と呼ばれるゲート向こうの橋は 2004年当時、修理中でした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト