サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: jagdpanzerさん
2006年08月18日 08時03分43秒
icon
Glencoe Visitor Centre/Glencoe
http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=211220&y=757565&z=4&sv=211220
まず最初に謝っておきたいのですが、『Glencoe』はスコットランドで最も美しいと言われる峡谷です。
僕の持っている写真やビデオは、その美しい峡谷の姿をほとんど捉えていませんし、この写真も “Glencoe Visitor Centre” 内で撮影したんですが、どの方向にこの山があったのかも記憶にありませんのでご了承を。
http://www.undiscoveredscotland.co.uk/glencoe/visitorcentre/index.html
コメント: 全2件
from: jagdpanzerさん
2006年08月18日 13時20分54秒
icon
「Glencoe Visitor Centre 2000」
四年ぶりに Visitor Centre に訪れてみたら「あれっ?ここだったっけ?」
そもそも 2000年の時は地図も持っておらず、添乗さんの「ハ〜イ、ここが『Glencoe』ですよ〜」の声でバスを降りた訳で・・・
雨と霧と寒さでバスを降りないツアー客が多くいて、「あの時降りた場所は本当に Visitor Centre だったのか?」という疑問さえ感じていました。
上に貼ったHPによると 2002年に Visitor Centre を建て替えたようで、僕の謎は先程解けたのですが、古い Visitor Centre の方が僕は良かったような気がします。
チョッとの時間しか立ち寄りませんでしたが、川も近くには流れてなかったような気がします。
まあ、土産物が欲しい人以外はココに立ち寄る必要はあまりないと思います。大自然が目的なら A82 の所々に“P”があるので。
土産物にしてもココの Visitor Centre に『Glenfinnan』のポスターが売っていまして、バスを降りなかったオバちゃんたちに見せびらかしながら「霧が晴れたらココはこんな感じなんだよ!」と吹聴してた自分が恥ずかしいですね。
『Glenfinnan』のポスターはまたまたトイレに貼ってあるんですが、『Glenfinnan』の写真がないので後でトイレに撮影しに行ってきます。
from: jagdpanzerさん
2006年08月18日 23時55分05秒
icon
「Glencoe A82」
A82を運転中の感想として、時々道の左右(道路沿いではなく)で ハッ と息を呑む風景が見える時があります。
そんな時は迷わず最寄の“P”で停まってみてください。僕のように後悔したくなければ・・・
前項で「A82 の所々に“P”がある」と書きましたが、行楽シーズンですと自動車以外に
バイク軍団 + サイクル野郎 + リュック徒歩男 + 自動車にキャンピングカーを繋げた連中で、“P”はけっこう満杯になっています。
僕も適当な“P”に‘強行着陸’してみましたが、十人以上のバイク軍団に囲まれ気まずい雰囲気で、写真も撮らずすぐに退散しました。
画は‘宇宙戦艦ヤ○ト’でおなじみのワープ走方中でして、対向車が来ないのでS字カーブを直線に走っているだけ、です。
良い子はマネしないでね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト