新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

駆逐戦車 スコットランド(英国)を行く!!

駆逐戦車 スコットランド(英国)を行く!!>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: jagdpanzerさん

2007年02月01日 00時38分56秒

icon

Stonehenge/Salisbury

今日(正確には昨日)インターネットを見ていたら、『英国南部の【ストーンヘンジ】近くで、約4600年前の木造建築物8棟の土台が発掘され、考古学者らは【ス

今日(正確には昨日)インターネットを見ていたら、

『英国南部の【ストーンヘンジ】近くで、約4600年前の木造建築物8棟の土台が発掘され、考古学者らは【ストーンヘンジ】の建設者の住居や儀式用施設と推測している』との記事。

そろそろネタも尽きたし、ちょうどいいタイミングだったので「【Stonehenge】の写真でも使おうか」と、安易な気持ちでやってみることにしました。

当時 £3.50 の日本語ガイドブックを持っているとは言うものの、自分の滞在時間わずか二十五分のこの場所は、一応“世界遺跡”に指定されています。

一番最初の【Stonehenge】は約5000年前に一種の集会場として使用されたと思われ、4900〜4600年前の段階で木造構造物が出現し、4500〜4000年前にはウェールズから運ばれてきた‘ブルーストーン’の建立の後、マルボロ丘陵地から運ばれたサーセン石のストーンサークルが造られて、現在の【Stonehenge】はその廃墟と言えるそうです。

直径約30㍍のサークル内側にある、直立したサーセン石は最大45トンもあるらしく、全て石斧で加工されているそうです。

ガイドブックには、どのような方法でサーセン石を起立させたかの図解も載っていますので、ゼヒ現地でお買い求め下さい。


ロンドンからは Waterloo駅からSalisburyまで平日は三十分おきに列車が出ており、所要時間は約一時間三十分。

Salisbury駅からはバスまたはタクシー。

http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=411945&y=142160&z=6&sv=411945

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: jagdpanzerさん

2007年02月15日 00時04分29秒

icon

「撮影風景」
パッと見、ドイツ軍の着弾観測員のようだが違う。


上の【[311] Salisbury大聖堂 1】 を撮影中の嫁だが、なにやらブツブツ言いながら良いアングルを狙っている。

その気迫に後ろの親子連れも乳母車もビックリなのだが、どうやら『英国一高い尖塔』を収めようとすると入りきらないので、嘆いておられるご様子。

時間は午後四時十五分で、大聖堂の鐘が鳴り響いており「なんでこんな中途半端な時間に鳴るの?」とも申しております。

Salisbury大聖堂へ行かれた人には解かると思いますが、後には西側に広がる芝生が見えます。


「がんばって良い写真を撮ってね」と応援するのが旦那と言うべきものだろうが、何故か離れて他人のフリをする駆逐戦車・・・

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト