サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: jagdpanzerさん
2007/02/28 14:54:37
icon
Dundee
Stonehenge/Salisburyの話を一ヶ月も書いていたので本人も忘れかけていましたが、[305]GlamisCastleの続きで〆たいと思い
Stonehenge/Salisbury の話を一ヶ月も書いていたので本人も忘れかけていましたが、 [305] Glamis Castle の続きで〆たいと思います。
Dundee にレンタカーを返却すると決めてはいたけど、初めての街でしかも海外。とても不安でした。
住所は解っていて地図も持ってはいましたが‘2000 Road ATLAS’には Dundee の『○◇通り』までは載っていません。
インターネットで【ダンディー】で検索しても、2002年当時は風俗系の店の案内しかヒットしませんでした(泣)
ちなみに借り出した Aberdeen空港の Hertz のオバちゃんに場所を聞いてみたら「わかんない」と、Road ATLAS よりさらに‘ちゃっちい’Hertz の地図をくれました。
http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=339978&y=730052&z=2&sv=339978
写真は Hertz の Dundee営業所から南東方向の A991を見ています。
2002年のレンタカー支払い額は ¥56,423(£300.86)
走行距離は 472マイル(約755キロ)
2004年は ¥29,673 でしたから、ATと別の営業所返却で差がつきました。
空港では見に行きもしなかったレンタカーのチェックも、営業所ではくまなく見ていました。
【Petrol Station】は営業所の反対側の少し北にあります。
写真をよく見ると‘中央分離帯’がある道路ですが、間違えても大丈夫。バターになるまで Roundabout で回っていればいいんです。
Petrol Station でのお釣りで『Bank of Scotland』の £20札を、ガムと水買って壊そうとした嫁は「 Oh〜!No〜!」と叫ばれましたね。
岐阜県に住んでいた人が書いた文章で「高速道路の支払いでお金を壊す」と書いてあった後、注訳で“くずすの意”と書いてありました。
三河でも「お金壊して〜」っていいますけど、何か!?
from: jagdpanzerさん
2007/03/03 00:32:05
icon
「Dundee Station」

Hertz の Dundee営業所から駅までは 300メートル程だが、駅の建物が以外と地味なので少し捜してしまった。
「ここは頼もしい亭主の出番!!」と、ご婦人を見つけ駆け寄って訪ねていると、嫁の方も違うご婦人と話している。
どうやら、ボーっと突っ立っている嫁をみかねて、声を掛けてくれたようなんだが「あらっ!あちらでも訪ねているようね」とチクリと言われてしまった。
Dundee駅には一時間に一本ある Edinburgh 行きに間に合うように到着したが、一時間半待って London King's Cross まで乗り換えなしの列車を待つことにした。
10冊以上の城のパンフレットや土産物、Corgarff の街で買った毛布二枚はバックパックに入らず、肩に食い込むほど超ヘビーで、担ぐのは五分くらいが限界。
レンタカーだと便利なので、調子よく買っているとこうなります。
左のホームに入ってきた London King's Cross行きは、Aberdeen 始発で入線時にはけっこう空いているように見えたが、二等のシートは『予約席』の札が大量に刺さっていた。
荷物が重くて、本当に動きの鈍い駆逐戦車に替わって嫁が何とか空席を見つけてくれたが、Edinburgh 出発後は席を捜す人々が、大勢通路をさまよっていた。
Dundee を出てすぐに渡る【Tay Bridge】
http://www.mccrow.org.uk/TaysideToday/Dundee/A_TayBridges/TayBridges/Tay%20Bridge.htm
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト