サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: jagdpanzerさん
2007/03/07 01:06:44
icon
祝!合格!/Chipping Campden
はるか昔【[242]TheFactor'sInn3】で、嫁が『英検4級』の試験を受ける事を発表しましたが、見事合格したそうであります。(ここで尊敬3・
はるか昔【[242] The Factor's Inn 3】で、嫁が『英検4級』の試験を受ける事を発表しましたが、見事合格したそうであります。(ここで尊敬3・おべっか7の気持ちで拍手ッ!!)
これで、英会話教室も辞めて頂けるモノと思っていたら「さらに上を目指す!」とのお言葉・・・にギャフン。
ところで、写真の『幽霊城のドボチョン一家』に出てくるフランケンみたいな男は、嫁が英会話を習うきっかけになった“ジョンさん”です。
彼は10日間の英国縦断バスツアーの運ちゃんでしたが、駆逐戦車が彼と時々会話しているのを見て、嫁が悔しくなったらしい。
彼には前にいた海軍で、潜水艦に乗って何ヶ月も航海している間に女房に逃げられちゃった事を知らず、「Do you marry?」と失礼なコトを聞いたりしちゃったんですが、×イチの彼を「FOR SALE」の看板の前に立たせてしまったのも全くの偶然です。
「Do you marry?」と僕が聞いた時点で、彼もあやふやな返事をすれば良かったと思うのに、真剣な表情で離婚原因を語るジョンさんに「英国人ってマジメだなぁ〜」。
ここはスコットランドではなく、駆逐戦車の弱い地域ですが、周辺の写真を集めて見たいと思います。
from: jagdpanzerさん
2007/03/14 01:00:22
icon
「Do You Understand ?」

またジョンさんが写真に割り込んでる!
jagdpanzer家の旅行は何時も大荷物になってしまう。
写真の場所は過去に市場として利用されていたらしいが、市場と言えば“L”の形の角に車輪が付いたキャリーを思い付かないか?(スゴク強引な展開)
添乗員付きのツアーなら「なんでも許してくれる」と思っていたアホ夫婦は二日目の朝の自室前に、スーツケース2個とこの“L字キャリー”を出しておいたら、さっそく添乗員がすっ飛んできた。
「駆逐戦車さん!勝手に荷物増やして貰うと困りますよ〜」
結局、他の夫婦の中で二人で1個のスーツケースで参加してた人の助けで、なんとかOKが出た。
添乗員のOKが出ても「荷物を運ぶジョンさんに説明しておこう」と考えた僕は彼に話しかけて見た。良く考えれば‘荷物はホテルのポーターが運ぶ’という事にはまだ気が付いていなかったのだ。
「僕の荷物は、LAST DAY まで三つになります」
「Do You Understand ?」
「No!」
「Do You Understand ?」
「No!」
昔々、小林克也・伊武雅刀らが『YMO』のアルバムで、曲の間にヘンなコントをして参加していた【スネークマンショー】のオチでこんなのがあったが、駆逐戦車は大マジだ。
http://www.youtube.com/watch?v=nwQQ4URsZmI&feature=related
ちなみに「最終日まで荷物が三つになる」って言いたかったのだが。
つまり、レシーブ練習中の鮎原こずえは、本郷コーチが「これでラスト!」と叫んでも、ラストは最後ではないからまだまだ練習は続く。
L字キャリーは、結局使わずに FINAL DAY にジョンさんにあげてしまった。
「Give You」と言ったら喜んでくれたが、某ホームセンターで ¥980 の安物だったので、すぐ壊れちゃったと思う。
場所のヒントその2
この街では人々は「チップくれ、くれ」「チップ カム、カム」と言っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト