サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: jagdpanzerさん
2007年11月12日 00時04分46秒
icon
Blenheim Palace
十一月になってましたね。やっと葬式カラーの‘やぶ蚊’が出なくなったと思ったら、茶色い体の‘家蚊’が飛び回り、うっとうしいです。で、来年の四月頃になれば
十一月になってましたね。
やっと葬式カラーの‘やぶ蚊’が出なくなったと思ったら、茶色い体の‘家蚊’が飛び回り、うっとうしいです。
で、来年の四月頃になれば又‘やぶ蚊’が出てくるので、なんだか一年中血を吸われてるみたいです。
『コッツウォルズ』のバスツアーに参加した時、一番最初に寄ったのが、この【ブレナム宮殿】。
http://www.blenheimpalace.com/
http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=444124&y=216054&z=4&sv=444124
写真は The East Gate
from: jagdpanzerさん
2007年11月17日 00時01分01秒
icon
「The Great Hall」
![](/_images/archive/d011JV58PB4DD32M2TL8OMMRABDG59A3NPVRPT0HOL8TDMFQ0OG5NJJ/large)
![](/_images/archive/d011SO80PG711FULNP4JCPOQ59JEB628ELU3TS9CBQK84V8TPOA6TC8/large)
(声を小さくして)
最近再結成した『X-ジャパン』の‘Toshi’がバンドを解散してスグの頃、素っぴんでNHK衛星放送に出演し、生放送でコッツウォルズを訪れていました。
番組自体はダラダラとした“NHKらしい”退屈なモノでしたが、違うスタッフが【ブレナム宮殿】を撮影しており、そのビデオを昨晩見ておりました。
【ブレナム宮殿】内部は当然撮影禁止でしたし、ガイドブックも英語版しかなかったので「どうしようか?」と迷いましたが、このビデオの中で日本人ガイドの方がいろいろと説明してくれていたので、そっと書いちゃおう・・・・
【The Great Hall】
The Great Hall は見学者が最初に入る部屋で、床から天井まで 20メートルの高さがあります。
The Great Hall の天井の絵は、1716年 Sir James Thornhill(ソーンヒル) によって描かれました。
1704年 初代公爵の Marlborough(モーバラと言っている)が、南ドイツのブリントハイムの戦いでフランス軍を打ち破った時の作戦図を、君主に提示している場面。
右手を胸にあてた青い服の男が初代 Marlborough公で、槍を持ったピンクの女性が当時の女王アン。
【ブレナム宮殿】はこの戦いの功労を称えてアン女王が贈ったもので、勝利の場所“ブリントハイム”の英名が“ブレナム”と呼びます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト