新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

駆逐戦車 スコットランド(英国)を行く!!

駆逐戦車 スコットランド(英国)を行く!!>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: jagdpanzerさん

    2008年07月04日 22時58分26秒

    icon

    “Paddington Band” は不在

    「ロンドンはわたしの街、わたしの街へようこそ!」

    こんな日本語を喋るネコがいたら、蹴っ飛ばしてやるところだが、周りに日本人はいない。


    【Paddington Band】は時間がまだ早いのか、ハタマタ‘解散’してしまったのか、解かりませんが、音楽も聞こえてきません。


    ここで自力でヒースロー空港を脱出した記念に、過去印象に残る‘迎えに来た人’を思い出してみました。

    今までに  ★アイル
            ★JTB
            ★阪急交通社
            ★日本旅行
            ★近畿日本ツーリスト
            ★JTB(二回目)
            ★AVA

    の旅行社の人に迎えに来てもらいました。


    この中で、ベンツに乗り、カタコトの日本語を喋る怪しげなパキスタン人を助手に従えた、お姉さんというより‘小母さん’の二人組が、最も印象的でした。


    以前『大英博物館』のガイド・ツアーに参加した後、希望者には“アフタヌーン・ティー”のオプションがあったんですが、二十人以上いた参加者の中で“アフタヌーン・ティー”をしたのは僕等だけでした。

    その男性引率者を独り占め出来たので、ロンドンの話をイロイロ聞いてみると、「ロンドンはホントに交通などのマナーが良い。僕はロンドンでクラクションなんて最近、聞いてもいませんよ」

    その話をベンツの中でさりげなくしてみると、「そうですかぁ〜そんな事ないけどなぁ〜 ブッーブー」

    クラクション鳴らしまくりでベンツは疾走。

    ホテルに着いたら、カード・キーが不調で小母さんはフロントへ。

    待つ間、助手のパキスタン人とのビミョ〜な沈黙の時間が流れ、なんとかこの雰囲気を打開しようと、何気なく部屋番号を見ると、末尾が‘9’

    「日本では 4 や 9 は縁起が悪いんで、部屋番は飛ばすんですよ〜」なんて話をふったら

    小母さんが帰ってきた時「部屋を変えて下さい、部屋を変えて下さい」と騒ぎ出してタイヘンでした。
                         

    駆逐戦車達は 約20キロのスーツケースを転がして、パディントン駅南のこの坂を登ります。
                         

    坂を登りきると、飲食店が並びます。

    何故かステーキ店が多かったですね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件