この場所を特定するのに苦労しました。
左端のタワー部ではない、窓が独立して縦に四つ並んだ場所が、図や写真では確認できず三段目中央左にある、窓を挟むように取り付けてある小窓も確認できませんでした。
諦めて えびちゃんのコメントの下に“恨み節”を書き綴っていたら、偶然見つけてしまいました。
ガイドブックの‘目次’の部分で使われている、アンドリュー皇太子が撮ったとされる写真が、この場所でした。
えびちゃんが体調を気遣ってくれてますが、花粉症が始まって早く日本を脱出したい!
で、向こうで火山灰に反応したりして・・・
from: 四号駆逐戦車さん
2010年05月18日 01時21分19秒
icon
「ヘンリー八世門」
時刻は午後四時二分前。
今日の見学は終了し【ヘンリー八世門】を通って、外に出ます。
駆逐戦車の仕事場の‘軽トラ’が、新車になりました。
自分の車は 1995年製なので、新車の香りを久し振りに嗅ぎました。
前回の旅行中、ふざけた留守電を入れてきた http://www.c-player.com/ac49629/thread/1100075707278 トヨタの○○が「新車のSAI(プリウスの親玉みたいなの)貸すんで車検やってよ〜」と泣き付くので一日借りてやりましたが、新車の匂いが弱い以外はたいした記憶がありません。
駆逐戦車が何時も借りる Hertz 社の車は、結構新しい車が多くて、それも借りる時の楽しみの一つでもあります。
英国の小排気量のレンタカーがほとんど MTなので、新車のAT率が 90%以上を楽々超える日本人には「面倒くさい」。
でも今の軽トラって、シフトのストロークが短くてスゴク軽快。
大袈裟じゃなくて、15年前のランサーよりシフトがカチカチ決まるので、買っちゃいました『ランサー用クイックシフト』
最近 ATばっかり乗ってるんで「英国で MTじゃ怖いな〜」と思ってるお父さん!!
左手と左足も有効に使いましょう。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト