サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: jagdpanzerさん
2008年07月06日 00時27分15秒
icon
ADARE HOTEL
http://www.adarehotel.com/二月の初めにJALのチケットを買ったんですが、全ての入力を済ませた後、「ホテルの御予約はいかがです
http://www.adarehotel.com/
二月の初めに JAL のチケットを買ったんですが、全ての入力を済ませた後、「ホテルの御予約はいかがですか?」と聞いてきました。
一つの事をやり始めると「ついで、ついで」と決めてしまう僕は、そのままその HP からホテル探しを始めました。
最初からヒースロー空港からのアクセスに便利な、Paddington駅周辺しか考えていなかったので、悩むことなくすんなりと決めました。
料金は、以前書いたけど ツイン部屋を六泊で ¥81,200
これは支払済みなので、金額は増えず。
でも JAL の HP から入ったこのホテルの説明文。
結構重要な事が書かれていないことを、他の業者さんのホテルの案内で知る事になりました。
from: jagdpanzerさん
2008年07月19日 00時03分46秒
icon
「EnglishBreakfast」【ADAREHOTEL】のBreakfastTimeは7.30-9.00。女性が三人ほどいて「EnglishBre
-
from: jagdpanzerさん
2008年07月27日 01時02分40秒
icon
Peterborough大聖堂
【Peterborough大聖堂】を前項の【Peterborough】の中に入れなかったのは、この大聖堂がPeterboroughの街で重要な観光地と
【Peterborough大聖堂】を前項の【Peterborough】の中に入れなかったのは、この大聖堂が Peterborough の街で重要な観光地と思ったからです。
2006年度版を見直してみると、“Scottish Breakfast”だけで 一スレッドを使っており、「本来なら‘宿=B&B’の中に入れるべき」だったのかもしれませんが、今年度版もその辺はご承知を。
http://www.peterborough-cathedral.org.uk/home
【Peterborough大聖堂】は“The most beautiful Norman Cathedral in England”と自ら謳っています。
駆逐戦車は建築科出身ではないので、どれだけ美しいのか詳しくはよく解かりませんが、トウシロを感心させるには充分のたたずまい。
向かって右側(南)の青い足場が邪魔なのが残念ですが・・・
午前9時から開くので、もう一時間以上経過していましたが、他に人はおらず、おじさん達は暇そうでした。
『地球の歩き方 イギリス '07 〜 '08』によりますと、基本的な入場料は寄付の £3.50 ですが、写真撮影は £1.50 、ビデオ撮影は £3.50 支払います。
ガイドブックは £3.50
撮影料を取る場合が多いので先に申告したら「全部で£8.50」と言われました。
つまり ガイドブック £3.50
ビデオ撮影料 £3.50
カメラ撮影料 £1.50 で、合計 £8.50
何も知らず £10 紙幣を出して「釣りはいらない」なんて言ってた駆逐戦車は、寄付金が £5.50 も足りなかったという訳。
よい子は寄付を払い、カメラを持ってガイドブックを買うでしょう?
★ 寄付金 £3.50
★ カメラ撮影料 £1.50
★ ガイドブック £3.50 合計 £ 8.50 = ¥ 1,857 払います。
今までの合計 ¥ 267,186
from: jagdpanzerさん
2008年08月01日 00時23分59秒
icon
「次の目的地へ」大聖堂内をほぼひと回りして来たら、入口にいたおじさんが、「ここから外へ出られるんだよ」と重い鉄の扉を開けてくれました。「やっぱり寄付し
from: jagdpanzerさん
2008年07月31日 00時23分11秒
icon
「調査不足」●には、スコットランド女王で、エリザベス一世に処刑された『メアリー』の遺体が、1612年にウエストミンスター寺院に移されるまで、埋葬されて
-
from: jagdpanzerさん
2008年07月30日 00時29分50秒
icon
エアコン故障
七月が終わりますので、恒例のスコットランド写真。二年前の【[29]RoadToApplecross】http://www.c-player.com/a
七月が終わりますので、恒例のスコットランド写真。
二年前の【[29]Road To Applecross】http://www.c-player.com/ac49629/thread/1100028687349で、山を上りはじめてスグの部分ですが、南側はまだ青空が見えてます。
この時の動画が『地球の歩き方LIVE!』に編集して送ったら、「利用規約に反するのでアップできません」といわれたモノ。
理由は車の中で聞いていて、全編で聞こえてるCDの音楽が‘著作権’に触れる為だと思いますが、とにかくボツ。
三年ほど前に買い換えたエアコンから冷気が出なくなりました。
どうやら室外機の‘基盤’がやられたみたいなんですが、御飯を食べる部屋なんで、食べ物が悪くなりそう。
名古屋で焼肉屋をオープンした芸能人の店が食中毒を出しましたけど、彼は『金○マ!』に出てた、口が悪いけどよく当たる占い師に「これ以上店を出すな!」と言われ
「いや!名古屋に良い物件があるんでもう一軒だけ」なんてやっていました。
半信半疑で見てましたが、そのとおりになりましたね。
食中毒にも気をつけましょう。
-
from: jagdpanzerさん
2008年07月24日 00時04分31秒
icon
Peterborough
【Peterborough】=「ピーターバラ」と書いてあるのはよく見かけ、駆逐戦車もその読み方が好きなんですが、天下の『英国政府観光庁公式HP』には「
【Peterborough】=「ピーターバラ」と書いてあるのはよく見かけ、駆逐戦車もその読み方が好きなんですが、
天下の『英国政府観光庁公式HP』には「ピーターボロ」と記載されていて、どう読んでいいのか困ったちゃん。
【Peterborough】に行こうと決めたのは、当然『Lincoln』に行くと決めた後。
10年以上前に買ったガイドブックでは、『Lincoln』の隣のページに載っていて、
‘この町の見所は大聖堂の周辺に集まり、市内観光にそれほど時間はいらない’
「それじゃ 大聖堂だけ見に行こう!」
http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=519100&y=298658&z=1&sv=519100
駅から南東の Cowgate を東へ歩くと突き当たりが大聖堂。
地図を出したので、帰りの事を書きますが、帰りは南にあるこの色の A15を北西に上っていきました。
が、この道は交通量が多く、しかも歩道は途中で無くなり、僕等はラウンドアバウトの中へ放り込まれました。
信号と違って、ラウンドアバウトは車が来る限り途切れる事無く停まらず、さらに指示器を出さずに左折して来る馬鹿野郎もいて、ヒジョーに危険です。
さて、下の写真ですが地図で ⇒ のある場所。
http://www.peterborough-stjohns.org.uk/stjohnmain.htmfrom: jagdpanzerさん
2008年07月26日 00時09分21秒
icon
「ギルドホールGuildHall」『この建物の下でマーケットが開かれました』十年前に買ったガイドブックには、上の一行と写真。「コレだけでは不十分」責任
-
from: jagdpanzerさん
2008年07月20日 00時25分42秒
icon
ロンドンからの近距離旅行 7(中距離旅行 3)
毎回、すんなり行先が決まる土曜日の小旅行。『AMiGO』で二年間楽しくやらせてもらったお蔭で、考える暇がほとんどありませんでした(笑)最初は英国西部の
毎回、すんなり行先が決まる土曜日の小旅行。
『AMiGO』で二年間楽しくやらせてもらったお蔭で、考える暇がほとんどありませんでした(笑)
最初は英国西部の“世界遺産都市バース Bath”と初ウェールズの“カーディフ Cardiff”
この二つはあまりにもメジャーな街で、「いまさら写真を見せなくても、他のもっと上手な人のレポートを読めばいいんじゃない?」
鉄道パスも、ウェールズに行ける『ブリットレイル・フレキシー・パス』と『ブリットレイル・イングランド・フレキシー・パス』の価格差が ¥7,600 もあるのが痛い。
次は【[538] Chester】で書いたけど、“シュールズベリー Shrewsbury”と“世界遺産 アイアンブリッジ渓谷”
シュールズベリーって列車で片道四時間位かかるし、アイアンブリッジ渓谷もバスの便が悪く、失礼だけど写真で見てピンときませんでした。
で、スーパー悩んだ挙句、今回の訪問地は『Peterborough』と『Lincoln』。
理由は写真を多く使いたいので、その時説明します。
‘白い線’は当初の計画で、日本出発三日前まではこのままだったハズです。
北の『Lincoln』の左下、『Newark North Gate』〜『Grantham』は路線工事で代行バスが運転。
そこまで調べていたんですが・・・
キングス・クロス King's Cross 駅までは、明日のルートン空港行きの時、時間が早すぎて地下鉄がまだ動いていないので、慣れておくためにバスに乗車。
これも『オイスターカード』を利用したので、金額は(¥265,329)のまま。
下の写真は嫁の撮った King's Cross 駅の“看板”とセント・パンクラス St Pancras 駅。
http://www.c-player.com/ac49629/thread/1100028519296
二年前にも紹介したけど、初めての人は間違えないでね。from: jagdpanzerさん
2008年07月23日 00時08分11秒
icon
「席を温めといた」上の項での電光掲示板を見てもらうと解かるのだが、『King'sCross駅』に着いたのは発車十五分前と、けっこうギリギリ。「どうだ!
from: jagdpanzerさん
2008年07月21日 00時37分31秒
icon
「珍しくバスに乗ると・・・」八時台に『Peterborough』に停車する列車は3本ほどありますが、九時キッカリのこの列車を逃がすと、後の行程がかなり
-
from: jagdpanzerさん
2008年07月12日 00時18分10秒
icon
“早朝” ハイド・パーク
http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=526902&y=181131&z=0&sv=W2+2RY&st=2&
http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=526902&y=181131&z=0&sv=W2+2RY&st=2&pc=W2+2RY&mapp=newmap.srf&searchp=newsearch.srf
ホテルから南西へ向う道を歩き、ハイド・パークまで約 20分。
嫁は人の家の中の花まで写真を撮っている。
途中の教会なんぞを撮ってみる。
左が嫁のデジカメ。右が僕のビデオで三枚の画像を縦につなげています。
JAL が、関空〜ロンドン間のフライトを止めるらしいですね。
これから直行便でロンドンへ行くには、全て成田に行かなくてはならなくなりました。
いつか復活する日は来るのでしょうか?
from: jagdpanzerさん
2008年07月18日 00時05分27秒
icon
「最近、思うこと・・・」そろそろ朝食の時間なので、往きと違う道で帰る。えびちゃんは、僕の母ちゃんを見たことも、話したこともあるはずだけど、昔こんな事が
from: えびちゃんさん
2008年07月15日 19時01分46秒
icon
「いいな〜」写真みてると空気が違うって感じが伝わってくるねぇ〜。お母さんもうれしかったろうね。息子夫婦と旅できるなんてね。オヤジさんはガッカリ!だった
-
from: jagdpanzerさん
2008年07月09日 21時40分37秒
icon
スタンプを押せ!
ブリット・レイルパスの使用開始のスタンプを、駅で押してもらうのにも、こだわりがあった。スグそこのPaddington駅で押してもらえば、たかだか三十分
ブリット・レイルパスの使用開始のスタンプを、駅で押してもらうのにも、こだわりがあった。
スグそこの Paddington駅で押してもらえば、たかだか三十分でコトは済むのだが、Paddington駅のスタンプはもう持っているので、違う駅のが欲しいのだ。
よそ様の娘さんの下着を集めると、それはビョーキで犯罪だが、男ってなんでも集めるの好きなんですよね〜
今まで集めたのが ★キングスクロス × 2
★ウォータールー
★セント・パンクラス
★パディントン
今回は自分が“チョッとマイナー”だと思っている『リヴァプール・ストリート駅』へ向かう、地下鉄で 9駅も離れてるけど・・・
ラッシュ時で車内が混んでいて、ずぅーっと立ったまま『リヴァプール・ストリート駅』へ到着。
窓口に並び「明日の早朝から使うので‘バリテーション’をよろしく」と頼むと「ダメだ!」
今まで過去 5回、一度も断られた事が無かったんで、うろたえてしまい、一旦引き下がってしまった。
「何時ものように、嫁にやらせよう」
さっきの窓口から一番離れた窓口に並び直し、嫁に交渉させる。
嫁のスグ後ろから見守っていると、またもやダメみたいな事を言っているので、「スタンプを押せ! 俺らは一週間しか英国にいないから〜」と説明したが、覆せなかった。
しょうがないので、以外にもまだスタンプを持ってない駅『ヴィクトリア駅』へ行ったら、すんなり押してもらえた。
「最初からココに来ればよかったじゃん」
嫁の不満もご尤もだ。
パディントン 〜 リヴァプール・ストリート間
リヴァプール・ストリート 〜 ヴィクトリア間
ヴィクトリア 〜 パディントン間は『オイスターカード』を利用したので金額は増えず。
http://www.pubs.com/home.cfm
予めココのサイトで捜し出していて「行ってみよう」と思っていたパブ行きも疲れたので中止。
宿の近くの‘フィッシュ & チップス’屋で食事。
フィッシュは美味いが、チップスはくどくて内緒で持ち帰り。
コーラ付きで金額は £ 6,00
晩飯はみんなも食べると思うので ¥1,093 追加で(¥265,329)
店を出たとき、駅方面が騒がしく、パトカーも出動して来たが、気にせずホテルへ。
最終日にとんだ、とばっちりを受ける事になる。 -
from: jagdpanzerさん
2008年07月04日 22時58分26秒
icon
“Paddington Band” は不在
「ロンドンはわたしの街、わたしの街へようこそ!」こんな日本語を喋るネコがいたら、蹴っ飛ばしてやるところだが、周りに日本人はいない。【Paddingto
「ロンドンはわたしの街、わたしの街へようこそ!」
こんな日本語を喋るネコがいたら、蹴っ飛ばしてやるところだが、周りに日本人はいない。
【Paddington Band】は時間がまだ早いのか、ハタマタ‘解散’してしまったのか、解かりませんが、音楽も聞こえてきません。
ここで自力でヒースロー空港を脱出した記念に、過去印象に残る‘迎えに来た人’を思い出してみました。
今までに ★アイル
★JTB
★阪急交通社
★日本旅行
★近畿日本ツーリスト
★JTB(二回目)
★AVA
の旅行社の人に迎えに来てもらいました。
この中で、ベンツに乗り、カタコトの日本語を喋る怪しげなパキスタン人を助手に従えた、お姉さんというより‘小母さん’の二人組が、最も印象的でした。
以前『大英博物館』のガイド・ツアーに参加した後、希望者には“アフタヌーン・ティー”のオプションがあったんですが、二十人以上いた参加者の中で“アフタヌーン・ティー”をしたのは僕等だけでした。
その男性引率者を独り占め出来たので、ロンドンの話をイロイロ聞いてみると、「ロンドンはホントに交通などのマナーが良い。僕はロンドンでクラクションなんて最近、聞いてもいませんよ」
その話をベンツの中でさりげなくしてみると、「そうですかぁ〜そんな事ないけどなぁ〜 ブッーブー」
クラクション鳴らしまくりでベンツは疾走。
ホテルに着いたら、カード・キーが不調で小母さんはフロントへ。
待つ間、助手のパキスタン人とのビミョ〜な沈黙の時間が流れ、なんとかこの雰囲気を打開しようと、何気なく部屋番号を見ると、末尾が‘9’
「日本では 4 や 9 は縁起が悪いんで、部屋番は飛ばすんですよ〜」なんて話をふったら
小母さんが帰ってきた時「部屋を変えて下さい、部屋を変えて下さい」と騒ぎ出してタイヘンでした。
駆逐戦車達は 約20キロのスーツケースを転がして、パディントン駅南のこの坂を登ります。
坂を登りきると、飲食店が並びます。
何故かステーキ店が多かったですね。
-
from: jagdpanzerさん
2008年07月02日 22時34分57秒
icon
ヒースローconnect
動脈に管を突っ込まれる時、下の毛を剃られたんでチクチクする〜股でも掻くか〜七月に入ったし中途半端な始まりだったんで、キッチリ最初から書くか〜三月の初め
動脈に管を突っ込まれる時、下の毛を剃られたんでチクチクする〜股でも掻くか〜
七月に入ったし中途半端な始まりだったんで、キッチリ最初から書くか〜
三月の初めに ¥を £ に替えていましたが、全額ではなく「もっと £が安くなるんじゃないか?」と欲が出て、成田空港の乗り換え待ちで残り半分を £に替えました。
これが見事に‘裏目’に出て、1£ = ¥218.5 にアップ。
二年前にも書いたけど、駆逐戦車たちはいつも“お迎え”が来るので、自力でヒースロー空港から出たり入ったりした事がないのだ。
【[555] 順調すぎて二周年】で自動発券機の前で頭を抱える僕は結局、自動発券機で切符を買えずに隣のおじさんから手動で買ったんだよね。
これが £6.90 ×2 で ¥3,015
Bb師匠のように、空港に歩いて行ける人なんてそう滅多にいないだろうから、三河の駅からセントレアまでのバス代 ¥1,500 × 2 も加わる。
今までの小計 ¥264,236(一人)
【ヒースローconnect】は結構空いていて、時間の余裕さえあれば次回も利用したいですね。
さすが、えびちゃんだね。
感動の嵐!嵐!
ここでチミに歌を送りたい。
曲は『な○り雪』といきたいが、“北野フ○ン倶楽部”で歌ってたバージョンで行こう!!
医者を待つ君の横で僕は、チ○ポを気にしてる。
消毒液が竿を洗ってる。
「包茎で見る皮はこれで最後ね」と
嬉しそうに君がつぶやく。
青い筋も切る時を知り、
ふやけ過ぎたチ○ポの先を
今、皮むいて君はきれいになった
去年よりずっときれいになった
from: えびちゃんさん
2008年07月04日 21時47分51秒
icon
「ふざぁ〜け〜すぎ〜た〜」やぁ〜駆逐戦車さんの感性にマッチング〜した歌詞ですこと。・・・お気持ちはありがたく頂戴いたしました。しかし蒸し暑い。クーラー
from: jagdpanzerさん
2009年01月24日 00時28分27秒
icon
「帰国の朝」本日19:00ちょうどのJAL402便で帰国します。【ADAREHOTEL】のEnglishBreakfastも、結局二回しか食べませんで