サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: jagdpanzerさん
2008年11月29日 01時47分30秒
icon
Edzell 〜 Dundee
昨晩【EthieCastle】で書いた絵葉書を出したくて、『Edzellエッツェル』のHighStreetを流していたら、郵便局を見つけました(嫁の頭
昨晩【Ethie Castle】で書いた絵葉書を出したくて、『Edzell エッツェル』の High Street を流していたら、郵便局を見つけました(嫁の頭の上)。
運悪く、画像の駐車している車の前も空きは無いので、‘Bus Stop’の表示前に車を停め、もしもバスが来た時に移動出来るよう、嫁ひとりで向かわせます。
「とっても感じのいいお婆ちゃんで「すぐ届けるよ」と言ってくれた。コンビニみたいに水も売っているので是非行ってあげてね」
という事なんで、近所に感じの悪いコンビニ店員がいる人は、スコットランドまで行ってはいかが?!!(旅費のが高い)
http://www.undiscoveredscotland.co.uk/edzell/edzell/index.html
『Dalhousie Arch』って言うらしいですが、裏から見ると地味ですね。
鹿のバンビの突撃にも注意して下さい。
A90号線で再び『ダンディー Dundee』に戻ってきましたが、蛸もビックリの、このラウンドアバウトの‘枝’の多さにビビります。
何時も感心するのは、英国をレンタカーでひとり旅する人ですね。
今回、憶えるのを“行先”から、“A○○号線”に変えたんですが、ひとりじゃ限度があり過ぎです。
『ダンディー Dundee』の街中で、何度もラウンドアバウトを回っていたら、頭の中まで回っちゃいました。
昨日の高速(M道路)で『パース Perth』に向かう方が速いのですが、2002年に列車で渡った『テイ橋 Tay Bridge』の道路版が左車線に現われて心が動揺。
『パース Perth』は真っ直ぐだけど、“City Centre”も真っ直ぐ。
“City Centre”= モッと混む という意味か!?
-
from: jagdpanzerさん
2008年11月28日 00時33分42秒
icon
開いていなかった Edzell Castle
車の中にいても、いっこうに門が開く気配がナイので、降りてみる。「そうかっ!嫁の左隣の手形に、手をかざせばセンサーが反応して開いたかも?」んなっ!アホな
車の中にいても、いっこうに門が開く気配がナイので、降りてみる。
「そうかっ! 嫁の左隣の手形に、手をかざせばセンサーが反応して開いたかも?」
んなっ! アホなっ!?
http://www.undiscoveredscotland.co.uk/edzell/edzellcastle/index.html
時計は午後十二時。
今日は‘火曜日’だし、今はハイ・シーズンで稼ぎ時でしょ?
前項で‘目印の車’というのも先着の観光客で、会話こそしませんでしたが、残念そうに引き上げて行きました。
【Edzell Castle】に現在も残る庭園は 1604年に完成していて、1562年にはメアリー女王も訪れています。
ここは“Historic Scotland Explorer Pass”が使えるので、£ 4.70 ぶん損しました。
Edzell 市街に戻って、街の様子を見に行きますか・・・ -
from: jagdpanzerさん
2008年11月27日 00時51分08秒
icon
B966 〜 Edzell
http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=367520&y=774640&z=130&sv=367520‘Rou
http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=367520&y=774640&z=130&sv=367520
‘Route Planner’なら当然 A90 を通るルートが近道と表示されますが、B966号線をそのまま行けば、『Edzell エッツェル』にたどり着けます。
ワイパーを頻繁に使わなくてはいけないほど、雨がフロントガラスに着き始めました。
(大きな声では言えないけれど)この B966号線、ストレートが多くてスピードが凄く出ちゃいます。
たまに、こうしたクレスト(ラリー用語)やカーブが現われて減速させられますが、走っていて気持ちがいい。
【[688] 給油】の給油以降は、すべて駆逐戦車が運転したんですが、楽しさでは一・二番。
『Edzell エッツェル』の中心街。
いつも“城”がメインじゃ、皆さんに申し訳ないんで、ガーデンで有名な場所が街外れにあるんですよ!
そこのラウンドアバウトを、右折します。
右にレンガ造りの建物が見えて来て、道路上には目印の車まで置いてあります。
門の前まで車を乗り入れました。
「おいっ! ゲート オープンっ!!」
-
from: jagdpanzerさん
2008年11月26日 00時10分32秒
icon
給油
【DunnottarCastle】を出発し、A90号線のインターから南下。A90号線は片側二車線で、高速道路と同じような感じです。シードcee'dのイ
【Dunnottar Castle】を出発し、A90号線のインターから南下。
A90号線は片側二車線で、高速道路と同じような感じです。
シード cee'd のインパネの液晶には、“残りの燃料であと何マイル走れるか? ”の表示が出る仕組みがあって、それが 100マイルを切っていました。
「上に乗る前に(ペトロール)入れときゃよかった」
しばらく走ると、少し寂しそうな店構えのペトロール・ステーションがあったので、堪らずピット・イン!
高いよっ! 1リットル = £ 1.20(¥ 262.2)
二年前の最高値は、ロヒンバー Lochinver の £ 1.08 だったけど、そんなのは軽く突破!
puffin さん、こんばんは。
【[687] Re:Dunnottar Castle】で puffin さんの怒りがヒシヒシと伝わってきました。
ついでに【Dunnottar Castle】って『Scottish Tourist Board』の Castle で、三つ ★ なんですよね。
「これは納得できん!」と、駆逐戦車が勝手に ★ 四つに決めました。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
この時期、日本でもガソリンが高騰して、セルフのガソリン・スタンドが大流行したようですが、普段自分で給油した事の無い人が、軽自動車に“軽油”を入れちゃう事故が多発したようです。
スコットランドの田舎へ行けば行くほど、種類が減るんですが、アバディーン Aberdeen より南で、もう二種類とは・・・
ちなみに駆逐戦車と同じ紺色のノズルが『軽油 Diesel』で、左のノズルが『ペトロール Gasoline』
この二種類だけなら、奥様も安心!
『グラスゴー空港』を出た時は、1,273 マイル。
引き算をして キロに直すと、628.8 キロ
それを、43.41 リットルで割れば、1 リットル/約 14.5キロ。
「燃費は二年前のフィエスタより、少し落ちるかな?」
店内に入り、ついでに水でも買おうか、とも思いましたが、あいにく 2リットルしか置いてないので中止。
ペトロール代 £ 52.10
今までの小計 ¥344,087
合計 ¥355,471 (1£ = ¥218.5)
-
from: jagdpanzerさん
2008年11月23日 00時44分42秒
icon
Dunnottar Castle
午前十一時過ぎ、★三つの復讐の最後のひとつ【DunnottarCastle】に到着。二年前にも書きましたが、メアリー女王も二回訪れているので★Mary
午前十一時過ぎ、★ 三つの復讐の最後のひとつ【Dunnottar Castle】に到着。
二年前にも書きましたが、メアリー女王も二回訪れているので
★ Mary Queen of Scots 所縁の地を尋ねる も条件をクリア。
http://www.dunnottarcastle.co.uk/index.cfm
海面からの高さは 45メートル。
ここは“Historic Scotland Explorer Pass”が使えないので、大人 £ 5.00 払います。
ガイドブックは六年前に買ったので、今回は購入しませんでした。
今までの小計 ¥342,994
合計 ¥344,087 (1£ = ¥218.5)
写真の‘シャープ’を落としたので見にくいですが、城の周辺には海鳥が非常に多く飛んでいます。
種類は解かりませんが、HPには‘パフィン’の写真が掲載されているので、中にはいたかもしれません。
メンバーの puffin さんが、二回も行った事があるそうなので、どうりで集まって来るワケです(笑)
from: jagdpanzerさん
2008年11月24日 00時26分57秒
icon
「DunnottarCastle2」【EthieCastle】のお母さんが出発時に教えてくれた、「DunnottarCastle?あそこはこ〜だよね!
-
from: みやこさん
2008年11月20日 18時14分59秒
icon
こんにちは
このたび、メンバーに加えていただきましたみやこです。グラスゴー特派員ではあるのですが、住んでいるのは北イングランドのニューキャッスルです。スコットラン
このたび、メンバーに加えていただきましたみやこです。
グラスゴー特派員ではあるのですが、住んでいるのは北イングランドのニューキャッスルです。
スコットランド国境までは自宅から車で1時間あまりなのですが、なかなか出かけられないので、jagdpanzerさん(駆逐戦車さんとすべき?)の旅行記でスコットランドの旅を楽しませていただいてます。
スコットランドを縦横無尽に駆け抜けられる走行距離にひたすらび〜くりっ!
わたしの英語もかなり怪しいです。
どうぞよろしくお願いします。from: みやこさん
2008年11月21日 08時14分19秒
icon
「Re:素人ですが」返信ありがとうございます!コメントが記事の並びに出てきてしまってびっくりしました。何だか、記事に割り込んでしまった格好になってしま
from: jagdpanzerさん
2008年11月21日 00時49分51秒
icon
「素人ですが」こちらこそ、宜しくお願いいたします。ところで、みやこさんの今回の“特派員ブログ”では、ウィリアム・ワーズワースの足跡を訪ね、湖水地方の紹
-
from: jagdpanzerさん
2008年11月20日 01時02分39秒
icon
2008 Road to Dunnottar Castle
無事にUターンして脇道に戻り、200〜300メートルで【DunnottarCastle】の駐車場に着きます。http://www.streetmap.
無事にUターンして脇道に戻り、200〜300 メートルで【Dunnottar Castle】の駐車場に着きます。
http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=387490&y=783760&z=120&sv=387490
まだ、城を見せてもいないのになんなんですが、上の『streetmap』の ⇒ の場所に、4つ星のB&Bがあるんですよ。
http://www.dunnottarmains.co.uk/
ママちゃんが【Dunnottar Castle】の大ファンなので、「ここのB&Bで三連泊してみる?」と聞いたら、そんなにはイラナイそうです。
運良く、スペースが一台分開いていました。
「なんだぁ〜? もう城が見えてるじゃん」
「人間、苦労して歩いた方がいいよ」※たどり着けるなら
みやこさん、参加ありがとうございます。
みやこさんは‘あの’地球の歩き方 グラスゴー特派員のみやこさんです。
先に言っときますが、駆逐戦車の英語レベルは‘かなり怪しい’ので、大目に見て下さい(笑)
時間があれば、あちらの枝道にも行ってみたいんですが、何時かさっきのB&Bに三連泊して(まだ言ってる)
左(北)側を見れば、「あ〜 六年前 あの辺りを歩いていたな〜」
丘の上に建つ人工の建造物は、確か“Stonehaven War Memorial ”
(しばし、思い出に浸る・・・)[この写真余っちゃってたんで、使う機会が出来て良かった。]
海は穏やかですが、雨が降り出してきましたよ。 -
from: jagdpanzerさん
2008年11月19日 01時01分55秒
icon
Montrose 〜 Dunnottar Castle
http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=387000&y=781500&z=140&sv=387000【Mon
http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=387000&y=781500&z=140&sv=387000
【Montrose 〜 Dunnottar Castle】間の、A92号線は海沿いを走るので、少し期待をしていました。
天候のせいも少しはあると思いますが、見るべきものは殆んどありません。
『St Cyrus』の中心街。
「何所かで同じ様な風景を見たよ」
二年前に、“ウィック Wick”から“インヴァネス Inverness”に南下したときに走った、A99号線 ⇒ A9号線のようです。
あの時は画像が一枚しか使えなかったんで、全部ボツにしましたが、機会があれば載せたいと思います。
道中で最大の町、『Inverbervie』を行きます。
http://www.undiscoveredscotland.co.uk/inverbervie/inverbervie/index.html
街の北にある『The Bervie Bridges』も、只のカーブを走ってるみたい。
この景色が見えたら、右折よ〜〜い!
ココです!ココです! ココで右折! あれれ〜!?
(A90号線の)高架を見たら、あなたは行き過ぎました。 戻りましょう(泣) -
from: jagdpanzerさん
2008年11月18日 01時05分09秒
icon
Ethie Castle 〜 Montrose
曇天の中、スコットランド旅行三日目がスタート。http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=368615&y=746
曇天の中、スコットランド旅行三日目がスタート。
http://www.streetmap.co.uk/newmap.srf?x=368615&y=746715&z=130&sv=368615
メインの‘A92号線’に迷いながらたどり着くより、白道でも北に行けば、「自然に Montrose に着くんじゃな〜い?」
この辺りを走行していると、右手に『赤い城 Red Castle』が見えました。
http://www.ineedanimage.com/addtobask_Red_Castle_7131.aspx
そういえば、【Ethie Castle】もこんな色ですね。
正面に教会らしき建物と、海が見えてきました。
昨日の夕方から気にしていた、携帯電話にある留守電のマーク。
父親は携帯の番号を知らないはずだし、姉にも「旅行中に帰れと言われても急には帰れないし、帰るつもりも無い」と言っておいたし、自分の友人達も留守電残す前に電話を切っちゃうはずだし・・・
考えた事と言えば
★ 家が火事
★ 父親急死
★ 友人に預けたインコに何かあった
など‘悲劇的’なことばかり・・・
『Montrose』の鉄道橋が見えた頃、ようやく携帯のアンテナが立ちました。
早速、留守番センターへ逸る気持ちを抑えて電話してみると・・・
「トヨタの○○です。嫁さんの自動車保険の更新、どうしましょう?。帰国したら電話下さい」
トヨタの○○!! 帰国したらお前を コ・ロ・ス!!!
“帰国したら電話下さい”のメッセージが示すとおり、コイツには「英国に行く」とワザワザ伝えておいたのだ。
昨晩から続くどんよりとした雲空が、不安な気持ちに拍車をかけていましたが、これで生き返った。
『Montrose』には 20分で到着。
目指す『Dunnottar Castle』へは、約30分です。 -
from: jagdpanzerさん
2008年11月03日 00時41分23秒
icon
Ethie Castle(near Arbroath)
http://www.ethiecastle.com/index.shtml今回の旅行のテーマ★スコットランドの城に泊ってみよう。の二泊目に選んだのが
http://www.ethiecastle.com/index.shtml
今回の旅行のテーマ ★ スコットランドの城に泊ってみよう。
の二泊目に選んだのがこの城です。
オーナーから直接の発音指導を受けた、この城の読みかたは「イシィー・キャッスル」
そして、またもやB&Bで『Scottish Tourist Board 4ッ星』
料金は一部屋 £ 110.00
そう! 一泊目の【Minard Castle】と同じ料金なんで、何かと比べられるんです。
この城を予約してからイロイロ調べたんですが、某ホテルのクチコミ・サイトにも、駆逐戦車が帰国後に登録されたので、前評判は解からずじまい。
仕方がないのでアメリカの検索エンジンで調べたら、宿泊の評判じゃなく、駆逐戦車が大嫌いなモノ・・・
http://www.aboutaberdeen.com/ethiecastleghosts.php
一人でも飛び上がっちゃうのに、ゴーストさんが団体で出るらしい(泣)
真裏のガーデン側から見たお城。
嬉しい?事に、ホストのモーガン女史から「今日の宿泊はあなた達だけよ」
と、いう発言。
天気は明日には雨になるようで、午後六時前なのに、どんどん薄暗くなってきました。(いつもは画像を意図的に暗くしてありますが、今回は少し明るくしてあります。)
そして携帯電話には伝言を知らせるマークが、、、だけどもココ‘圏外’なんですよ(泣)
今後の展開についてですが、
① ガーデン散策 (午後六時に閉めると言われた)
② 部屋の案内
③ 夕食 (午後七時半)
④ 朝食 が正しい順番ですが、夕食・朝食 がダブりますので
Ⅰ 夕食
Ⅱ ガーデン散策
Ⅲ 部屋の案内
Ⅳ 朝食 と順番を変えますので、ヨロシク。
from: jagdpanzerさん
2008年11月17日 00時28分14秒
icon
「2008三日目の地図その1」モーガン女史は朝から電話を掛けまくっています。実は、昨晩も何処かへ電話を掛けていて、それで料理が出て来るのが遅くなった経
from: jagdpanzerさん
2008年11月16日 00時14分07秒
icon
「三日目の朝」話は前後しますが、自室の窓からは駐車場の一部と、ハイランド・カウがいた野っ原が見えるのみ。【EthieCastle】の他の部屋は、ツイン
from: puffinさん
2008年11月24日 23時17分01秒
icon
「Re:DunnottarCastle」スコットランドの石&城好きな私…この『DunnottarCastle』に反応しないわけには行きません!キルカー