サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: おはじきさん
2010年02月02日 12時29分15秒
icon
貰った松葉でサイダー作り
実家のお隣さんが庭の「赤松」を剪定されていました。私:「こんにちは〜切った松の葉どうされますか?」お隣:「全部捨てるよ」私:「それでしたら、ください♪
実家のお隣さんが庭の「赤松」を剪定されていました。
私 :「こんにちは〜切った松の葉どうされますか?」
お隣:「全部捨てるよ」
私 :「それでしたら、ください♪」
ということで、たくさん松葉をいただきました。
ペットボトルに水、黒砂糖、洗った松を入れて、日中は日の当たる場所に置いておき、夜は部屋の中へ。
天気の良い日は1時間もたたないうちに、炭酸ガスが出てきます。
それを繰り返して1週間ほどで出来上がります。
味もなかなかいけますし、効能もすばらしい。
冬でも手に入った時には度々作るお気に入りの自家製サイダーです。
from: HIDEさん
2010年02月11日 23時44分52秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:貰った松葉でサイダー作り」
> コツがありますので、書いておきます。
ありごとうございます。
さっそく松の葉の仕込み行おうと思います。
松葉サイダーが出来ましたら感想を書きたい
と思います。(^0^)v
我が家の家系は、脳卒中の遺伝があるので気を付け
ないと・・・・
昨年の12月に兄がくも膜下出血で亡くなりました。
まだ!46歳という若さでした。
母も軽い脳梗塞があるので病院に通っているので、
母のために!松の葉茶を作って飲ませていました。
松の葉からサイダーが出来ることを話したら喜んで
いたので、松葉サイダーを作ってみたいと思いました。
松葉サイダーの作り方のアドバイス!本当にありがとう
ございます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト