新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

野草を食べる会

野草を食べる会>掲示板

公開 メンバー数:51人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 宮田さん

    2007年03月08日 23時08分06秒

    icon

    こんな問い合わせが来ました。

    宮田様

    突然のメールで失礼いたします。
    ○○○○編集部の○○○○と申します。
    ○○○○コミュニティにおきまして
    「野草を食べる会」を拝見させていただきました。

    子育て中のお母様を対象にしたライフスタイル誌「○○○○」
    では、毎号、○○○○コミュニティから注目のサークルをご紹介させていただいております。

    そこで、○月○日発行号におきまして、
    「野草を食べる会」様をご紹介させていただきたく思って
    連絡をさせていただきました。

    ご協力いただけるようでしたら、
    一度、お電話などでどういうきっかけで始められたのか、
    サークルにしたことで得られた楽しさやメリットなどを
    お聞かせ願えますでしょうか??

    ご多忙の折、大変恐縮ではございますが
    ぜひ、前向きにご検討いただけるとうれしく存じます。
    なにとぞよろしくお願い申し上げます。


    私の連絡先は下記です。

    ○○○○編集部
    03-○○○○-○○○○
    03-○○○○-○○○○(FAX)
    ○○○○

    それに対して、以下のように回答しました。

    ○○○○様

    私は、サークル管理者の宮田こと○○○○と申します。

    サークルの開設のきっかけは、3年前、小学校6年生だった長女の夏休みの自由研究「野草を食べる」をネット上で紹介したことです。私が長女に教えたタグ打ちで、夏休みの自由研究のHPを作りました。それを紹介したのです。

    HPのURLは、
    http://nagoya.cool.ne.jp/kokomomo21/
    です。「音楽」と「家庭科」の中の「家庭科」の方です。
    一度ご覧になってください。
    参考文献は、私が古本屋で25年程前に買った2冊の本です。
    HPの最後に載っています。これらの本には、日本に繁茂する野草の食べ方が大雑把ですが、載っています。

    そして、

    ①3年前の夏は、雨が少なく、野菜の値段が高騰していたこと。ホウレンソウが一把300円していました。夏にホウレンソウもないですが…)

    ②家で飼っていたウサギが、クローバーを美味しそうに食べるのを見て、人間も食べられるのではないか?と思ったこと。長女もスズメノエンドウを食べてみたそうです。

    ③戦争中に、コーヒーの代用品で、タンポポコーヒーを飲んだという話や、吉行淳之介の小説『焔の中』(だったかな)で、小麦粉(多分、強力粉)で肉の触感を出す器用なお手伝いさんの話を知っていたこと。

    ④太宰治の小説『津軽』の中で、津軽地方の飢饉の記録があったこと。

    ⑤食料の多くを輸入に頼っている日本が、その多くを無駄にしていること。

    このようなことを背景にHPを作ったわけです。

    まあ、研究は、ともかくとして、七草がゆ、つくし、よもぎ餅、など、野草を少し食生活の中に取り入れてみることは、楽しいですし、現代の生活では、むしろ、かなり贅沢な時間の使い方だというふうにも考えます。

    同好の人達が集まるのに、大変便利な時代、インターネットの時代が、以前では、全くといっていいほど、考えられなかった人のつながりを作っていると思います。

    一人では、なかなか実行に移せなかった事柄が、同じ趣味・嗜好を持った者同士の間で、具体化していく楽しみ、情報を共有する便利さ、直接会って話をする時間はないが、いつでも気軽に覗ける一杯飲み屋みたいな(笑)気軽さが、忙しい今の人には、都合がいいのでしょうね。(これは、誰もが思っていることでしょうが)

    とりあえずは、こんなところですが、私もなかなか時間が自由にならない身で、職場の方へ電話をしていただいても構いませんので、
    職場の電話番号を載せておきます。

    ○○○○ ○○○○-○○-○○○○ です。

    火、水、金曜の夕方の3時半〜6時ぐらいでしたら、大抵おりますので、お電話下さい。

    とこんな調子です。皆さんでしたら、どう答えますか?

    とオープンに載せてしまいます。(笑)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    ash

コメント: 全0件