サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 桃の11さん
2008年12月28日 18時52分04秒
icon
五節句の最初は「七草粥」
奇数月の「ぞろ目」でないのは「七草粥」だけですね。私は適当です。しかも、人参や、大根の根なども入れてしまいます。芹(せり)薺(なずな)御形(ごぎょう)
奇数月の「ぞろ目」でないのは「七草粥」だけですね。
私は適当です。
しかも、人参や、大根の根なども入れてしまいます。
芹(せり) 薺(なずな) 御形(ごぎょう) はこべら
仏座(ほとけのざ) 菘(すずな) すずしろ
今年もお世話になりました。
皆様よいお年を!
今年の収穫はこれしかありませんでした。2.3回は食べられるかな?
リンゴの木に「イラガ」の繭発見。冬の間に、果樹を総点検します。
昨日から雪模様。今冬初の除雪車が入りました。寒いので家の中からパチリ。「ガラス越し」にセットしなかったので、ボーっとしてます。「ジョウビタキ・がラ類・モズ・ヒヨドリ」などが、残り少ない木の実を目当てに、庭に来ています。
from: 宮田さん
2008年12月29日 17時46分45秒
icon
「Re:五節句の最初は「七草粥」」
おおー!
寒そうですね〜。
写真の鳥は、ヒヨドリですかねえ〜。
捨てるほど、みかんの出回る時期は、傷み始めたみかんを赤道切りにして、枝に刺しておくと、メジロやシジュウカラ、ヤマガラが来てつつくのです。
山から1キロほどの住宅地なんですけどね。
ヒヨドリが来ると、みんな居なくなっちゃうのです。
カラスが夕暮れになると、山に帰るのが見られます。
来年もよろしくお願いしますね!
スズナ、スズシロは、毎日食べてます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト