サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全6件
from: 桃の11さん
2011年07月13日 15時02分07秒
icon
「Re:Re:Re:Re:20年後の電気料金」
> > 宮田さん。 > > 携帯を使わないというのは、「筋金入り」という感じです。 > > そう、ひと月半ほど引き出しに入れたままにしておいても、7千円弱の請求があるので、auに行ってきたら、7月からは、3500円程度になるようだ。問題は、ダブル定額2100円で、何もしなくても、1500円程度のパケット代(受信費用)がかかっており、2100→1050→390円と落とすと、パケット通信割引率が、50%、40%、25%となり、50%割引で、1500円のパケット代なら、40%、25%割引にしたら、1800円、2250円になる訳で、いずれにしても、それほど金額は変わらない。三つのコースによる、実際に支払額は、2100円、1800円、2250円になるのだろうか。 > もう一回、auのお姉さんに、困った質問をして、役に立たない無用な受信を0円にしてもらおうかな。 > >
auはわかりませんが、携帯の料金体系は複雑のようですね。
我が家はdocomoですが、パケホーダイというプランに一人加入。残りの3名はもっともスリムな料金体系に加入しているので、3人で3912円ですよ。一人だと1304円です。
もっぱら家族間通話とメールしか使わないので、年間を通して、オーバーすることはありません。
親戚や友人とも、メールの方が多いかな。
震災の時は私の携帯で、相当通話をしましたが、それでもオーバーしなかったので、多分「繰り越して、分け合える」分で、カバーできたのではと思われます。
自宅でインターネットが使えれば、携帯でまで見る必要もありませんし、あの小さい画面で見るのは、苦手です。
通信費は他に、固定電話と、インターネットの接続料金ですが、光回線が7千円以上で、重い負担です。
通信速度の快適さはあるのですが、財布には不快です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
みちくさ、
from: 宮田さん
2011年07月12日 21時55分11秒
icon
「Re:Re:Re:20年後の電気料金」
> 宮田さん。
> 携帯を使わないというのは、「筋金入り」という感じです。
そう、ひと月半ほど引き出しに入れたままにしておいても、7千円弱の請求があるので、auに行ってきたら、7月からは、3500円程度になるようだ。問題は、ダブル定額2100円で、何もしなくても、1500円程度のパケット代(受信費用)がかかっており、2100→1050→390円と落とすと、パケット通信割引率が、50%、40%、25%となり、50%割引で、1500円のパケット代なら、40%、25%割引にしたら、1800円、2250円になる訳で、いずれにしても、それほど金額は変わらない。三つのコースによる、実際に支払額は、2100円、1800円、2250円になるのだろうか。
もう一回、auのお姉さんに、困った質問をして、役に立たない無用な受信を0円にしてもらおうかな。
翻って、いらないダイレクトメール(郵便物)は「受け取り拒否」ができるのだ。
http://www.post.japanpost.jp/question/121.html
大勢がやり出したら、郵便業務が滞るから、困るだろうなあ。
大口のお客さんは、大口の返送を生む。
そしてDMのほとんどは不要なので、ほとんどが返送になる。
「受け取り拒否」というシールを100円ショップで扱ってくれれば手軽なのだ。
これはクロネコでも同じである。
DMに費用がかかるようになれば、それは、製品の価格に上乗せされるか、利益が削がれる。
しかし、上乗せできない弱小企業は、DMができなくなり、生き残れなくなる。宣伝されない商品は、存在しないから、誰も買えない。
「受け取り拒否」は、商品の多様性を失わせる結果になるのだろうか?
そして、集配業務に携わる我々庶民の同胞を多忙化させ、トラックの運ちゃんを夜中まで働かせ、仕事の意義さえ疑わせる結果になるのか。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
桃の11、
from: 宮田さん
2011年07月05日 00時31分38秒
icon
「Re:Re:Re:20年後の電気料金」
> そんなものがない時代に戻れたら、嬉しいと思うのですが、戻れないでしょうね。
私の場合で言うと、ネットが無い時代ですね。
ネットのお陰で、同趣向の方と、友人のように話していますから、その方々とお別れするのは、辛いですね。
共通点を持つ方々との繋がりを絶つのは、苦しい。
若い頃、「華氏451」という映画を見ました。思想統制のため、焚書を業務とするあるファイヤーマン(消防士)が本の魅力にとりつかれ、政府に追われる立場になる。そうした人々は森深く住み、本を全て暗唱する人となって生きる。老人から子供へ本の内容は受け継がれていく。
ネット上の方々との意識は、この映画に描かれる同士のようなものを感じます。勿論、昔の物語のような、実生活の関係しない、純粋な所だけを結び合わせたような意識なので、そういう夢物語の関係が成立してしまうのでしょう。(笑)
バツーンですか、私は叔父の真空管のアンプを見たことはありますが、バツーンは、聞いたことはありません。オープンリールにクラシックを録音していました。(笑)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
みちくさ、
from: 桃の11さん
2011年07月04日 23時11分18秒
icon
「Re:Re:20年後の電気料金」
> こんな庶民をバカにした計算をよくも出したものだ。 > 私は、 > 「1日70円で済むのなら、ぜひ原発即停止してください」 > と思ってしまうのですが…。 > > そのぐらいのお金は、皆さん、携帯に比べれば、なんでもない金額です。 > 私は、携帯なしで生活していますので…。 >
宮田さん。
携帯を使わないというのは、「筋金入り」という感じです。
ゲーム機と、携帯電話が普通に使われるようになってから、社会が変わったと思います。
そんなものがない時代に戻れたら、嬉しいと思うのですが、戻れないでしょうね。
電圧が安定しなくて「変圧器」を使って、アンプを使っていた時代の私ですが、今日はちょっとしたミスでアンプをバツーンと止めてしまいました。
久しぶりに夕御飯が早かったので、ゆっくりFMを聴こうと、コードをステレオから、有線テレビの端子に入れ入れ、ベートーベンを聴き始めました。
いい演奏でした。
ところが、もうすぐ演奏終わりの頃、突然音が切れました。
実はこれで2回目。
ダストを入れないため、聴かない時は放熱部分に、布カバーをしていたのを、外し忘れたのです。
節電しなければならない時期に、ステレオを聴いたので、警告されたようです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
みちくさ、
from: 宮田さん
2011年07月04日 22時51分58秒
icon
「Re:20年後の電気料金」
こんな庶民をバカにした計算をよくも出したものだ。
私は、
「1日70円で済むのなら、ぜひ原発即停止してください」
と思ってしまうのですが…。
「1日4円安くなるのなら、原発をつづけようかなあ」
という方は、まさか、おみえにならないでしょう。
そのぐらいのお金は、皆さん、携帯に比べれば、なんでもない金額です。
私は、携帯なしで生活していますので…。
from: 宮田さん
2011年07月17日 09時58分29秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:20年後の電気料金」
> > 我が家はdocomoですが、パケホーダイというプランに加入しているので、3人で3912円ですよ。一人だと1304円です。
そういう風にしたいのですが、後の2人がケータイ病なので、そうはいかないのですね。
メールの受信を拒否すると、1800〜2000円ぐらいになりそうです。
> > 通信費は他に、固定電話と、インターネットの接続料金ですが、光回線が7千円以上で、重い負担です。
私の家は中部電力のコミュファ光という地方銘柄で、固定電話と光回線で、5500円ぐらいです。
http://commufa.jp/charge/home/basic.html
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト