サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: あるさん
2011年08月20日 23時53分08秒
icon
光る粒の正体
この間、本屋さんで精神世界コーナーをなんとなく眺めていた時に、ある本が目に付きました。
タイトルは「宇宙人が楽しく見守るあなたの霊格アップ」という本です。
なんて好奇心をそそるタイトルだろうと思い、購入して現在、途中まで読んだところです。
そこにはなんと先日の日記に書いた“光る粒”の正体が書いてありました。
その正体は“背後霊たち”で、宇宙エネルギーでもあるとのことです。
私たちは実は肉眼で直接エネルギーを見ていたけど、そうとは知らなかったわけです。
でもよく考えたら光や水はエネルギーそのものですよね・・・。
私たち本人には守護霊という存在がいて、その守護霊をサポートしているのが背後霊だそうです。
背後霊は戦闘員であり、地球の裏側まで行って情報を持ってくるのに3秒でいけるとか。
この文を読んで、よくわからんけどかっこいいなあと思いました。 -
from: あるさん
2011年08月19日 03時59分33秒
icon
原発について考えたこと
原発とか放射能とかについて考えていました。
なぜ有害なのか?
それは物質の構造にヒントがあるように思います。
例えば人体は多くの隣り合う細胞同士がくっついていなければ成り立ちません。
1つの細胞は一分間にものすごい量の作業をしており、隣の細胞や組織の必要とするものを補うそうです。
それが細胞同士がくっついていられる理由なのではないかと思います。
1つの細胞は自分の所属する組織全体のために働き、ひいてはその組織が人体に必要な働きをします。
他者というか全体のためになるように補う、或いは助けるという目的があるから、くっついていられる。
もし、自分優先でエネルギーを奪うような自己中心的な働きをすれば、それは周りの細胞を枯渇させ死滅させ、組織全体が腐ってしまう。
それがガン細胞と呼ばれるものなのだろうと思います。
同じように原発は人間優先の、他の種を尊重しない、奪うのが前提のシステムです。
だからそこから出る放射能というものは同じように影響するのかなと思います。
つまりガン細胞を作り出す。
だから、もしも100%、助け合いとか生かし合いの意識になれたらその人は影響を受けずに済むのではないかという仮説が考えられます。
自分はさておき、助けよう生かし合おうという意識でしか、細胞は生きられない。
そう思いました。 -
from: あるさん
2011年08月11日 02時36分19秒
icon
光る粒
このところ毎日、内的沈黙を意図する瞑想というかボーッとしているだけのようなことをやってみているのですが、その成果かどうか判らないけどちょっとした変化が現れました。
空をボーッと見上げていたら何やら無数の白っぽい光る粒が空中を飛び回っているのが見えます。
でもそれに焦点を合わせることができません。
スピードが結構速いこともありますがひとつひとつが砂の一粒くらいの大きさというのもあります。
無数に現れて飛び、すぐに消えます。
たまに黒い粒もあります。
飛ぶ時の軌道は様々で、直線的なのもあればジグザグなのもあります。
方向はバラバラですが自分の方へは来ないような気がします。
そして明るい時の方が見えやすく、目を閉じると見えなくなります。
パソコン画面等を見ている時にもたまには視界の端に粒が飛ぶのが見えます。
これらの粒は何なのか考えてみました。
眼球の表面上の何らかの成分で、普段は見えにくいけど光が当たると見えやすくなるような物質的なものか…
それにしては輪郭がはっきりし過ぎているので眼球の内部とか裏側で蠢いていて、直接知覚出来るような物質的なものか…
それとも普段から空中を飛び回っているけど肉眼では見えない微生物なのか…
それにしては奥行きが感じずらい…
何にせよ眺めていると面白いです。
普段、本当は見えるのに気づいてないものに気づくようになる効果があるのかもなあと思いました。