新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自己観察日記

自己観察日記>掲示板

公開 メンバー数:15人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: あるさん

    2006年08月19日 03時23分48秒

    icon

    最初の自己暗示

    どんな自己暗示をかけようかな〜と色々と考えていました。

    私にとって重要なのは自由になることです。

    そのためにも不自由さを知る必要があります。

    今日浮かんできた不自由さの定義は、ある状況を善悪判断すること、です。

    今自覚してる価値観のほとんどは善悪判断が元になっています。

    好きか嫌いか、快か不快か、それは何を善で何を悪とするのかによって決まります。

    自分で自分をそういう設定に縛り付けています。

    矛盾してますがその設定を無くするための新しい設定、判断をする必要が無いという自己暗示をしてみます。

    果てしなく長い道のりに思えます。

    あまりに多くのことに善悪を設定しているからです。

    しかし、一つ一つ見つけて、片付けるしかありません。

    まずは、自由を善、不自由を悪と決めている部分からやります。

    不自由でも良くなってしまうかもしれませんが(笑)。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件