新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自己観察日記

自己観察日記>掲示板

公開 メンバー数:15人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: あるさん

    2006/10/22 03:48:08

    icon

    心は何なのか?何のためにあるのか考えました。

    心は肉体を動かします。

    表情を作り、水を飲ませ、意志を伝えさせたりします。

    肉体は心を表現する道具とも言えそうです。

    私と心と肉体を別々のものとしてイメージし、さらにそれらから距離をとって見ているイメージで心を観察します。

    心はまるで生命そのものです。

    活動している。

    心は創り手。

    宇宙そのもの。

    では、何のために存在しているのか?

    その性質である以上、創るために存在している。

    宇宙を創っている。

    日々の生活を創っている。

    個々の心はそれぞれ、一枚の切り絵の中の一部として自分の“役割分担”をし、宇宙という壮大な絵を創っている。

    みんなで協力して創っている。

    いがみ合う心同士、被害者と加害者の心同士、自慰のために相手を利用する心同士ですら、協力し合っている。

    この絵は決して完成しない。

    変化しない生命は存在しないから。

    完成など求めなくて良いらしいです。

    苦しくても良いらしいです。

    誰もがあるがままの心を否定しなくなったら、この絵は完全な輝きを持ちます。

    という観察結果でした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件