新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自己観察日記

自己観察日記>掲示板

公開 メンバー数:15人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: あるさん

    2007年01月23日 07時26分27秒

    icon

    光・闇・現実

    私が光と闇について持っているイメージの1つに、“光は能動的で闇は受動的”、“光ある所には必ず影が出来、光が届かない所は無い”というのがあります。

    つまり光と影(闇)は同時に存在することになります。

    これを現実の生活に当てはめて考えてみました。

    能動的というのは、放出=手放す・失う・損・与えることで、受動的というのは、手に入れる・受け取る・得する・言いなりになる、などだと思います。

    この2つが同時に起こるので、損したな〜と思った時は、必ず何か得していることになります。

    与えた時は何かを手に入れており、貰った時は何かを贈っているということです。

    その組み合わせには物質的なものもあれば精神的なものもあると思います。

    何かを欲しがる時は、別の何かを失う覚悟…もしくは与える気持ちが必要なのかなと思います。

    或いは何かを失った時は、何を手に入れたのかを考えてみるのも面白いかもしれません。


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件