新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自己観察日記

自己観察日記>掲示板

公開 メンバー数:15人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: あるさん

    2007年06月24日 05時03分35秒

    icon

    理不尽

    上司の理不尽な態度について考えました。

    部下の至らない部分に対して頭ごなしに怒鳴り付けるという行動。

    今より調子に乗っていたころの私もよく、怒鳴るまでしませんでしたが同じことをしていたので気持ちは解ります。

    自分の方が偉い、正しい、強い、優れている、そういう風に力を誇示したがる意識とは、自信の無さとも言えます。

    一方の怒鳴られる側の意識はどうなのか。

    もし、自信に満ち、イキイキとして、楽しく爽やかに仕事をしている人がいたら、その人が至らなくても怒鳴り付けようなどとは思わないのではないでしょうか。

    怒鳴られるということは、自信の無さが態度に現れて、そこに漬け込まれるということであり、自信の無さが共通点です。

    どちらも同じ意識です。

    その人に起きる現象は、すべてその人自身が引き寄せている…。

    そして、その人自身を見せられているんだなと思いました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件