新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自己観察日記

自己観察日記>掲示板

公開 メンバー数:15人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: あるさん

    2008年09月21日 22時29分14秒

    icon

    恐怖心の否定

    今の会社の体制が気に入らないと思うようになり、仕事を辞めたくて、でもどんな仕事をしたいのか分からず焦りを感じています。

    そこである時、なぜ気に入らないのか落ち着いて考えてみました…。

    会社というのは、人が何かを必要とし、それに応えるために作られる。

    しかし現状は本来の役割を忘れて利益という二次的なものを追求するに至っている。

    本来であれば応えようとした者が社長となり、それに賛同し協力する者が社員となる。

    故に社長は社員よりも立場的に腰が低くなるのが自然である。

    かと言って社員の方も、協力するという形で何らかのスタディをさせてもらえるので、社長に対して感謝するのが自然である。

    お互いに感謝しあう立場である。

    ところが現状は、社長は「誰のおかげで飯が食える」と何様状態。

    社員も「我々が働いてやってるから会社が成り立っている」と、お互いに感謝を忘れて内戦状態。

    なぜこんな風になってしまったのだろうか。

    それは根元を探ってみると肉体を保持するために必要な恐怖心である。

    その恐怖心を否定してしまったが故に。

    ならば私が今自分に問うのは、恐怖心を否定しないでいられるかということである。

    恐怖心をただ、あるがままにしておけるか?である。

    不足感を…夢や希望を持つことで押し退けようとせずにいられるか?

    …と思いました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件