新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自己観察日記

自己観察日記>掲示板

公開 メンバー数:15人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: あるさん

    2008年10月12日 00時28分25秒

    icon

    善悪判断

    物事に善悪判断する自分が何時までも居座り、それについて考えました。

    物事に善悪はない…ということは頭ではそういう風に理解しているつもりなのに、なぜ善悪判断してしまうのか?

    そもそも善悪判断とは何なのか…と思って観察してみました。

    それは肉体的な反応でした。

    頭の中で決めている自分のルール…例えば、トップに立つ人間はその団体の中で最も低姿勢で謙虚であるべきである…などです。

    あるべきものの反対のものを経験すると、肉体的な反応として怒りや失望などの肉体を締め付けるようなエネルギーが心臓の下辺りから発生し、その対象の出来事を変えようとする…というのが善悪判断の正体です。

    頭の中での、〜であるべき…とか、〜ではならない、というルールが肉体的な反応を引き起こします。

    従って少なくとも、〜であるべきなんだけれども、まぁよく考えたら理想通りにならなくても仕方ないか…程度のルール付けにしてみようかなと思いました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件