サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 深雪さん
2012/03/30 18:11:54
icon
塩沢を旅してきました
雪国を旅するならば……間際で宿をとりましたので基本貧乏旅行。もう少し予算を出せば秘湯を守る会の宿を押さえられたが旦那が却下した。今回は大沢山温泉。おや
雪国を旅するならば……
間際で宿をとりましたので基本貧乏旅行。
もう少し予算を出せば秘湯を守る会の宿を押さえられたが旦那が却下した。
今回は大沢山温泉。
おやつ食べ放題の宿、大沢山温泉 大沢館を横目にさらにずんずん奥へ。
雪の壁の一本道を行くと、田舎の秘湯 高七城がある
冬季は露天風呂が入れないが、もうひとつの田舎の雰囲気で落ち着く。
夏は蛍も見れるそうだ。
温泉はツルツルとした感触の美人湯。
田舎のばあちゃん家と思えば料理もうまい
華美な料理ではなく田舎のもてなしだ
行くならば初夏あたりをオススメしたい
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 深雪さん
2012/03/30 19:35:53
icon
「Re:塩沢を旅してきました」

塩沢宿をブラブラすればお腹すくよね。
ちょっとだけ。
地酒 鶴齢の酒かすジェラートとあんぽ(中身は野沢菜)
どちらもうまい!
もっと食べれるならば、魚沼塩沢産コシヒカリのおむすびも食べると良いかも。
その土地のうんめぇもん探してみてね。
お土産には半熟カステラが人気だそうですが、私には甘すぎました。
コーヒーと合いそうではありますね
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト