サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: suzuさん
2009/04/30 22:30:47
icon
今日の収穫。
こんな変な時間にお腹が空いてしまい、桜の方をマフィンに塗って食ってます。飲み込み一呼吸すると桜の淡い淡い香りがしますo(^o^)oほんの少し酸味を感じ
こんな変な時間にお腹が空いてしまい、桜の方をマフィンに塗って食ってます。
飲み込み一呼吸すると桜の淡い淡い香りがしますo(^o^)o
ほんの少し酸味を感じるのは気のせいかな?from: 深雪さん
2009/04/30 23:11:58
icon
「Re:今日の収穫。」蜂蜜は花によって味が変わるから、きっと桜は酸味があるのかもねオラは実家から大量に送られてきた筍とタラの芽で天ぷらと筍ご飯をしまし
-
from: suzuさん
2009/04/30 22:22:29
icon
たこ焼きぃ〜〜
見た目シンプルっしょ?でも中とろとろ外カリッともちっとで、美味かったんっすよぇヽ(^^)マヨなんざぁ必要無いくらい…醤油味です。連れはソースをチョイ
見た目シンプルっしょ?でも中とろとろ外カリッともちっとで、美味かったんっすよぇヽ(^^)
マヨなんざぁ必要無いくらい…
醤油味です。
連れはソースをチョイス!!
画像撮らせてもらうの忘れました(^^;) -
from: やてふさん
2009/04/30 21:48:48
-
from: suzuさん
2009/04/30 20:03:57
icon
又、行ってしまいました…
こんな感じになってましたが未だ早かった気がします。(^^;)連れてけとせがまれた相手が今日に拘ったので、遅咲き気味の白藤が蕾が開いただけやって…印象は
こんな感じになってましたが未だ早かった気がします。(^^;)
連れてけとせがまれた相手が今日に拘ったので、遅咲き気味の白藤が蕾が開いただけやって…印象は先週と変わらず(;-_-)=3
のに、椿やらが落ちていて…
先週の方が見応えあったわ(´・ω・`) -
from: suzuさん
2009/04/29 21:11:23
icon
雨にも負けず風にもまけず…
長谷路さんで通された座敷から見える景色です。雨にしとしとと木々が濡れておりましたヽ(^^)
長谷路さんで通された座敷から見える景色です。
雨にしとしとと木々が濡れておりましたヽ(^^) -
from: 深雪さん
2009/04/29 21:07:50
icon
眠い(*´0)ゞファァ~~
おとといあたりから、寝ても覚めても眠い昨日にいたっては夕方の数時間以外は寝ていた今日も眠い(´Q`)。oO
おとといあたりから、寝ても覚めても眠い
昨日にいたっては夕方の数時間以外は寝ていた
今日も眠い(´Q`)。oO-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 深雪さん
2009/04/28 22:20:40
icon
長谷路
長谷路さんの庭の燈籠と苔の手水奈良旅の最後に良いところへ行ったなぁとsuzuに感謝!!またいつか、長谷寺に行く機会があるならぜひ一泊して温泉に浸かり、
長谷路さんの庭の燈籠と苔の手水
奈良旅の最後に良いところへ行ったなぁとsuzuに感謝!!
またいつか、長谷寺に行く機会があるならぜひ一泊して温泉に浸かり、またユルユルと散策したいもんですなぁ
皆さん、長いレポにお付き合い下さりありがとうございました。お疲れ様でした。
さて、次回徒然旅は『長野県』
秘湯に泊まるか温泉地に泊まるか、濁り湯が良いか効能重視かなどさまざまこだわりがあるやも。
妄想段階で行きたいところがあれば、聞かせて下さいね。from: suzuさん
2009/04/29 21:07:39
icon
「Re:長谷路」綺麗に纏めたねぇ(^O^)/いつの間に撮ったんや?って画像が満載やったo(^o^)oってかね、奈良観光ガイドを引き受けた(勝手に)オイ
-
from: 深雪さん
2009/04/28 21:43:53
icon
長谷寺門前町
旅館や土産物屋、酒屋などなど古い建物を残してあり風情がある町並み西国八十八ケ所の一つの長谷寺。来月末まで各地で御開帳のためか、お遍路さんの団体とすれ違
旅館や土産物屋、酒屋などなど古い建物を残してあり風情がある町並み
西国八十八ケ所の一つの長谷寺。来月末まで各地で御開帳のためか、お遍路さんの団体とすれ違いました。 -
from: 深雪さん
2009/04/28 20:06:08
icon
自分へのお土産に
京都で亀屋陸奥の松風を買ったこれがまた素朴白味噌の風味がしますが、後味が甘いんですね渋いお茶とピッタシかも。
京都で亀屋陸奥の松風を買った
これがまた素朴
白味噌の風味がしますが、後味が甘いんですね
渋いお茶とピッタシかも。 -
from: 深雪さん
2009/04/28 19:01:01
icon
花の長谷寺
このあたりには緑色の桜の御衣黄があります。この桜、終わり頃になると花に紅が挿しますこれはこれで綺麗ですがねここからの山なみは心洗われます
このあたりには緑色の桜の御衣黄があります。この桜、終わり頃になると花に紅が挿します
これはこれで綺麗ですがね
ここからの山なみは心洗われますfrom: 深雪さん
2009/04/28 19:04:32
icon
「Re:花の長谷寺」下山途中に俳句の石碑がありました
from: やてふさん
2009/04/30 23:43:08
icon
「Re:今日の収穫。」タラの芽くれ〜!タケノコは食い飽きた〜(・_・、)