サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 岐阜のすーさん
2006年10月24日 03時14分12秒
icon
育てた姿
学び方を育てた姿というのは、授業中にどの子も遊ばないための手だてを講じていることだと思う。
○すべき事が済んだら、何をすべきかを明確にしている。
○実行されているかどうかを見届けている。
こんなことは、指示がなければできないはずだと思ったことができているとき、「育ててある。」を実感できる。
例1 資料を提示したら、子どもがすぐに挙手をし始める。
(「この資料から、何が分かるでしょう?。」の指示がなくても挙手する。)
例2 教師が子どもの前に立ったら、作業を止めて静かに教師を見る。
(「はい、作業やめ。こちらを見て!」の指示がなくても静かに教師を見る。)
例3 実験が終わったら、すぐにノートの実験の結果を書き、考察し始める。
(「実験が終わったら、結果を書いて!」「分かったことが書けるといいね。」などと実験中に指示をしなくてもし始める。)
見事にどの子もそれができていると美しささえ感じる。
教育ブログ
http://education.blogmura.com/in/073980.html
教師ビジネスランキング
http://jobranking.net/91/ranklink.cgi?id=suda1016
gooブログ
http://blog.goo.ne.jp/suda1016/
MYHP
http://www.tcp-ip.or.jp/~suda1016-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件