サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: 岐阜のすーさん 2007/02/17 05:34:36 icon 失敗に終わらせない失敗することに恐れたり、失敗を素直に認めることができなかったりするのは、失敗を失敗に終わらせているからだと思う。 
 失敗したときに叱られたり、つらい思いをしたりすると失敗を避けようとする。
 指導する方も失敗を繰り返させてはいけないと指導をする。
 しかし、失敗することが子どもにとっては、学ぶよいチャンスだと思う。
 失敗も経験のうち。
 「こうすると失敗する。」
 「一人でしようとすると失敗することがある。」
 「失敗する前に相談すればよかった。」
 「こう考えていると失敗する。」
 「こうすると友だちに迷惑をかけてしまう。」
 「こんな事を言うと友だちはいやな思いをする。」
 「失敗すると、悲しむ人がいる。」
 「私の失敗を一緒になって考えてくれる人がいる。」
 「父や母は、失敗した私でも見放さないで大事にしてくれている。」
 「一緒に問題解決してくれる人がいる。」
 「失敗して困っている私を助けてくれる人がいる。」
 「失敗を繰り返すと信頼を失ってしまう。」
 「失敗を繰り返すといやがられてしまう。」
 失敗を避けたり、恐れたり、隠したりしてもこの学びはできない。
 失敗したとき一番心を痛めているのが子ども。
 その子どもを支えることは、「失敗をするな。」と突き放すことではないように思う。
 失敗して学んだことや学ぶことを明らかにすれば、「失敗してよかったね。」と声をかけられる。
 失敗から学ぶことが多ければ、失敗を恐れない。失敗に慣れることもない。
 誰も完璧ではない。少しでもよりよい自分になる努力をするところに値打ちがある。
 失敗を失敗に終わらせないで、明日につなぐエネルギーに変えさせるのも私たち教師の仕事だと思う。
 HP
 http://www.tcp-ip.or.jp/~suda1016/
 教育ブログ
 http://education.blogmura.com/in/073980.html
 gooブログ
 http://blog.goo.ne.jp/suda1016/
 トラコミュ(教師力って)
 http://education.blogmura.com/in/tb_entry70019_073980.html
 Blog Entry
 http://blog-entry.com/- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
コメント: 全0件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
       
         
              