サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 岐阜のすーさん
2007年02月24日 09時23分11秒
icon
発達に片寄り
特別支援教育に関わる会で精神科の医師から「発達障害と言われるが、発達に片寄りがあると解釈した方よい。」という話を聞いた。
この子は、集団の中で適応できないから、個別に支援をしてもらえばよいという安易な考え方では済まされない。
これは、教師の力量が問われている問題だ。
子どもをじっくりととらえ、その子の片寄りがどんなときにどのように現れてくるのかを見越し、先回りして上手く場をくり抜けたり、感情的にならないで冷静に説明したりすることなどは、十分担任としてフォローできることであり、そういう状況を子ども自身も学ぶことができたら、子ども自身にその力がつく。
互いに欠点は持ち合わせているのが人間。お互いに欠点は欠点としてカバーし合い、よさを伸ばそうとする集団作りを目指すことで、特別に支援を必要とする子も集団の中で生きていける可能性を見つけることができる。
特別支援教育が始まろうとしている。
その今、子どもにとって幸せな生き方を創り出していくためには、教師がもっと勉強しなければならないと強く感じた。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件